マガジンのカバー画像

道具を使う赤ちゃん

11
「手はOT」という説明にはあまり納得していませんが、OTとして道具操作に関わることが多いのも事実です。ここでは道具操作の発達を考えるときに役立つ文献を集めました。系統立ってはいま…
運営しているクリエイター

記事一覧

乳児のあふれんばかりの豊かなモノ遊び:膨大な量の細切れで変化に富んだ実践(Infant …

Herzberg O, Fletcher KK, Schatz JL, Adolph KE, Tamis-LeMonda CS. Infant exuberant object…

日用品の用途に合った使用を学ぶ(Learning the designed actions of everyday objects…

Rachwani, Jaya, et al. "Learning the designed actions of everyday objects." Journal of E…

新生児における探索道具としての手の周期的な活動(Manual cyclical activity as an ex…

Molina, Michèle, and François Jouen. "Manual cyclical activity as an exploratory tool …

道具操作における運動の原点(Motor origins of tool use)

Kahrs, Björn A., Wendy P. Jung, and Jeffrey J. Lockman. "Motor origins of tool use." Ch…

姿勢が乳児の多様式なモノの探索を制約している(Postural position constrains multim…

【要旨】 近年の研究で乳児の認知・社会的発達において多様式なモノの探索が役割を果たしてい…

日用品の用途に合った使用を学ぶ(Learning the designed actions of everyday objects…

Rachwani, Jaya, et al. "Learning the designed actions of everyday objects." Journal of E…

行為の計画:道具使用における発達学的進歩(Planning an Action: A Developmental Progression in Tool) Use

Keen, Rachel, Mei-Hua Lee, and Karen Adolph. "Planning an action: A developmental progression in tool use." Ecological Psychology 26.1-2 (2014): 98-108. 【要旨】 どのようにして道具を拾い上げるかを見ることで子どもが最終的なゴールを心に描いて行為をプランニングする能力がわかる.スプーンの持ち手を子どもの利き手から離して置い

道具使用の発達:End-State Comfortのプランニング(The development of tool use: Pla…

Comalli, David M., et al. "The development of tool use: Planning for end-state comfort."…

道具使用の発達:End-State Comfortのプランニング(The development of tool use: Pla…

Comalli, David M., et al. "The development of tool use: Planning for end-state comfort."…

赤ちゃんの生後1年間にわたる道具使用の観察(Infants' observation of tool-use event…

Libertus, Klaus, et al. "Infants’ observation of tool-use events over the first year of…

視線追従を伴わない共同注意:赤ちゃんと両親は目と手の協調を通じてモノへの視覚的注…

Yu, Chen, and Linda B. Smith. "Joint attention without gaze following: Human infants and…