見出し画像

PMSだけど気分の波キープを目指したい日記 | 今日やりたいこと宣言#26

おはようございます、みつまめです。
今朝は6時半起き、体調は不調(頭痛、腹痛)、気分はさざ波(何となく落ち着かない、ざわざわ)です。

今日は朝起きた瞬間から身体がガチガチ。
首、背中、お尻が痛すぎてなかなか起き上がれなかったので、寝たままヨガのポーズを思い出しながら少しだけヨガ。
身体は上手く緩められたらしく何とか起き上がれました。

何となく体調が悪く、気分も何だかざわざわ。
ここで何かあると一発で大波に持っていかれそうなので、何とかキープしたいです。

昨日の振り返り



・長男の宿題を見る

問題をよく読まずに問題を始める息子にイライラしてしまい、無自覚にきつい口調で教えてしまいました。
息子が涙目になっているのに気づいて、慌てて謝りました。

長男、少しでもきつい口調になるとパニックになり、余計問題を間違えてしまうようなのです。
分からないことがあっても先生に聞くのは恥ずかしいし、私や夫は教え方が怖いしで、余計に聞けなかったらしい。
かなり落ち込みました。

学生時代に塾講師もしていたし、前職時代に小学生に辞書の引き方を教えるような仕事もあったのですが、生徒さんにこんなにイライラしたりした事なかった。
何故か自分の子どもだと、うっかりきつい口調になってしまいます。
癖や特性を知りすぎているからなのかな…。

そして長男は幼児期から、HSCなんだろうなと感じるエピソードが多々あります。
HSCにイライラする親って最悪の組み合わせですね。

今はまだ取り返せるレベルの躓きですが、いずれ個別指導系の塾か、通信教育でフォローした方が良いのかもしれません。

・長男とゲーム

マリオパーティーやりました。
的当て系が得意な息子と、リズム系が得意な私。
なかなか楽しかったです。


・おうちヨガ

「キッズヨガ」で検索すると結構色々あるんですね…!
息子は動き回るのが好きなのでゆっくりなヨガはどうかな?と思っていたのですが、案外楽しんでくれたみたいです。
息子は「木のポーズ」がお気に入りらしい。
なかなか難易度が高い!笑

・長男の習い事送迎

これも無事完了。
ちょうど「時刻」の宿題を見ていたので、何時に家を出るのか長男本人に決めてもらいました。

結果、遅刻しました。笑
でもこれも勉強。がんばれ息子。


今日やりたいこと


・ヨガのレッスンに行く

今日はヨガビギナークラス。
楽しみです。

・ここ1ヶ月の振り返りをする

明日受診日なので、振り返って聞きたいことメモを作ります。

ところで私の受診月1ペースなのですが、他の方のnoteを見るともっと頻回に受診されているような気がしています。
前回から先生にちょっと不信感が出てきてしまっています。
とはいえ今から病院変えるのもな…。

・アロマテラピー検定のテキストを読み、ノートを作る

これは出来るところまで。

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵