見出し画像

質問箱回答:自分が産めないのに軽々しく子供が欲しいと言ってくる彼氏に違和感を持ちます。この思考は間違っているのでしょうか?


なるほど。
先に答えを言うと、質問者さんの考えは間違っていません。
まさに「令和式の結婚・出産観」なんじゃないかなと思います。

結婚して子供を産むことになった場合、保護責任が双方に発生しますが、出産の際に生命の危機があるのは女性だけ。
そして、子供を授かる可能性も100%ではないし、女性側ではなく、男性側に不妊の原因があることもあります。

それにも関わらず、男性が「女性は子供産める・女性も子供を欲しがっている」という前提で話をされるのが不愉快ということではないでしょうか。

僕はあなたのおっしゃる通りだと思いますよ。
だから子供について「欲しい」と言ったことはありません。
「縁があって授かることが出来たらいいかもしれないけど、別にいなくてもいい。生涯2人きりだったとしても幸せだよ。」と伝えてきました。

でね、こういう模範解答をできる男性が多いかというと、ごく少数だと思います。
多くの男性が悪気なく「子供が欲しい」と言ってしまいますからね。

ここから先は

646字

¥ 800

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?