見出し画像

【全市区町村めぐる旅】6日目、極楽求めて三千里(岐阜県中津川市〜七宗町)

こんにちは!みとりっぷです♪

今回はぼくがやっている全市区町村めぐる旅についてです!

ぜひ、一緒に旅しているように読んでくださいね〜!


1日目から読めるマガジンはこちら⬇︎

30.馬籠宿(中津川市)

さて今日は2021.2.27の土曜日。旅の6日目である。

チャンネル登録者も一人増えて9人に。これで観光残高は2610円になった!


そして訪れたのは馬籠宿。岐阜県内でもかなり人気な観光地。


ということで朝一で訪問!ついたのは7時半くらいだったけど、誰一人いなかった。ありがてー!

画像33

みんな大好き無料駐車場。馬籠の宿場は坂道になっていて、上側にも下側にも駐車場がたくさんある

もちろんそれぞれに無料のはあるし、なぜか有料のもある。

…いるかなぁ?と思ったけど、繁忙期とかには無料じゃまかないきれないのかもな。行った時はそんなの影も無かったけどね。

画像32

着きましたのは中山道馬籠宿。美濃路では最も東側、つまり江戸から来ると岐阜の1つめの宿場である。

画像34

いや~いい!超いいよ!

ひとがいないに超したことはない。今ぼくは、馬籠宿を確かに独り占めしてる。これがずらし旅の威力だ!

画像31

そしてしばし坂道を登ると展望台みたいなのがある。恵那山がよ~く見える。かすかに雪をかぶっていてキレイですなぁ

画像30

そして帰り道。空もキレイで最高だ。ここまでにすれ違った人は1人だけ。緊急事態でありがとうございます。


ちなみに馬籠宿は1895,1915年と2回も火災があり、その影響で現存しているのは石畳と枡形だけ

枡形とは、お城をイメージしてほしい。迂回させるかのように折れ曲がった構造を枡形と呼ぶ。

これの詳しいイメージはしばらく先にあがるYouTubeの動画をみてもらうか、実際にぜひ足を運んで欲しい。

画像29

そしてこれは本陣の跡。馬籠には本陣が1つ、脇本陣が1つと旅籠が18軒あった。

本陣は大名などの偉い人しか泊まれない宿なので、さすがに立派な建物だ!でも、これも再建されたものなんだろうなぁ、燃えてしまったのは残念じゃ。

画像28

いい天気にも恵まれ、撮影もしやすくてありがたい限りですな。今度は人がいても食べ歩きとかしに来たいなぁ


31.極楽駅(恵那市)

つぎに来たのは極楽駅。

ここは引くほど極楽アピールがすごい。笑

画像27

こんな駅舎みたことないよ。無人駅なのに豪華すぎる笑

極楽駅はここにかつてあった極楽寺が名前の由来。みんなに愛されるために、公募で名前が決まったところ。


ちなみに極楽寺駅は神奈川に先にあった。だから避けられたのかもな~

画像26

このプレート、カッコよすぎる!これまじで欲しいなぁ。駅が廃止されたら超欲しい。家に飾りたいだろこれ。笑

画像25

そして当然のようにいるお地蔵さん。極楽らしさが感じられる。

でも周りにはほんとになにもない。一応すこし歩いたりすれば史跡とかはあるみたいだけど、観光としての利用はあんまり無いのかもしれないな~


ここに来るのが目的でもいいと思うけどね。駅の手前、バローってスーパー?に車停められるし、車の方が来やすい気がする。

画像24

せっかくこんな格好だし、一緒に拝んで帰ります!


觔斗雲もすごいよ、まじでおもしろい。笑

ステキな観光資源ですな!


32.中山道 琵琶峠(瑞浪市)

続いては中山道の琵琶峠へ。

画像23

うーむ、ここもすごそうなところだ。

画像21

やばかった。笑

こんなの見たことないよ笑


今はここに来ようと思ってきてるからいいけど、迷い込んだ末こことかになったら、絶望しそうだなぁ

画像20

スギの木がそびえる。この写真、どことなく京都・竹林の小径感が出てる。

にしても顔不機嫌そうすぎるな。これはいかん。笑

画像19

そして琵琶峠の頂上についた。ここは中山道美濃路のなかで最高地点標高557mにもなるところ。

画像22

展望台もあって、いい景色だ~!といいたいところだが、写真だと微妙だなぁ

なんか青みがかってる。ほんとはもっとキレイですよ。

画像18

石畳でちょっとキメてみる。この石畳は日本一長いもので、730mも続く。

今でこそ歩きにくさを感じるけど、かつては革命だったのかもしれない。山肌を歩く必要が軽減されたからね。


だから今から300年くらい後になったら、現代の道路なんていかに不便かと言われるかも知れないな。

画像17

さて、行きますか。笑

ここもいいところだった!

33.鬼岩公園(御嵩町)

お次は鬼岩公園。すごくイカツい名前!

画像16

駐車場はこのドライブインへ。もうそれはそれは昭和の香りが漂いまくる。

すごいボロい建物があったり、まず平成の雰囲気すら感じさせてくれない。一体いつ建てられたものたちなのか。しかも平気で営業してるから驚きである。


ただここできちんと断っておくが、これは褒めてる。微塵も文句ではない。感覚としては、宿場とかの江戸情緒を感じるのと同じだとおもう。歴史が少し近いだけ。とても魅力的だ!

画像15

道中にはこんな鬼がたくさんおる!かわいいなぁ

で、温泉とかも湧いてるようで旅館もあるし、どう考えてもオシャレすぎるカフェの入り口もある。もう気になりすぎてる。絶対に行きたいのに!

金が無いのでいきません。あとこの格好で一人でカフェはヤンキーすぎる

画像14

そして園内、岩。岩すぎて草

岩で出来た洞窟みたい。

画像13

園内入り口から少し先に2カ所、アヒルさんがいる。

これはどういう意味なんだろうか…なんか不思議。かわいいけど。

画像12

そしてまた岩。園内はまじで岩まみれ。岩しかないといって、誰も文句は言わないだろう。


ここは岩山に関の太郎という鬼人がいて、近所の人や旅人にイタズラをしまくっていたらしい。

天皇の命により討伐された伝説が残る公園。もうほんとに、鬼のように岩があるよ。

画像11

ここは立入禁止の岩。岩屋くぐりが出来るんだけど、この日は出来なかった。結構かなc

まじでやりたかった。笑

まあ、また来よう。そういうことだ。

画像10

そしてこれは展望岩。たいへん素晴らしい景観。だけど、ちょこっと進みすぎるとマジで奈落の底

柵もなにもないので、気をつけないとすぐ死ぬと思う。下にはひたすらに岩があるしね。


景色に関しては申し分なし!遙か先に伊吹山も見えるし、昭和のドライブインも見えるし、最高じゃ。


34.織部の里公園(土岐市)

さて良い気分のまま土岐市へ。

ここは桃山時代から続くやきものの産地で、陶磁器生産量は日本一!

画像9

そんなところの窯。だけど、これだけ見てもわけがわからん

説明読んでもわからん。難しい笑


そしてここでマイクの故障を確認。萎え。

撮影のとき、風切り音をなくすために使っているけど、いつの間に故障したのか謎。

まあ、幸いにも風はほとんど無いので気にせず。また修理かー!


35.つちのこ神社(東白川村)

マイクのことを気にしつつ、しばし車を走らせ東白川村へ

ここはなんとも夢のあるような、ツチノコ神社があるのだ!

画像8

槌の子神社。ほう。


どうやらここには、ツチノコの骨が埋葬されているらしい。


嘘つけよ。笑

マジ、馬鹿にすんなよな~笑

画像7

祠にはツチノコと思しきフィギュアが。かわいいけども。笑


そしてここにツチノコを持っていけばお金がもらえるらしい。

生け捕りなら100万円!皮だけでも5万円。でも、これがありえる事なんて永遠にないだろうな。笑

画像6

景色は普通にいいとこ!

東濃のお茶畑らしい景観が広がる。でも、ほとんど枯れてたなぁ。


そしてそれはそれは行きにくい道を通るので、車で行く時は向かいのつちのこ公園にセットすべき。マジで!


36.水戸野シダレザクラ(白川町)

そしてお隣白川町へ。

4日目白川村に訪れたけど、さっきの東白川村もここ白川町も、なんにも関係が無いらしい。


同じ岐阜県内に白川と名の付く自治体が3つもあるのは気持ち悪い。かなり紛らわしいと思う。

画像5

そんな白川町(?)にあるシダレザクラ。でかい!立派だ!


…でもなんで今?

まあまあ、岐阜県内で桜を見たいところが他にもたくさんあるので、あえて咲いてない今、ひとつくらい行きたかったのだ。

咲いてなくともキレイ。当然人もいないから楽。

画像4

んでこの石垣は地元の職人さんが作ったもの

これはいいなぁ。地産地消感あって推せる。


450年の樹齢を誇る桜、堂々としていてカッコいいですな。ぜひ、咲いたら行ってみて!


37.飛水峡の甌穴群(七宗町)

今日の最後は七宗町へ。

なんて読むかわかります?”しちそう”では無いですよ!

画像3

正解は”ひちそうちょう”。おかしいよなぁ。笑

しちそうと読むけど、地元の人の訛りでひちそうらしい。


そんな町に、ここから白川町へ至るまで、12kmの長さをもつ飛水峡なる渓谷が広がる。

画像2

飛騨川の流れも速やかでキレイ。板状の岩がおもしろい!


で、ここの名物は甌穴群。おうけつと呼ばれるもので、ポットホールなんて言い換えられる。

岩の表面に水たまりが出来ているものをそう呼んで、ここにはポットホールが1000個もあるんだとか!


そんなに見つからなかったけど、たしかに甌穴は至る所にある。

画像1

そして電車。結構離れてるのに、轟音を響かせながら走る

いいねー!なんか撮り鉄の気持ちがよくわかったよ笑

6日目まとめ

観光残高:2610円

今日めぐった市区町村:8

今までめぐった市区町村:37

全制覇した都道府県:1

旅の達成率:1.949%

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?