見出し画像

【さといも②】【しょうが②】同時に収穫(✌˃ᗜ˂✌)

☝5月上旬
里芋と生姜を一緒に植え付けて・・・

里芋🥔

1か月で芽が出てきた🌱
(6月上旬)
最初、葉っぱはこんなクルクル巻き🌀
草取りでワラを動かしたら
折れちゃった๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

茎がしっかりするまでは
草取りはしない方が良いね(×_×;)
里芋に付く水滴が綺麗✨
つい撮っちゃうp📷qω•,,´)
植え付けから2か月👀
(7月上旬)

生姜もいつの間にか芽が出て成長してた🌱
逆さ植えしなかった里芋は土寄せします(*`∀´*)

ついでに里芋の株間に肥料を上げました(*´艸`)‪

☟肥料はコチラ☟

そして この頃から里芋に芋虫が・・・
☟虫が大丈夫な方はどうぞ🐛


8月下旬👀
どんどん大きくなる🌱


試し掘り

10月中旬
家で使うショウガが終わっちゃったので
試し掘りを兼ねて1か所づつ収穫してみよう💡
試し掘りだから里芋は小さい株を選んだ( *・ω・)

葉っぱを切って・・・
里芋とショウガの周りにスコップを入れて
土を解して掘り起こします∩・д・∩
☝生姜  &  里芋☝
掘れました(♡∀♡)
ナスの日陰に植えた小生姜も・・・
ナスが邪魔で堀りづらかったけど掘れた(´°ᗜ°)
里芋は洗ったら こんな感じ🐙
バラしました~( 。。•ᴗ• )੭⁾⁾

小さい株だったので芋が少ないですね~(๑¯ω¯๑)
上の白い奴が新生姜
下の茶色いのが春に埋めた種生姜

※新生姜は夏に早取りしたモノ?
だから厳密には新生姜とは呼ばないのかも( •∀•;)
ちなみに、小生姜を夏収穫したのが葉生姜🌱
生姜の呼び名が色々有りすぎて良くわからない(°ロ°)
実はこの根っこも食べられるψ( •∀• )
バラしました~( 。。•ᴗ• )੭⁾⁾
茎はポキッて折って
根っこは手で千切った(╹◡╹)

大生姜は3倍くらい
小生姜は2倍くらい
になったかなぁ~(・_・?


収穫
11月上旬
明日は霜が降りそう((;・ω・))
ってタイミング(*>ω<)

急いで全部収穫しちゃおう(,,•ω•,,)و

ちなみに、発芽率は
里芋通常植え4/5
里芋逆さ植え4/5
大生姜は6/10
小生姜は6/8

一番大量収穫したい大生姜の発芽率が
イマイチだった( ˘•ω•˘ )残念


試し堀りと同じ要領で

生姜(♡▽♡ )
里芋(♡▽♡ )

試し堀りの時とは違って結構たくさん(∗ᵔᗜᵔ∗)

通常植えでも
逆さ植えでも
収穫量はあまり変わらない気がする( ¯•ω•¯ )

土寄せしなくて良くて楽だから
来年は全部逆さ植えにしようかな〜(∩´∀`∩)

里芋の塊(⑅•ᴗ•⑅)

里芋の保存は
バラさず常温土付き(表面は乾かす)で
新聞紙に包んで一か月

皮をむいて冷凍すれば
長期保存出来るみたい(*´꒳`*)

里芋と言えば、やっぱり煮っころがし
生姜はよく洗って
(親生姜は更に皮をむいて)
焼酎に漬けておくと長期保存が可能✨
そして☝この生姜の根っこは・・・
佃煮にして食べました~ψ( •∀• )

根っこもピリっと辛い生姜味(˃◡˂)
食感はゴボウみたいな感じ(´・ω・`)?
結構 美味しかった(⑅•ᴗ•⑅)♡
これから年に一回の特別な味わいになるのかなぁ(´꒳`*)


おわり⸜( •ᴗ• )⸝

ありがとう(人´∀`*)