見出し画像

私はこういう人です(自己紹介)

もう30年ほど、毎日Macの前に座って作業をしています(歳バレますがw)。ネットはISDN→ADSL→光回線へと変わり、Appleが絶滅寸前の危機を迎えていてMacOS(漢字Talkという時代もありましたが)用のアプリが叩き売り状態だったときもMacを愛し続け、Web上にはさまざまな恥も残してきました。Macを使いたいがためにデザイナーになった人です。

最近、Webに残すものは自分の遺書のようなものだなあと感じます。
もし、急にいなくなることがあったら、消せないまま残り続けて誰かの目に留まるのだろうと。

だからといって気負って書くのではなく、自然体で、
「良ければお役に立ててください」
「暇つぶしにどうぞ」
的な感じで書きたいことを残していこうと思います。

私は会社員を経てフリーランスでデザインのお仕事をし、その後はWebライターに転向しました。会社といっても音楽関連の会社。転職していますが、2社とも音楽関連です。一般の企業とは違い、異質でした。
デザイナー時代はこんなお仕事もさせていただきましたよ。もう無くなってしまった企業ですが(ブランドは残っています)、十数年下請けとしてパッケージを中心にやカタログ、販促品デザインなどをさせていただきました。

ほんの一例ですが、今使っているMacのデータに残っていたものだけ貼っておきます。キャラクターデザインも多数やってきましたが、世の中にはもっともっと上手い方がいる中、私はほぼ運で仕事に恵まれてきたように思います。

ボックス入りDVD(国内商品)





欧州と全米版なので国内流通はしていません


こちらも海外版です



懐かしのMD。20代は知らないでしょうね。


ディスクの中が見えるのはサンプルだから。
透け感を決める段階のもので、製品版ではありません。



V社の磁気記録メディア事業が撤退した後は、運命をともにして廃業へ。その後はWebライターへ転向。
サイバーエージェントさんが運営するキュレーションサイトやペット情報サイト、企業サイトなどの執筆を経て現在に至ります。


そんなさまざまな体験を経て、電子書籍も出版しています。
ありがたいことにお役に立てているようです。
そうでない方もいらっしゃるようですが、そこはまあ、よしとしましょうw



人間、どこでどうなるかはわかりません。
まさに「人生ゲーム」のようなもの。
恐れず気取らず、諦めず・・・。生き続けてみないと絶景は見えないのですから。



48〜49歳頃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?