見出し画像

知らず知らずのかすり傷・・・

腸活の勉強をもっともっとしたい!!

先日、管理栄養士さん❌助産師さんのコラボセミナーがあり
ワクワクしながら参加してきました

そこで知った
「知らず知らずのかすり傷を私は負っている・・・」という事実

意識高い女子、男子はすでに知っていることだと思います

”マイクロプラスチックの存在”

1ヶ月でクレカ1枚分のプラスチックを摂取している事実
ペットボトルや食材容器、プラスチック製品から溶けだす
マイクロプラスチックが全身を巡っている事実・・・

知識不足でした

「食べるモノで腸を汚し、体が慢性炎症状態になるから気をつけて」と
言い続けてきましたが
まさかの容器からも、害があるとは・・・
微小のプラスチックが血管内を傷つけているのかと思ったら
それが毎日毎日起きてかすり傷が深い傷になるのは当然のこと

未病が病気になる道筋を自分が作っていた、と知ったら
ちょっと怖くて・・・

今までプラスチック容器は処理が大変で
それが環境汚染になるから良くない、というくらいの認識でしたが
実は体内環境にも良くない

最近の婦人科系疾患の要因にも挙がっていると聞いてびっくり!!

それを知ってまずやってみたのは
毎日飲むプロテインボトルをBPAフリーのものにしてみました

BPAは「ビスフェノールA」のこと
プラスチックの原料として使用される化学物質

このBPAを使っていないものを使う、という選択
自分にも環境にもいいことしている気分☺️

栄養を効率よく摂って自分の体で回して
女性らしい体を維持したい!

何を入れるかの前に
何を入れないかだな・・・と
つくずく感じます

知ってよかったことを皆さんにもシェアさせていただきました☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?