見出し画像

3歳の息子に習い事を

おはようございます。
週末、いかがお過ごしでしょうか。
今日は少しライトな記事を。

***

前回の記事に書いた通り、
私には3歳の息子がおります。

その息子に、
「何か習い事をさせたい」のですが、
これを決めるのが結構難しい。

教養をつけてほしいというよりは、

・楽しく遊んで刺激を受けてもらいたい。
・興味関心や得意なことを見つけてほしい。

また最近、保育園で体力をつけた息子は、
休日は私が一緒に公園や家で遊ぶだけでは
元気が有り余ってしまいますので、

「休日にいかに体力を使ってもらうか」
という、裏のテーマ(本音?)もあります。

"子供の発達に応じた習い事の考え方" など、
詳しい方にはぜひ教えていただきたいのですが、

ひとまず今は、息子の好きなことを踏まえて
候補となる習い事を検討中です。

◼︎息子が好きなこと

これまでの息子を見ていると、体感覚では
「聴覚」が優位なのかな?と思ったりします。

【歌 / 踊り】
歌番組や「おかあさんといっしょ」が大好きで、
歌も振り付けも、それなりに早く覚えます。
リズム感と音程もそこそこ合っている気が。
あとは普段から、自作の歌と踊りを披露。
今のところ、これが一番楽しそうかな。

【数字】
なぜか数字にハマっており、車に乗っていると、
外の車のナンバープレートを読み上げます。
3桁の数字も読めるようになり、得意気です。

【書く / 色】
とにかく「赤」が大好き。
常に赤色の何かを持って遊んでいます。
紙を見つけては、何かを書くのも好きです。
しかしそれよりも、赤いペンへの執着が凄い…

【運動】
これはそんなに得意ではないかも。
人一倍「慎重派」で、以前は小さな段差でも
両手をついて、後ろ向きで降りてました。
最近ようやくジャンプができるように。
ボール遊びも、そこまで興味ないか。

※余談ですが、私はスポーツ派でしたので、
  息子にも興味を持ってほしいと思いつつ…
  今のところ、運動系より文化系な気がします。

◼︎候補となる習い事

ということで、息子が好きそうな順で考えると
以下が候補になるでしょうか。

①音楽系:歌、楽器、ダンス
②教養系:そろばん、習字
③運動系:体操、スイミング

まずは、①音楽系で探してみようかな。
歌とダンスは普段から好きではありますが、
楽器ができればもっと楽しいかも。

②はまだ早いかと思っていますが、
習字はいずれ、やってもらうと決めています。

あと、実はやってみると意外とできるかも?
と期待して、③運動系というのも捨てがたい。

うーむ…

子供の習い事って、
時期、目的、種類、量など、
選択肢がいくらでもあって悩みますね。

皆さんのお子様は、習い事されてますか?

それでは、楽しい日曜日を。

みたしん

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

#休日のすごし方

54,298件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?