見出し画像

《自己愛育成プログラム》「自分の好きを知る」

今回のお話は、基礎中の基礎となります。
ここが既に分かっている方は良いのですが、自分の「好き」が分からない方は必ずお読み下さいね。

全てはここから始まるのです。

1.はじめに


《自分軸》というものは、文字通り自分を軸とした在り方のことです。
「自分を軸とした」というのは、自分の本音/本心/本質/魂に沿った在り方ということ。

自分を軸にするというのは、自分を中心にして考える力が必要なのです。
ここで勘違いして欲しくないのは、「自分勝手」とか「自己中心的」のようなネガティブなものではないということ。

自分の心地よさ
自分の安心感
自分の安定感

など自分にとってプラスのことであり、誰かを傷付けるためのものではないということ。

では、
皆さまにとってご自身の「心地よさ」「安心感」「安定感」はどんなものでしょうか。
何が心地良く、何に安心し、何で安定感を得るでしょうか。

この問いに対して瞬時に答えを出せる方は、自分軸がある程度整っているのですが、すぐに答えが出せない方は、今回の記事の内容が必要な方となります。

「心地よさ」「安心感」「安定感」というものは、とてもふんわりとしたものですよね。この質問に答えるためには、自分にとってのこれらを明確にする必要があるのです。

自分軸が不安定な方というのは、
自分自身を説明することができません。

自分を説明するというのは、履歴書のようなこれまでの経歴ではなく、『自分の個性、特徴、癖は何か』などの説明です。

それらを説明出できるようになるために、「自分の好き」を知っていく必要があるのです。

ここから先は

2,838字
この記事のみ ¥ 300

こちらの記事が『気付き』としてお役に立てましたら、サポートいただけますと大変嬉しく思います。皆さまからのサポートは、私がより一層「生」を充実させるエネルギーになると共に、皆さまに更なる還元をしていく原動力となります。 サポートは私と皆さまの『エネルギーの循環』です😊