見出し画像

【✨空想デザインスケッチ🎨】橋の家🏠

子供のころ
ビルとビルを繋ぐ
空中に浮かぶ橋みたいな
渡り廊下を見上げて
ワクワクした( *´ᗜ`*)

☝この風景のイメージが
ボクがこの家を創造した
きっかけ(* ´-` ).。oO✨


空中に架かる橋みたいな家(*・ω・)


そんな家を考えてみた....〆(•ᴗ•๑)

この家には2本の橋を架けた🌈

右上の橋はダイニング・キッチンψ( •∀• )
左下の橋はリビングとタタミスペース( *ˊᵕˋ*)

橋同士は
見えるのに 離れていて

あっちに行くには
グルっと回って
行かなきゃいけない👣


自然の中を探索する様な
少し迷路の様な不便さ
この家にはある (ฅω<) 

間取りは玄関からグルっと渦巻状に階段を登っていく感じ🌀
途中で分岐して登ったり下ったりもする

例えば、書斎に行くには
一度バルコニーに出ないと
行かれないし(´•_• ;)

2階の子供室に行くには
ハシゴを登らないと行かれない(゚Д゚)


玄関からキッチンまで遠いから
買ってきた食材を運ぶのは大変だけど
玄関ホールの吹抜けに
荷揚げ用の滑車とか付けたら
楽しいかな(*´艸`)‪ナンテ…


通常、依頼者に対しては
こんな提案はしないけど(ノ≧ڡ≦)



ボクなら この家を
楽しく住みこなす自信があって

便利や高性能や効率的なのは
とっても素晴らしいことだけど


ちょっと不便な所もあった方が
楽しく生きられるんじゃないか?

せっかく持って生まれた能力を
たくさん使えた方が人間は幸せなのではないか?


登っている、下っている
使っている、生活している など
○○していると 意識出来る様な

魅力的な不便さというか
使っていて楽しいデザインの方が
とにかく超便利ってモノより
愛着が沸くんじゃないかと( •ω•ฅ)



秘密基地って
快適すぎると
つまらなくて

高い場所に登ったり
天井が低かったり
ちょっと狭かったり

別に秘密基地じゃなくても
押入の中に入って遊んだり
布団カバーの中に入ってみたり
子供の頃って それだけで
なんか楽しかったよね~(*ノᗜˋ*)


この家の中で主人公たちが動き回って
日々 物語を作っていく姿を想像して
勝手に楽しくなっておりますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)爆笑


おわり⸜( •ᴗ• )⸝


ありがとう(人´∀`*)