見出し画像

体調は悪いけど気分は上向き、な日記 | 今日やりたいこと宣言#28

こんにちは、みつまめです。
今朝は6時半起き、体調は不良(PMSで頭痛、肩こり、腹痛)、気分は好調です。

気分は好調って、noteを始めて以来初めて書いたかもしれません。
昨日の受診で、復職に向けて進んで大丈夫と言われ、俄然やる気が出ています。

ただ、私は調子に乗りやすく、気分が上向いたとき程無茶な目標立てたりしがちです。
好奇心に任せてあれもしたい、これもしたいと手当たり次第に手をつける癖もあります。

今までと同じ失敗をしないよう、合言葉は「冷静に」「自分のペースを忘れずに」「スモールステップ」「頑張りすぎない」
好調だからこそ、こまめに自分を観察してブレーキを踏みつつ、地に足をつけて進むよう気を付けます。



昨日の振り返り

・ここ1ヶ月の振り返りをする

受診までに無事完了。

ただ起きたことを淡々と整理しただけですが、振り返ってみると割と前に進めていました。

基本的になにか目標を立てたわけでもなく、かなりゆるめに過ごしてきました。
それでも、毎週何かしらの気付きがあり、気分の落ち込みをやり過ごす方法も、多少身に付いてきた気がします。

noteに記録していなかったらこんなに詳細に振り返れていなかった。
毎日noteがこんなにも役立つとは。
ほんとにnote始めてよかったです。

・受診

昨日の受診は上手く話ができました。
1ヶ月の振り返りをしたことで、自分の過ごし方に自信が持てたのが良かったのだと思います。

睡眠については改善されたので、睡眠導入剤の処方はなくなりました。

先生からのアドバイスとしては
・復帰直後は時短で少しずつ慣らしていく
・フルタイムに戻してもしばらくは残業なしで

上記で職場との調整を始めてOKとのこと。

上司に早速連絡をし、来月の受診後に復帰前面談をすることになりました。

・コメダ珈琲に行く

昨日「やりたいこと」に書き忘れちゃいました。
病院の近くにコメダがある事を知り、早めに出てコメダで振り返りをしました。

画像1
行ってみたらもう最高でした。次の受診日はかなり早めに出て、絶対コメダでモーニング食べる。

noteでコメダの記事を拝見して、どうしても行きたかったんですよね。

行ける範囲にお店がある方は是非。

今日やりたいこと

・おうちヨガ

これは今朝完了済み。
PMSで身体が重かったので、今日は次男を保育園に送った後1時間ほどヨガしました。
ついでにアロマ(クラリセージ)も試しつつ。

身体がスッキリとして、かなり軽くなりました。

・「活動記録表」の準備

ここ1ヶ月はやりたいことを大体決めてから、午前中はこれ、午後はこれとざっくりしたスケジュールを割り当てて動いていました。

今日からはリワークプログラムにも導入されている「活動記録表」をつけるようにしていきます。
下記の書籍を参考に、自主リワークを始めます。

・休職期間の振り返り記事アップ

3つの期間に分け、1記事ずつアップしていきます。
今日は第1弾の「ダラダラ期」編をアップします。

・復職面談について調べる

うちの会社は上司との面談のみで、復帰後の働き方や条件などが決まります。
私から色々準備しないと、おそらくただ話をするだけになってしまう予感がしています。

その為、復職面談では何をすべきか、どんな資料を用意しておくべきか、まずは調査開始。

休職中会社からの働きかけは一切なく、休職中の定期連絡は私が「受診の度に報告」と勝手に決め、自主的にしている感じです。
産業医も一応いるにはいるらしいですが、親会社の産業医なので、そもそも制度として生きてなさそうです。

人事がしっかりしていて、休職者の対応ノウハウを持っている企業にお勤めの方が羨ましい…。
ですが、会社に文句言っててもしょうがないので、私がこれから復職支援制度を作るくらいの勢いで実施していこうと思います。

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵