見出し画像

「社会福祉士」の受験を諦めて、「webライター」と「note」に出会った☆

私のしたかったこと

保育業界を退職する前から、私の最後の挑戦として「終活」の資格の勉強をして「終活」に関する仕事に挑戦したいと考え始めていた。
具体的には、地域の人に気軽に立ち寄ってもらって「勉強会」を組織したり、「終活講座・セミナー」を開いたり、個別には「終活」に関する支援等の実践もする起業!!

そのために「終活」の資格をいくつも取得し、最後に「社会福祉士」に挑戦する予定だった。
起業するためには、民間の資格だけではなく、士業の国家資格を持っているほうが良いと思ったからだ。難関だとは知っていたが、合格できるような気がしていた(笑)

社会福祉士を受験するには!


「社会福祉士」の受験条件の一つに、『社会福祉系の4年生大学を卒業していること』と書いてあったので私も受験できるものと思いこみ、何も悩まず、ユーキャンの「社会福祉士講座」を申し込んだ。

5月ごろから勉強を始めて、夏の終わりにはほとんど最後の添削まで進み、秋に受験の申し込みのための書類を申請した。書類が届いて申し込みをしようとしたら、受験条件に私はどこにも当てはまらないことがわかった。
ユーキャンに聞いても受験をする協会に聞いても、答えは同じ。
私が卒業するころにはまだ、社会福祉士の制度が始まっていなかったため、私の年代では社会福祉の4年制大学を卒業していてもすぐ受験はできないということだった。
受験をするためには、もう一度大学か短大に進んで、足りない単位を取得しなければならない・・。
もっと若かったら、いや、まだ出来るかも・・。
ユーキャンにも協会にも「まだ頑張れば可能ですよ」と言われて
葛藤した。考えた。悩んだ。
結果、受験を諦めた。
年齢の問題、お金の問題、など様々な理由で・・。

受験はあきらめた。次は何を?


起業自体は資格がなくても始められる。だから受験するつもりの時も、もし一回目で落ちても働きながら勉強すればいい、くらいに思っていた。
でも、受験を諦めたことで、「社会福祉士」にはなれず、起業をするという夢も私の中では現実的でなくなった気がした。さらに「コロナ禍」・・。
私がしたいと思っていた「勉強会」や「セミナー」も出来ない。
私はどうしていきたいのか・・。諦めるのか・・と思いめぐらした。

ふと、「オンライン」での開催はできるかもしれない、そうであれば、情報発信をするHPを作ったり、そのHPにブログなどで「終活」についてのメッセージを書いていったらどうだろうと考えた。
ではHPってどうやったら作れるんだろう、ブログってどうにやるの?とTwitterやYouTubeで検索をしてみた。

「webライター」との出会い

調べていくうちに「webライター」という仕事を知った。
Twitterで出会ったTさんから「ブログで収益を出すのは難しいけど、webライターなら収益を出せるようになるよ」と教えてもらった。
収益もさることながら、まずは「ライティング」することを勉強してみようと思い、教えてもらったクラウドソーシング2社に登録した。
始めは簡単なアンケートやタスク案件から、そして初心者お決まりの「初心者で学びながら稼げる」という案件にも手を出した。そこから「ライン」への誘導や、.0.3円とか0.5円の安価で長文の案件にも取り組む経験もした。

このままでは疲弊すると思っていた時、

①プロフィール作成が大事なこと
②応募分はラブレターのつもりで
③案件探しのコツ

などを教えてもらい、言われた通り、プロフィールを書き換え、応募分も変えていった。何より、私の強み、「セールスポイント」を決めて、それをしっかり提案することを意識していった。

Tさんからの沢山のアドバイスを実践すると、不思議なくらい案件が合格していった。
分からないことや知らないことは、Tさんに聞いたり、検索したりして勉強した。繰り返すうちに、「webライター」をしながら学べて、自分の知識も増えていくことを知った。
さらに、「webライター」としてのさまざまな持つべき力があることや、ライティングの知識も増えていった。案件に応募すると合格となり、案件を沢山抱えて日々没頭していた頃もあった。


一か月目15000円報酬、その後順調に収益があがっていった(3月現在ライター、派遣の仕事、メルカリ合計およそ10万円)が、とにかく案件に追われる日々ともなった。案件がないと心配になり、応募する、また忙しくなる、の繰り返し・・納期がいくつも重なりストレスも溜まっていった。
それでもTwitterのライターさん達の姿も見て、私も頑張らなくっちゃと追い立てていった時期もあった。もっと報酬を増やすためには、「ポートフォリオ」も作りたい、そうためには「ブログ」始めなきゃ・・。
始めのころに思っていた「情報発信」としてのブログではなく、ライターで案件をとるためのブログに変わっていっていた。

そんな時、またある人Mさんに出会うことになる。MさんもTwitterで知り合った人だが、彼女もブログを始めようとしていた。ブログにするか、noteにするか、とつぶやきながら、結局noteを選んだ人だった。
私はなぜか彼女にひかれてDMをした。やり取りをしていくと、同じような感性を持っている人だと思った。
「私のスタンスはあくまで「ゆるゆる」なので」「ゆるゆる生きていく派」「ゆるゆる会員募集中」そんな言葉がDMで何度も聞かれた。
それでもMさんはnoteに挑戦し始めた。ちょうど案件が途絶えていたこともあり、刺激を受けて私も、Twitterの名前を変えた。

「ゆるふわwebライター&初心者noter」


私がしたいことは、ライターを極めるのではなく、将来の夢のためにライティングを学んでいくことだったんだ。
そして自分の思いをまとめるために「noteデビュー」をしたんだ。
将来のために今を犠牲にするのではなく、今を楽しみながら身近な家族や仲間を大事にする、「ゆるふわ」の気持ちを忘れないで、でも頑張るときは頑張る、そんな生き方がしたいと改めて思っている。

だから、クライアントさんから求められている時は、できるだけクライアントさんやそれを見る読者の求めるものを、そしてnoteでは、自分の思いを素直に・・。そんなバランスで仕事をしていきたい。

今取り組んでいることは
①ゆるふわwebライター
②時々派遣のバイト
③楽しんでメルカリ出品


上記トリプルプラスアルファー(プラスアルファーは終活のお仕事)で出来れば毎月10万円ほどの収入をもらいながら「情報発信」と「何らかの終活関連の仕事」をするのが夢。そしてここで出会ったnoteもその夢を実践する一つとして続けていきたい。

もともとパソコンが得意なわけではないし、マニュアルを読むのも苦手、機能を使いこなすことも苦手が私だったが、noteは何とかやり始められた。noteの考え方も共感できた。
うん、noteにしてよかった!

そして今日がnoteデビュー12日目。
今日は、久しぶりに派遣のバイトをしてきた。明日も派遣のお仕事が入っている。ちなみに私の派遣のお仕事は葬儀のお手伝い。これも「終活」の一つとして取り組んでいる。

帰ってきてからこのnoteを書き始めたが、今はもう疲れて眠くて仕方がない・・。
なので、きっと明日は修正の嵐になるかもだけど、連続12日目の達成のために投稿します。見直しがなかなかできない。(読みながら寝てしまいそう)
そして今日はもう寝ます”!
おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー

#社会福祉士
#webライター
#noteでよかった


サポートありがとうございます!感謝感激です💛