見出し画像

今日の気分は? 20240606 No.216

今朝の京都は晴れです。1日を通しては晴れのち曇りの予報です。午前7時の気温は17℃。日中は28℃予報で連日の夏日です。午前中は湿度高めで午後から湿度が下がります。

♀「そうなの? じゃあ例えば病気とか怪我とか、生まれついての何かとか、自分で望まずに理想から遠く離れてしまった人も少なからずいらっしゃるじゃない。そういう方は対象外ってこと?」


子育て奮闘中

と書かれたポスターが目に入った。知らない名前だがきっと市議会議員にでもなるつもりなのだろう。爽やかな感じの30代後半に見える男性がにこやかに笑っている。ここで少し疑問が湧いた。次の選挙がいつか知らないが子育てがひと段落してから立候補すればいいのにと思った。選挙戦がどれほど大変かは知らないし当選すればしたで忙しいのは目に見えている。その間の子育ては奥様のワンオペにならないか?
当選してすぐの育休取得など勘弁してくれとも思う。もっともお手伝いさんがいるような家庭環境かもしれないし、そうでなくても子育ての協力者は家の中にいるかもしれないではないか。大きなお世話と言われそうだが、子育て奮闘中のキャッチフレーズはきっと主婦層や結婚前後の世代へのアピールのつもりなのだろうがデメリットにしかならない気がして仕方ない。

♂「僕は実際にそういう方にお会いしたことがないんだよね。もちろん見たこともなければ触れたこともない。だからどういう反応すればいいのか分からないというのが正直な気持ちかな」


■新色できました

企画「新色できました」にご参加いただいた方々の作品をnoteに投稿された順にご紹介します。
10回目。(1日4件程度)

あまなすさま

りんごりんさま

歩行者bさま

理生 -りお-さま

♀「だとすれば実際にお会いして傷つけてしまうこともあるってことだよね」


■現在進行中の企画

6/8深夜まで


6/9まで


6/9まで 締め切りが早くなりました。


6/10まで


6/11 23:59まで


6/20まで


6/30まで


7/22まで

期限のある企画でお薦めがあれば教えていただけると有難いです。
よろしくどうぞ。

♂「その辺は大丈夫だと思うんだ」


■3曲ご紹介

今日はブラスロックをお届け。ブラス・ロックとは、1960年代後半から1970年代前半にかけて流行したジャンルの一つです。ロックの中にジャズのアレンジを加え、金管楽器を前面に押し出した音楽が特徴です。

1曲目は CHASE GET IT ON
チェイスは1970年に結成され、1971年にメジャー・デビューしたブラス・ロック・バンドです。この曲はデビュー曲で邦題は『黒い炎』です。特筆すべきはブラス・セクションがトランペットのみ4本で形づくられていることです。1974年、飛行機事故でメンバー4名が死亡し、そのまま消滅しました。


2曲目は BLOOD, SWEAT & TEARS Lucretia Mac Evil
ブラッド・スウェット・アンド・ティアーズは、1967年に結成され翌年メジャーデビューしたロック・バンドです。1969年にリリースしたセカンド・アルバムがグラミー賞最優秀アルバムを受賞し、ブラス・ロックの中心的バンドとなりました。この曲は1970年にリリースされたアルバムの収録曲です。


3曲目は Chicago Saturday In tha Park
シカゴは、1967年に結成、1969年にメジャー・デビューしたのロックバンドです。ブラス・ロックの雄として現在も君臨しています。結成された場所はシカゴですが、プロデビュー後の活動拠点はロサンゼルスです。この曲は、1972年にリリースされたアルバムからのシングルカットです。


4曲目は SPECTRUM トマトイッパツ
スペクトラムは、1979年から1981年まで活動したブラス・ロック、ジャズ、フュージョンバンドです。金管楽器をメインにした日本で初めてのロックバンドです。この曲は、1979年にリリースされたアルバムからのシングルカット曲で、このバンドの代表曲となりました。


お気に入りの曲のリクエストやこういう特集を組んでほしいなどがあればコメ欄にお願いします。ジャンルも問いません。
ただし、 iTunes , Spotify , Amazon Music , YouTube で DL できるものにしていただくと助かります。

♀「どうしてさ」


#今日の気分 #iTunes #シャッフル再生 #記録 #CHASE #GET_IT_ON #BLOOD ,_SWEAT_and_TEARS #Lucretia_Mac_Evil #Chicago #Saturday_In_tha_Park #SPECTRUM #トマトイッパツ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?