見出し画像

英語にたくさん触れて英語を好きに・得意にしよう!/感情拡散型東大生オススメの英語勉強法

みなさんこんにちは! ライターの近藤です。

今回は、主要科目の中でもつまづきがちな英語の勉強についてのアドバイスをしたいと思います。もちろんアドバイスの一つに過ぎないので、参考程度にしていただければ幸いです。それではさっそく、学年別にアドバイスをしていきます。

1.高1・高2は英語を楽しもう!

まずは、英語を「楽しむ」ことができるような形で勉強できるといいでしょう。

これからの時代、世界語である英語を使えるということは当たり前となります。大学に入ってからも、留学や就活などのためにTOEICやTOEFLの勉強をしなくてはならなかったり、英語でレポートを書くように要求されたりすることがあるのです。

そんな時に「英語ってやだなー」などと思ってしまうことは大変マイナスになります。一方、今のうちに英語を楽しめるようになっておけば、将来の英語の勉強を進める上でのモチベーションも大きく上がります。そのための方法をいくつか提案しましょう。

例えば、Netflixで自分の好きな日本のアニメやテレビ番組を英語字幕で見てみるのはおすすめです。このとき、見覚えのない単語や表現に出会ったらその場で一旦止めて少し調べてみみてください。そうやって好きなコンテンツを見ながら単語を覚えると、勉強も苦にならず続けられます。

他にも、自分の好きなジャンルのWikipediaの英語版を読んでみるのもおすすめです。好きなジャンルの話なら大体の内容はわかっているはずなので、多少英語がわからなくても大筋は理解できます。さらに、文章が長いので長文の速読の練習になります。他にも、ゲームやスマホの言語設定を英語にしてみてもいいでしょう。僕はfoe(敵)という単語を、スマブラの新しい敵が出てきた時に表示される"A new foe has appeared!!"という表現を見て覚えました。

このように、どんな方法でもいいので、自分なりに英語に触れる時間を増やしてみましょう。その言語に触れる時間が長ければ長いほど言語の定着は早まると言われています。

そして実は、普段生活している自分たちの身の周りを見渡してみると、至る所に英語があると気づくはずです。こうしてあちこちに英語があふれている今ほど英語の勉強がしやすい時代はありません。自分の特徴を活かして、工夫を凝らして自分にしかできない勉強法を見つけて取り組んでみましょう。楽しんでできることが一番続きます。


ここから先は

1,845字 / 1画像

逆転合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生の具体的な学び方・勉強法を発信します。

実際の東大生の中にも、ドラゴン桜のように、様々な工夫・出会いを経て、東大合格を勝ち取った『リアルドラゴン桜』な東大生たちがいる。 そんな…

【初月無料!】感情拡散型の東大生が実践しているコラムを掲載!また読者の皆様から頂いたお悩みをもとに、現役東大生がコラム形式で定期的にお答えします!

【初月無料!】感情拡散型の東大生による感情拡散型のための『学び型』マガジン!感情拡散型の現役東大生が実践しているスケジュール術や勉強法だけ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?