見出し画像

「読書って最高❕」3月に読んだ本📚

3月は、「与えられた仕事(ボランティア)に、遊びに」プチ多忙な毎日でした💦
年度の変わり目、皆様もお忙しくお過ごしだったのではないでしょうか。

今年度最終日、3月31日、今月25記事目になる記事は、
「読書って最高!3月に読んだ本📚
について、です(*´σー`)エヘヘ

そのまえに、最近読んだ本の紹介を、ご紹介📚

年末年始、1,2月に読んだ本📚

年末年始は4冊☆彡

そして、年末年始で読書の楽しさをあらためて感じて、1,2月で読んだ本は14冊でした(^^)/

3月の読書の紹介の前にお知らせ(^_-)-☆

以前、「Amazonの商品の紹介ができない」という記事を投稿しました
☟☟☟

そして、noteさんのおかげで「改善されたけど、やっぱり違う」という記事も続けて・・・☆彡

その後、変化を確認していなかったのだけど、
今回、3月に読んだ本を紹介しようと思って、Amazonで本を貼り付けたら・・・

なんと、本の表紙が掲示されるようになり、以前のように戻っていたんです👏👏👏

noteさん、ありがとうございます(^^)/

やはり、本の紹介は、これでなくっちゃね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

というわけで、前置きが長くなりましたが、これから3月に私が読んだ本を紹介していきます。
それこそ、全く個人的なことですが(笑)、お付き合いいただけたら幸せでございます(´∀`*)ウフフ

3月に読んだ本📚

3月は、☝にも書いた通り、プチ多忙もあり(言い訳💦)、冊数は少ないです。1か月で6冊!
それも、お気軽に読める本が多かった(笑)

特に、アガサクリスティーの本に、はまりました(笑)

アガサの本は、4冊読了。
今、5冊目を読み始めています(^^)/

アガサの本、登場人物が多く、それも長編の場合は、名前がカタカナなので、初めのうちは、何度も登場人物の紹介のページを開いては読み進める感じでした。
やっと名前と背景が一致してくると、今度はどうしても途中で犯人を知りたくなって、我慢しきれなくなって最後の数ページを読んでしまいます💦
でも、犯人が分かってから読み進めるのも、楽しい(´∀`*)ウフフ
今は、最後まで犯人が分からない状態より、わかりながら読み進める読み方が私の中では主流です(笑)

ちなみに今回の紹介は、Amazonで検索できる書籍で紹介していますが、私が読んだのは、全て角川文庫昭和50年ごろの古い本
家の片づけをしているときに、弟所有のアガサクリスティーの本を15冊ほど見つけて、少しずつ読み進めています。

☆彡「スタイルズ荘の怪事件」

1920年に発表されたアガサクリスティーの長編推理小説。アガサの商業デビュー作、ポアロ氏ルーズ長編第一作、初登場作品になります。

☆彡「ポアロ登場」

アガサクリスティーの短編集。14作品が収められています。

☆彡「ABC殺人事件」

クリスティー18作目、ポアロ登場長編11作目。
知名度・評価ともに高い著者の代表作の一つだそうです

☆彡「アクロイド殺人事件」

1926年に発表された本。アガサクリスティー長編6冊目、ポアロ登場3冊目。これは今までにない犯人の描き方だったけど、私は途中で犯人が予想できた本でもあります。

☆彡青列車殺人事件

これはまだ読み始めたところ。
展開が楽しみ☆彡

ここからは、アガサクリスティーの本ではない本の紹介💗
プチ感想も書こうと思います(^^)/

☆彡「集中力がすべてを解決する」

尊敬する樺沢紫苑先生の最新作。

本を手に取り、最初に表紙をめくると、
集中力を高めれば、「時間」「健康」「成果」「幸福」すべてが手に入る
という文字。

この本を読むと、具体的に自分が何をすれば、「集中力」が付くのか、それがとってもわかりやすくまとめられています。集中力は意識的に高められる!という文字にも、「私は集中力が弱い」と思っていた自分が励まされました。

この本は読んでもらってこそ、だと思いますが、少しだけ樺沢先生の考えを紹介しますね💗

集中力低下の三大原因は
①一日のリズム、疲れ
②脳疲労・ストレス
③ワーキングメモリの低下

そのために何をすべきなのか、いろいろ書かれていますが、全体として流れているものの中で私が受け取った一番の方法は、
◎脱スマホ
◎睡眠・運動

だと思いました。
これはずっと樺沢先生が言っていることでもあるけれど、これはするしかない、と思っています!(^^)!

それを前提として、どのように日々を過ごすのか、どう生きればいいのか、が細かく具体的に書かれているので、本当におススメです(^^)/

樺沢先生の本はあと2冊読み切れないでいるのだけど、この本は残りの2冊に比べて、文字が大きくて(笑)、とっても読みやすかったです。
本の読みやすさって大事かも・・私の場合💦

でも、ずっと積読している2冊も4月には読めたらいいなって思っています🎵

☟の記事に、樺沢先生の発信しているYouTubeが載せてあります。
テーマは違いますが、興味のある方はどうぞ(*^^*)

☆彡「55歳からやりたいことを全部やる!時間術」

これは、noteでも記事を書かれている臼井由妃さんの本☆彡

noteの中でも、この本に関する記事が沢山投稿されています。
その中からいくつか。。。

「55歳からやりたいことを全部やる!時間術」
共感すること、自分も今やっていること、これからやりたいと思っていることなどがいっぱい書かれていました💗

55歳からバッサリ捨てるもの、時間を割いて大事にするものなどがリアルに紹介されています。

臼井さんは、人生の後半は、
◎質重視
◎ゴールから考える
◎余白を作る
◎「今」やる
◎「自分」が中心

と言っています。

そして、「時間の質」を高めるために
◎「やめるべきこと」を明確にして、余計な物事や人間関係に時間と労力を費やさない
◎本当に必要なことは何かを見極め、心躍ることに時間を使う
◎人生のゴール(最期)から逆算して、今やるべきことを最優先に行動する。

このように私も生きたい!

まさに私が思っていることと同じだと思いました。そう「人生の最期」から考えるという考え方。
最近の私は、その思いにいつもいます。

臼井さんが語る具体的なことも、自分の思いと重なり合っていますし、新たな視点も沢山いただけました。
臼井さんは、人生のゴールを100歳として、最期の時まで仕事をする、も決めておられます。
私のこれからの生き方として、今の私に何が出来るのだろうか、という思いも沸いてきました。
それは、収入としての仕事というより(それがあればなおさら良い)、これから私が何をすれば、家族に地域に社会に貢献できるのだろうか、という視点です。

今与えられている地域での活動、そこでの出会い、
大変だと思うこともいっぱいあるけれど、でも、これからの自分の歩む道に必要かもしれないとも思います。
あくまで楽しんで。。💛

最後に🌸

ちょうど、時を同じくして、noteの中で、やまだめぐみさんが、挑戦していることも刺激を受けています。

マガジンもあります💛

子育てをしながら、また2人目をおなかに抱えながら、取り組んでいるその姿に学ばされます。

めぐみさんは、これからどんな働き方の宣言をしていくのか、楽しみです💗

最期を常に意識している私にはとてもまぶしく見えるし、「自分らしい働き方」にはならないかもしれないけど、「生き方」として、取り組めんでみたいです✨

今、最初のステップである、「私の好き・得意」を探求する、に取り組んでいます(´∀`*)ウフフ
焦らず、めぐみさんの取り組んできたことを何度も読みながら、自分も小さな歩みを進めていけたらと思っています(⋈◍>◡<◍)。✧♡

読書をすること、noteを読むこと、そこからたくさんの学びが得られます。
そして、その時間がとても楽しい。

これからも、自分の隙間時間を沢山作って、読書やnoteを読む時間も大切にしたいと思っています。

やっぱり、読書って大好きです(*^-^*)
多読ではなくて、じっくり読む読み方を
楽しんでいきます💕


#読書
#noteも読書
#読んだ本の紹介
#noteでよかったこと
#本の紹介
#アマゾン
#アガサクリスティー
#樺沢紫苑さん
#手中力がすべてを解決する
#臼井由妃さん
#55歳からやりたいことを全部やる時間術
#読書大好き
#プチ読書感想文
#思いのアウトプット

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

サポートありがとうございます!感謝感激です💛