見出し画像

【note向上委員会】2月28日~3月6日の振り返り(^^)/

この【note向上委員会】は、私自身の振り返りのために続けています。
この投稿で【note向上委員会】の仲間入りをさせてもらってから、36回目になりました\(^_^)/

さて、こちらの【note向上委員会】は、日曜日までの投稿の振り返りを月曜日に投稿する、という形にしています。

それでは、今週の
【note向上委員会】を開催いたします。

今回は、2月28日(月)
~3月6日(日)
の7日間の【note向上委員会】です。

さて、【note向上委員会】は、
一週間の振り返りと、noteの振り返り、そして、次の週の予定を書いていきます。

自分自身の振り返りの記録を残す意味もありますので、ご理解ください。

今週も、Twitterの記事(おまけ)で投稿します(^_-)-☆

今週もよろしくお願いいたします<m(__)m>


☆彡今週の振り返り☆彡

今回はテキスト8記事、
つぶやき7記事
の投稿でした。

noteを開始してから、昨日で
349日連続投稿、
633記事目になりました
\(^_^)/


前回の委員会でも書きましたが、私の操作ミスで、過去記事を間違って削除してしまい、note上の連続投稿が途絶えてしまいました(´;ω;`)ウゥゥ
でも、私の中での連続投稿は続いているので、こちらの連続記録はこのまま続けていきます。

3月になって初めての
【note向上委員会】
早速振り返っていきましょう(*^-^*)


☑2月28日(月)

🔴テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、地域の資源回収に参加して、叔母の携帯を買うためにケーズデンキへ、色々な証明のために市役所も訪れ、結局携帯電話を買うことが出来ず心も体も疲れてしまった一日でした。

☑3月1日(火)

🔴テキスト2記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、しばらく下書きにしておいた「詩」を投稿、そして、群馬で叔母の携帯を買うことを諦め、叔母のホーム近くのドコモショップを予約、アルソックやjcomの解約の手続き連絡がやっと完了しました。

☆彡Twitter投稿☆彡


☑3月2日(水)

🔴テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、久しぶりにカーブスに行き(なんと二週間ぶり💦)午後は整形外科のリハビリに行ってきました。
3日に予定しているニトリの搬入時間の報告もあり、スマホを手放せるようになりました\(^_^)/



☑3月3日(木)

🔴つぶやき2記事の投稿でした。

この日の私は、またまた母と夫と三人で叔母の元へ上京!
入り口で抗原検査をドキドキしながら受けて三人とも陰性\(^_^)/
ニトリの受け取り、ドコモショップで携帯を買って、気分スッキリ帰宅しました。


☑3月4日(金)

🔴テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、歯科通院、午後にカーブス、と疲れを癒しながらも体を動かしてリフレッシュしてきました。

☆彡Twitter投稿☆彡


☑3月5日(土)

🔴テキスト1記事、つぶやき1記事の投稿でした。

この日の私は、午前中にカーブス(今週は3回行けました!)午後はnoteを執筆しながら、叔母と携帯電話の練習のお付き合い(笑)
叔母の願いで、8日上京するときに、叔母もホームから一緒に叔母のマンションに行くことになりました\(^_^)/



☑3月6日(日)

🔴テキスト2記事の投稿でした。

この日の私は、少しのんびりしながら、会計処理をしていました。
最近叔母のことだったり、少し重めの記事を書いていたので、気持ちを直接noteに書き込む記事を投稿しました(*^-^*)


☑ダッシュボード(全期間のダッシュボードより)



前回から、+7342PV、+661スキ!を
頂きました<m(__)m>

いつもありがとうございます☆


☑一週間の感想

叔母が1月13日に緊急入院、そして2月25日に介護付き有料老人ホームに入居。その間の様々な経験(契約解除や本人確認や手続きなど)をnoteに書いてきました。
一つ一つクリアしていくとまた次の山が訪れ、またその山を見上げて切り崩していく、そんな毎日でした。でも、そのおかげで知らなかったことを知る機会にもなったし、それを沢山の人に伝えたいという使命にも似た気持ちになりました。
そして、人生について考え、生き方について考え、それでもなお、未来を不安に思うのではなく、丁寧に準備をしながら、毎日を喜んで生きていく、今の「幸せ」に感謝する、そんな思いにもなっています。
そんな思いを整理して、これからnoteで発信していきたいなと思います。

☑今後の予定

◎3月7日(月)カーブス、ケーズデンキへ
◎3月8日(火)叔母のマンションへ(上京)
◎3月9日(水)カーブス、整形外科リハビリ
◎3月10日(木)お友達とランチ
◎3月11日(金)婦人会総会、行政書士の友達と面談
◎3月12日(土)綾子さんとZoom
◎3月13日(日)「ひと研」Zoom

☑note記事の投稿予定

◎叔母に関する記事
◎幸せについて
◎恩送りについて
◎過去の生き方と今からの生き方について
◎人との繋がりや居場所について
◎人生の軌跡⑦
◎俳句投稿

出来るところから、出来ることを(笑)
焦らず。。(笑)


【今週紹介したいnoterさん】

今週、特に嬉しかったことは、お友達であり、『夢☆相談室』相談員でもある、くましなさんがnote開始一周年の一週間記念企画の中で、二回も私のことを取り上げてくれたことです。


くましなさんとの出会いは、私がくましなさんの記事に出逢って、ファンになったことからでした。
さりげなくスキ!やコメントで繋がってきましたが、私の最初の挑戦である「noteマルシェ」の「終活ゆるふわおしゃべり会」に来てくださり、それ以降、私の企画する「ゆるふわおしゃべり雑談会」にパーフェクトに参加してくださって、
とうとう、「夢☆相談室」の立ち上げにまで協力してくださり、今やその相談室の「縁の下の力持ち」であり、頼りになる相棒のひとりです💛

くましなさんと同じ相談員でもある「まこぷーあらためぷーちゃん」は、三人とも偶然同じ2021年3月にnoteを始めたので同期生でもあります。

くましなさんは3月8日が一周年\(^_^)/
そしてぷーちゃんは3月7日が一周年\(^_^)/
私は少し遅れて、3月22日が一周年です\(^_^)/

ぷーちゃんは、投稿する今日が一周年。
おめでとう~👏👏👏

そしてそして、相談員のひとりでもあるままのすけちゃんも500日連続を迎えました\(^_^)/

凄すぎて話になりません(笑)

それも毎日2記事💦💦

最後にもう一人の相談員もご紹介!

noteの中の色々な企画に積極的に参加して、お友達を広げているゆずちゃん、相談員の仲間ではnote開始は一番遅いけど、全くそんな感じはなく、誰よりもnoteの街を楽しんでいる様な気もします。
俳句の投稿も連続113日を超えました💦

凄すぎです!!


なんて素敵な仲間たちと、「夢☆相談室」に取り組んでいるのでしょうか。
感謝、感謝です💛

みんな、いつもありがとう~(^_-)-☆(*^-^*)(^^)/

紹介ついでに、只今「夢☆相談室」で募集をしている
「第三回 夢☆相談室 ワークショップ」にぜひご参加くださいませ。

この素晴らしい(自画自賛)の仲間たちがあなたをお待ちしています
(*^-^*)




ここでお知らせです。
実は、この【note向上委員会】は、ニシタロウさんが作成した【みんなのnote向上委員会】の共同マガジンとして投稿していました。

前回の記事のコメントでニシタロウさんからそのマガジンを閉鎖するとの連絡がありました。

この【note向上委員会】を書き続けることが、一週間の私のモチベーションの一つでもありましたので、閉鎖はとても残念ですが、ニシタロウさんはnoteからワードプレスのブログに活動を移しているとのことでした。

この【note向上委員会】は定期的にお友達のchiyoちゃんも投稿して励まし合ってきました。

chiyoちゃんも続けていけるといいなって思います。
でもでも、お互いに無理せず、やり方も考えながら・・。

閉鎖とはなりますが、これからも【note向上委員会】の名称で投稿していこうと思います(*^-^*)

ニシタロウさん、今までありがとうございました。
とっても感謝しています💛


これからも「私のnote向上委員会」をよろしくお願いいたします<m(__)m>


長くなりましたが
今回も【note向上委員会】を読んでくださり、
ありがとうございました<m(__)m>


「書いた人】

江村恵子@夢☆相談室・ゆるふわ雑談会です。

「恵子さん」と呼んでください。

⭐つなぎびと⭐ 元保育士/
1種幼稚園教諭/終活アドバイザー/
終活ライフケアプランナー/
身上監護アドバイザー/終活ガイド上級 ☆/
心理カウンセラー彡

好きなもの・好きなこと💓/
家族、旅行、自然、家庭菜園、空、新緑、花、
読書、俳句、おしゃべり、カーブス

尊敬する人/マザーテレサ

リアルでは
「終活アドバイザー群馬サークル」
代表。


オンラインでは、元保育者として、
母として、終活ワーカーとして
「素敵に生きる人生について」について
発信をしながら、
「ゆるふわ雑談会」を開催中。


また、仲間と立ち上げた「夢☆相談室」の室長もしています。

Twitterもしています。 
Twitterでは、
特に自分で撮った花や自然について 
投稿したり、 
同様の投稿をしている人をフォローしたり 
RTしたりしています。 

Noteとも共有で投稿することも多いです 

https://twitter.com/mix8853

よろしくお願いいたします<m(__)m>



#note向上委員会
#noteの振り返り
#Twitter投稿
#ダッシュボード
#毎日note
#noteで良かった
#感謝
#夢相談室

サポートありがとうございます!感謝感激です💛