見出し画像

たびごころ。<京都> 紅葉めぐりの旅 #8

珍しく毎日更新を頑張ってます。
なぜなら早くしないと時期が終わってしまうから!もうすでに遅いかもしれない。
さて今回は、ライトアップの宝厳院の続きからです。前回の様子はこちらから。

ズームレンズは万能で、旅行で大活躍なんだけどやっぱり単焦点レンズが好き。今回、ライトアップはそのズームレンズ一本で行こうと思っていたけど、どうしても我慢できずに(外でのレンズ交換はリスクがあるから好ましくはないと言われることもあるから)レンズを変える。
思ったように色が出てくれないのがちょっと悔しかったということもあり。

単純に普段使い慣れているからという理由もなきにしもあらず。
さっきのレンズと同じ距離から撮ってもこんな景色になる。
ついでにもう一度光るせせらぎを。

あまり使ってるレンズを書いてなかった気がするけれど、この時変えたレンズはNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 S。
わたしは結構単焦点レンズが好きで、花も寄って撮ったりするからマクロレンズが特に好き。そんなわけで、この105mmのマクロレンズを使うことがかなり多い。24-70mmに比べて画角はもちろん狭くなるけど、その分どう切り取ろうかな?と考えるのも楽しい。
とはいえ「あっ、ここは全体写したいのに入らない!」なんてこともしょっちゅうあるけど(笑)
まだまだ精進が足りません。

またこの灯り見つけた。
まわりにモミジがたくさん落ちている。
しばらく地面に這いつくばって灯りを追う。
寄ってみると意外に面白かったりする。
(傍目からは這いつくばっている変な人に見られる)
見上げる。
寄る。

さて、楽しみにしていた獅子岩がすぐそこに。
どこから撮ろうかとしばらくその辺をうろうろ。

若干暗かったかな。
肉眼だと、もっと獅子のように見えたのに。
でも、紅葉とのコラボが撮れて嬉しい。
ここで105mmから24-70mmへと戻す。
頭上の紅葉を煽りで撮りたかった。

ここは、無人になるまで相当な時間粘った。
時間が遅かったせいか、後から来る人はそこまで多くなかったことが幸いして、無事に無人での撮影成功。
こんな巨石がそんざいしていることに驚く。

獅子岩を撮っていたちょうど真後ろの風景。

遅くなりすぎるのも次の日に差支えてしまうから、そろそろ出口方面へ向かうかと歩き始める。とはいいながらも、どこを見ても綺麗に紅葉していてつい足を止めてしまう、の繰り返し。

赤とオレンジの共演。
綺麗だなぁ。
どんだけこの灯り撮るんだというツッコミはさておき。
これ、結構お気に入りな一枚。
光の広がり方が好き。
竹灯籠がいっぱい〜。
戻ってまいりました。
入った時は人がそれなりにいたけど、無人になってた。
下から。

さて、モミジのトンネルを通って帰りますよ。

何度かチャレンジしたけど、これが精一杯。
縦と横だとどちらがいいかな。
トンネルの途中で。
振り返る。
まだそれなりに人は来ている様子だ。
渡り切ったところ。

上手く撮れなかったからもう一度…と思ったら、カメラを本格的に構えている人がいたので、ちょっと遠慮してしまった。待っているとたぶん軽く30分は超えてしまいそうなほど、腰を据えて撮影していたから、邪魔するのも申し訳ないしというわけで、邪魔にならない程度に後ろから撮影。

うしろからこそっと。
三脚は禁止と書いてあったから、カバンを支えにして撮っていた様子。
撮りたくなる気持ち、とてもよく分かる。
でもわたしはそろそろ帰ります。
石畳を寄って撮る。
外側にもたくさん灯りが置いてあってとても綺麗。

そういえば、夜の嵐山に行ったのは初めてだったのだけど、意外と暗いことに驚いた。特に、宝厳院までの道のりは街灯も少なく、空を見上げれば星が綺麗に見えるほどで、つい見上げながら歩いてしまった(危ないのであんまりやらないほうがいいけど)。
観光地だからもっと明るいものかと思っていたから、意外な発見。
住んでいるところであそこまで暗い場所はないからちょっと怖くもある。暗いのは苦手だ。
行きと同じ道を歩いて駅に戻る。

電車がすぐ来てしまったのであまり撮れなかった。

去年は凍えるほど寒くて、ホッカイロも手袋もしていたけど、今年は夜ですら全然必要ないほど暖かかった。さすがに昼間よりは冷えるけれど、もっと冷え込むと予想していたから拍子抜け。いやまぁ、あったかい方が写真撮るにはありがたいけれど。

さあ、ようやく1日目が終了です。
この日はホテル横にあった松屋でご飯を食べ、しっかりお風呂に入って足を癒しながら、次の日の予定を考える。
本当は2日目に嵐山にしていた旅程を、思うところがあって悩んだ末にこの日に変えて別の場所へ行くことに。

次はその2日目の紅葉めぐりです。
果たして連続更新は続くのか(笑)


Instagramもゆるりと更新中。

Twitterもひっそりと更新中。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?