見出し画像

私の夫というひとは -続・恋愛の顔をした破壊衝動-

また夫に記事を読まれました。
私のファンかよ。笑

問題の記事


夫の感想

「こんな考え方をするのか~って興味深く読んだ。読み物として面白かった。」

との感想を頂戴しました。
何故か文章を誉められた。わーい。

不安にならない?引いてない?と聞いたら

「相手が誰なのか単純な興味はあるけど、不安にはならない。」

「みつまめはこんな考え方をするのかってただ思っただけ。」

「相手の子、あんまりいじめたらダメだよ。」

と言葉の端々から感じる余裕。
うちの夫、上手く言えないけど凄い人だな。

「"ギャップ萌え"って、要するに…」

「たまに見せる抜けてる所とか、可愛いと思う場面があるのは理解できる。でもそれをギャップととらえたことはない。」

"ギャップ萌え"って要するに、その人の事見てないってことだよね


繰り出される名言(?)に、膝をうつと共になんだかじーんとしました。

確かに夫は人の事をよく見てるし、一旦そのままの形で受け止めてから考える人。
裏表がないかと問われるとちょっと悩みますが、少なくとも私より裏表はないし、見ている世界はフラットです。


20代の頃、恋愛になると苦しかった。
何で自分がこんなに歪んでいるのかも分からないし、どうすれば良いのか分からなかった。

そこをあっさりと飛び越えてきた、フラットの世界の住人。
私は夫のこういうところに救われたのだな、と改めて感じました。

もしかしたら私はずっと「本当の私を見て欲しい」「本当の私を受け入れて欲しい」と、声にならない声で叫んでいたのかもしれない。
「本当の私」が何なのかは今もかなり曖昧なのだけど。

消える魔球のデッドボール

何故私が夫の気持ちをすんなり受け入れたのか、という話になりまた名言が登場。

「俺に対して身構えてなかったのが良かったんじゃない?消える魔球で、いきなり後ろからデッドボールくらったみたいな

例えが上手いかどうかはさて置いて。
夫の好意、告白されるまで全く気づいてなかったのです。
あまりにも今までのパターンとは違い、飄々としすぎていて、私のレーダー(?)が察知できなかったらしい。

しかも彼、狙ってやった訳ではなく完全に天然です。
事に恋愛に関しては、駆け引きとかいう発想すらない、清く真っ当な人なのです。

夫、恐ろしい人…!

私の夫というひとは

実は先日、結婚10周年を迎えました。
夫が私のどこを好きなのか、いまだにいまいちよく分からない。
でも少なくとも、一緒にいて楽しいと思ってくれているのは分かります。
私も夫といると楽しいし、気持ちが楽。

私の夫というひとは、10年経っても変わらない、フラットの世界の住人。
彼の世界に惹かれ、彼に手を取って導かれるようにして、私は少しずつ苦しみから解放されました。

今回の騒動(?)で突然記憶のフタが開いちゃったけど、もう大丈夫。
生まれた黒い気持ちを抑圧するわけでもなく、自然と手放すことが出来そうです。

私はまた、彼に救われたようです。

おまけの小話
2人して今年はメモリアルイヤーだと気づいておらず、先日ふとした時に発覚しました。

「良いもん食べるチャンス」(夫)

「沖縄の離島行きたい。波照間島か久米島にまた行きたい。沖縄じゃないけど屋久島でも良い。」(私)

「それよりも、沖縄行く予算くらいで近場のめちゃくちゃ良い宿泊まりたくない?」(夫)

「それもいいなぁ。寝台車とかも興味ある。"四季島"とかいいな…って高すぎ!!」(私)

などと、ひとしきり盛り上がりました。
(記念日というものにあまり興味がない人たち…笑)

このご時世、食事や旅行はなかなか難しそうではありますが、2人らしい記念を何か考えてみます。

*****
夫について書いた記事(多分80%くらい惚気)
恵子さんの企画に参加した記事です。

若き日の私の恋愛模様(破滅風味)
みなさん恋愛ネタがお好き…?


いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵