見出し画像

下書き⇒完成原稿に導けない理由

おかげさまで、
上記の記事が多くの方の関心に止まり
大変、好評いただいてます。

ありがとうございます♬

なぜ、あらためて
皆様に記事をご紹介したのか。

それは、先日、上記の記事へ
気になるコメントが送られてきたからです。

matojyoさんのコメントです。

私も下書きのままのものが結構あります。
時々仕上げようと、開いてみても
筆は進まず。書けないものは、
長く下書きに居座り続ける
みたいですね。

matojyoさんコメントより引用

本当に素晴らしいコメントを
ありがとうございます。

とくに…
”書けないものは、
長く下書きに居座り続ける”
という一文は、
多くの人の悩みなのでは?と感じました。

せっかくの機会ですので…

どうして下書きから
 完成原稿へ、つながらないのか。

下書きが、ひたすら下書きのまま
絶対的な理由とは何か?

考察したので、
皆様と共有させてください。

では、いきましょう♬


✔下書きと
 完成原稿の違い

どうして、
下書きは書けるのに
完成原稿は書けないのか。

書けない理由を考える前に…

そもそも、下書きと完成原稿は
手段と目的が違うことを
理解しなければいけません。

というのも、下書きとは
スムーズに書くための段取り
を言います。

では、
完成原稿とは何か。

ズバリ!!

投稿できる状態に
文章を仕上げること。

もっと言えば、
読まれる文章へ
仕上げられた状態
を指します。

完成原稿への意味合いは、
人によってそれぞれだとは思いますが…

わたしの場合。

読者に喜ばれる、
楽しんで読んでもらえる状態
=完成原稿と考えています。

以下、下書きと完成原稿の違いを
要約しました。

・下書き
 目的:書き出しをスムーズにするため
    アイデアのメモ
 手段:箇条書きで文章を作る
    文章構成を簡易的に書き残す
    タイトルの仮決め

・完成原稿
 目的:投稿できる文章状態
    読者に届けて問題ない原稿
 手段:文章構成の最終調整
    推敲(誤字・脱字の確認)



✔自己満足の世界

下書きを完成原稿に導けない理由として、
それぞれ手段と目的が違うことを
お話ししました。

ここで、さらに
深掘りして考えるべきことは

何のために書くのか?

です。

つまり、
自分の自己満足のために書くのか?

それとも…
誰かが喜んでくれるために書くのか?

自己満足の世界か、他者満足の世界か。

あなたが文章を投稿するとき、
どのように考えているかで
下書き⇒完成原稿までの道のりは
変わってきます。


もっとも、
下書き⇒完成原稿までの道のりが
シンプルで困らないのは、
自己満足を求めた文章です。

あなたさえ満足すれば、
その文章は完成形です。

反対に、下書き⇒完成原稿まで
険しい道を登らないといけないのは、
読者が満足する文章を書くときです。

なぜなら、あなたの満足以上に
他者の気持ちを満足させる文章を
書かなければいけないのですから。


下書きから完成原稿に辿り着かない人は、
おそらく後者の
”読者を満足させられる文章ではない”
と もがくからこそ、いつまでも
ゴールテープを切れないのでしょう。

過去に、上記の記事を投稿しました。

参考程度に
目をとおしていただけると嬉しいです。



* * * * *



どうすれば、
読者は満足するのか…

分からない、書けない…

そうした闇雲に真っ暗な状態で進むうちに、
道を見失って、その文章はいつまでも
”下書き”のままなのだと思います。

こうした読者を満足させる文章を
いかに完成原稿まで書き続けるかには、
いくつかポイントがあります。

ここでは、
ひとつだけアドバイスさせてください。

そのひとつとは、
”あなたが何を伝えたいのか”
に焦点を当てることです。

こうした気持ちを届けたい。

こういった考えを共感してほしい。

そうやって自分の中の気持ちで、
読者に一番に伝えたいことを
文章へ起こしてみましょう。

すると、いつまでも暗いトンネルに
一筋の光を見つけられるはずです。



せっかく下書きで存在するからこそ、
世に送り出して
多くの読者を喜ばせてあげたいものです。

いつか完成原稿になる
”下書き”のために…

この文章を送りたいと思います。

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!