【保存版】恐竜好きが選ぶ、国内オススメ博物館6選!
みなさんは、お気に入りの博物館はありますか?
今回は、私が実際に足を運んだ先の博物館で、
恐竜の化石の展示がある
公共交通機関でのアクセスのしやすさ
大人も子供も楽しめる
以上3点を考慮した上で「是非オススメしたい!」と思った博物館を紹介します。
東日本から4選、西日本から2選の合計6選です。
この記事が、恐竜が好きな人、博物館に興味のある人の参考になれば嬉しいです。
★この記事がオススメの人
恐竜好きな人が選ぶオススメの博物館に興味がある
恐竜の化石が見たい!展示してる博物館ってどこ?
ネットのまとめ記事よりも詳細な説明が欲しい
東日本
神奈川県:神奈川県立生命の星・地球博物館
とても天井が高く、天井いっぱいに使った見ごたえのある展示が魅力です!
箱根登山電車の「入生田駅」から歩いてすぐのところにあります。
周辺は一瞬不安になるくらい田舎の景色が広がっていますが、すぐに博物館の大きな外観が目に入ります。
「この入場料でこんなに充実した展示内容で良いんですか…!?」と、始めて行ったときに声を出しそうになったのを覚えています。
「地球」に関する展示が多いので、地層や岩、石の展示も多いのが特徴です。
公式サイト⇒神奈川県立生命の星・地球博物館
東京都(上野):国立科学博物館
恐竜好きでなくても、人生で一度は足を踏み入れて欲しい博物館です。
個人的には東京に用事で行った際は、必ず一緒に足を運んでしまうくらいには大好きです。
定期的に特別展(入場券が必要)や、企画展(常設展の料金のみで入場可能)も開催され、「深海展」「大英自然史博物館展」「特別展 ミイラ」などを耳にした人も多いのでは無いでしょうか?
常設展も日々リニューアルをされていたりと、定期的にチェックしたくなる博物館です。
公式サイト⇒国立科学博物館
お家で博物館を体験出来る⇒VR博物館
公式YouTube⇒かはくチャンネル
宮城県:スリーエム仙台市科学館
アロサウルスの全身骨格標本が展示されており、広々とした明るい展示室が魅力的です。
また、花や木、岩石をまとめて展示している「自然への入り口」の展示方法がとても分かりやすいです!
個人的には、「実際に現地に見に行って欲しい!」と感じるくらいにお気に入りです。
自然史、理工、生活を扱っているので、「色々見たい!体験したい!」という人にもオススメです!
公式サイト⇒スリーエム仙台市科学館
公式YouTube⇒スリーエム仙台市科学館
群馬県:神流町恐竜センター
モンゴルで発掘された恐竜が多く展示されている博物館です。
詳細記事はこちら⇒【神流町恐竜センター】新町駅からバスで向かってみました【群馬県】
駅からは遠いですが、バス停からすぐなので「公共交通機関しか利用できない」という人でも現地へ行くことが出来ます。
また、恐竜センター公式のアプリもリリースされており、自宅で恐竜の観察をすることが可能です!
気になる人は、是非チェックしてみて下さいね!
公式サイト⇒神流町恐竜センター
アプリに関する記事はこちら⇒恐竜センター公式アプリ
西日本
福井県:福井県立恐竜博物館
恐竜に特化した博物館で、迫力のあるティラノサウルスのロボットがお出迎えしてくれます。
展示の仕方にも、こだわりと愛が感じられるので、「一見の価値あり!」です。
福井県は県全体で恐竜に力を入れているので、調べてみると色々な恐竜スポットが紹介されているのも魅力的です。
公式サイト⇒福井県立恐竜博物館
恐竜博物館から徒歩圏内に、かつやまディノパークという施設があります。
せっかく行くのであれば、是非時間を調整して、セットで体験してみて欲しいです。
★周辺情報!かつやまディノパーク
博物館のすぐそばにある施設です。
森の中を歩いて行くと恐竜の鳴き声が…!
まるで恐竜の時代に紛れ込んだかのような、プチタイムトラベル体験ができますよ!
公式サイト⇒かつやまディノパーク
大阪府:大阪市立自然史博物館
恐竜もですが、屋外展示のクジラの骨が印象的な博物館です。
大阪弁が飛び交う、のどかな公園内にあります。
「長居植物園」という植物園も併設されているので、花が好きな人にもオススメです!
公式サイト⇒大阪市立自然史博物館
公式YouTube⇒大阪市立自然史博物館
おまけ
2、3年毎に行なわれる恐竜博や、恐竜展
年齢問わず、恐竜好きにとてもオススメです!
コロナウイルスなどの影響で開催周期が崩れる可能性はありますが、基本的には2、3年毎に大々的にイベントが行なわれています。
2019年に開催された内容についてはこちら⇒【恐竜博2019】所要時間や料金、混雑状況など!見所もご紹介!
夏休み期間に合わせて全国的に行われているので、私は梅雨明け辺りに「恐竜博」という単語で検索したりします。
「恐竜博」という言葉の通り、恐竜に特化した展示が充実しており、恐竜の最新情報を入手することが出来るのが魅力です!
日夜新しい発見があり、まだまだ分からない部分も多い恐竜学。
敷居の高さを感じている人もいるかもしれませんが、興味のある人は、是非「どんな恐竜がいるのかな?」くらいの気軽な気持ちで、まずは展示物を純粋に楽しんでみて欲しいです。
まとめ
★この記事のまとめ
今回は、実際に足を運んだ中からオススメの博物館を紹介
①恐竜の化石の展示がある
②公共交通機関でアクセスしやすい
③大人も子供も楽しめる
以上3点を考慮
各博物館以外にも、2、3年毎に行なわれる恐竜博や恐竜展もオススメ!
今回は、『恐竜好きが選ぶ、国内オススメ博物館』を紹介しました!
コロナウイルスにより休業中や予約制の博物館が多くなっています。
しかし、各博物館ではVR展示やオリジナルアプリ、YouTubeチャンネルなどで展示に触れあう機会を増やせるように模索しています。
おうちミュージアムについての記事はこちら⇒自宅に居ながら楽しめる博物館を紹介!【おうちミュージアム】
気になる人は是非、「コロナだから」と諦めずに、各博物館の公式サイトを確認してみて下さいね。
では、今回も最後まで読んで頂きありがとうございました!
よろしければ応援して頂けると、とても励みになります…!頂いたサポートは、資料購入などの活動費にさせて頂きます。