2023/8/18(金)aiming(パッション!)39冊 新宿ブックファースト
・言語の本質-ことばはどう生まれ、進化したか
( #今井むつみ 、 秋田喜美:23/5)
・言葉をおぼえるしくみ: 母語から外国語まで(今井むつみ 、 針生 悦子:14/1)
・ことばと思考(今井むつみ:10/10)
・学びとは何か――〈探究人〉になるために
(今井むつみ:16/3)
・瞬時に「言語化できる人」が、うまくいく。
( #荒木俊哉 :23/4)
・教養としての生成AI( #清水亮 :23/7)
・人間非機械論 サイバネティクスが開く未来
( #西田洋平 :23/6)
・生成AI 「ChatGPT」を支える技術はどのようにビジネスを変え、人間の創造性を揺るがすのか?
( #小林雅一 :23/7)
・プロ目線のインスタ運用法
(Instagramマーケティング)( #石川侑輝 :22/7)
・創造性はどこからやってくるか
――天然表現の世界( #郡司ペギオ幸夫 :23/8)
・西荻さんぽ( #目黒雅也 :23/6)
・数学者たちの黒板(ジェシカワイン、 徳田功:23/7)
・k.m.p.の、石コロ、ぐるぐる。: 石をめぐる小さな旅(なかがわみどり ムラマツエリコ:23/5)
・なぜ生きる意味が感じられないのか: 満ち足りた空虚について(#泉谷閑示:22/9)
・ビジュアル・シンカーの脳: 「絵」で考える人々の世界(テンプルグランディン、 中尾ゆかり:23/7)
・ふつうの相談( #東畑開人 :23/8)
・問うとはどういうことか~人間的に生きるための思考のレッスン( #梶谷真司 :23/8)
・メキシコ古代都市の謎 テオティワカンを掘る
( #杉山三郎 :23/6)
・考える脳 考えるコンピューター〔新版〕
(ジェフホーキンス:23/7)
・グッド・ライフ (ロバートウォールディンガー, マーク・シュルツ:23/6)
・理想の色に巡り会える 青の図鑑
( #橋本実千代 :23/6)
・HERE TODAY( #岡本仁 :23/2)
・アナロジーの奇跡 写真の歴史
( カジャシルヴァーマン, 松井裕美:22/6)
・現代陶芸論( #外舘和子 :23/6)
・アフリカンビーズ 古と今をつなぐとんぼ玉の世界(トラオレイッサ:23/6)
・走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代
(京都国立近代美術館, 岐阜県美術館:23/8)
・マティスを旅する( #家庭画報特別編集 :23/7)
・昆虫はもっとすごい( #丸山宗利 , 養老孟司:23/8)
・この国の「壁」( #鎌田實 :23/4)
・再考 ファスト風土化する日本~変貌する地方と郊外の未来( #三浦展 :23/4)
・老い方、死に方( #養老孟司 :23/8)
・「利他」の生物学-適者生存を超える進化のドラマ
( #鈴木正彦 、 末光 隆志:23/7)
・居場所。( #大﨑洋 :23/3)
・ブレイン・ワークアウト 人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方( #安川新一郎 :23/6)
・こころをそのまま感じられたら( #星野概念 :23/6)
・世界はなぜ地獄になるのか( #橘玲 :23/8)
・激安ニッポン( #谷本真由美 :23/7)
・数学の世界地図( #古賀真輝 :23/6)
・自律神経の科学 「身体が整う」とはどういうことか( #鈴木郁子 :23/4)