見出し画像

長崎県|生月島と平戸島

2024年3月22日 金曜日

こんにちは。長崎県平戸市、生月島に来ています。


昨夜は橋のそばの道の駅で車中泊しました。朝は周りを散歩です。


少し離れると早崎海水浴場です。今日も天気が良いです。風などもなく、外は暖かく気持ち良い。


確か愛媛で見たテトラポットと同じ形です。ちょっと変わった形。水中で浸食されている様子が気になりました。


生月島は昨日じゅうぶんに回ったので橋を渡って平戸島に戻ります。


移動途中に高越展望所でストップ。ここに来る前に春日の棚田を見ようと思いましたが、3月と4月は農家さんの仕事の邪魔になるようでスルーして来ました。またの機会に。


鹿島浜に来てみました。小さな浜辺で有名でもなさそうなところです。日の光が差して水がきれいです。






隣の竹ノ子島の近くにも行ってみます。




少し移動して根獅子海岸へ。こちらはきれいな砂浜だと情報を見て来たところです。


気持ちの良いところです。


隣の神社へも行ってみます。




移動途中に昨日も食事した「いこい」に寄りました。


昨日はちゃんぽんを食べました。今日は気になっていたもう一つのメニュー、焼きそばに。具沢山で美味しい。ごちそうさまでした。


今いる平戸島は北から南へ長くて広い島です。隅々まで回ると大変そう。今回は気になったスポットは回ったので、他はまたの機会にします。


ということで、平戸大橋を渡って戻ります。


今日の最後のスポット、田平天主堂へ。内部も見学できますが、撮影は禁止なので写真はなしです。レンガの教会はしっかりとした感じや色合いが好みです。


マリア様の上の岩に十字はないのですが、奥の天主堂のものが見えたので良さそうな位置に収めて撮影してしまいました。


こちら東側です。


昨日から2日間、平戸島と生月島に滞在しました。九州の北東の端っこで、遠方から来るには結構大変なところだと思います。今回初めて来ましたが、すごく良いところでした。また来たいと思っています。


今日のスポット


今日のカメラとレンズ

今日も、Leica M11-P / Noctilux-M 50mm f0.95 ASPH.をメインに、少しだけQ3 / Summilux 28mm f1.7 ASPH.を使って撮影しました。

Q3は特に田平天主堂で使いました。建物の全体を写そうとする時には広角レンズが欲しくなります。50mmでは距離を取らない限りは、部分を切り取る必要があります。複数枚撮って後でつなぐという方法もありますが、今日の状況では動きの早い雲があったりと、どんな状況でも使える方法ではないなと思いました。あったら広角も使いたくなります。

Noctiluxではライブビューを使うことが多くなりました。レンジファインダーじゃなきゃ絶対に嫌なタイプでもないので、好きな方、必要な方を使えばいいやと思っています。ピント合わせには拡大表示もしますが、倍率の低い方を基本にしています。被写界深度が浅いからこそ、少し拡大すれば十分です。そして、これだと拡大してもある程度広い範囲が写っているので、中心から少しズレた部分へのピント合わせの時に拡大位置を動かす必要がほとんどなくなりました。これはかなり楽です。状況によっては倍率の高い方を使うこともありますが、回数は少ないです。それと液晶の輝度が十分にあって、晴れの日の外でも見にくいと思ったことが少ないです。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?