見出し画像

イソップ寓話とM&A|M&Aアドバイザーのつぶやき

こんにちは。かきもとみさです。

私が尊敬するM&Aの大先輩の記事で、面白いものを見つけたのでシェアしたいと思います。

いつも案件相談やアドバイスなどをくれる、齋藤 由紀夫先輩の記事です!

イソップ寓話とは、ブラックファンタジーというか、生死をかけた残酷な状況で人間の本質を痛感させられるような話が多いのですが、M&Aもまったく同じような世界なので、重なる教訓が多いのです。

いくつか紹介しますので読んでみてくださいね。

『欲ばりな犬』~「欲」もコントロールが必要~
お腹を空かせた野良犬が肉を盗んで逃げました。逃げる途中で、渡った川のなかに同じく肉をくわえた犬を見つけ、その肉も奪おうと吠えて脅しましたところ、くわえていた肉は川に落ち、流れていってしまいました。当然ながら、もう一方の肉をくわえた犬は、川に映った自分の姿だったのです。

イソップ寓話に学ぶ「M&A」を成功に導くヒント(幻冬舎GOLD ONLINE)※以下同様※

M&Aの現場では、このような「欲」が如実に現れます。当然ながら、売り手は高く、買い手は安く・・・と、自分に有利な条件で取引したいと考えるでしょう。しかし、この「欲」をコントロールできず、感情を表に出してしまうと、目の前から相手が消えてしまうことがあります。この犬のように欲張り、相手を脅して意中のものを手に入れようと思ったとたん、よい話も流れてしまうことがあるのです。

この「欲」は人間に付き物ですが、買手候補である相手にも見えてしまうものです。

何度もM&A検討した経験のある買手候補企業の役員さんは「話を盛ったり、ブラフ(はったり)かましたりしていると、そういうのが見抜けるようになってくる」と仰っていました。

まさにM&Aでは起こりやすい状況ですね。

◆『ライオンとねずみ』~先入観を捨てる~
ある日、ライオンに捕まったねずみがいました。しかしねずみは、ライオンに命乞いをして見逃してもらうことができました。後日、ライオンが猟師に捕まったところ、そのねずみがライオンを捕らえていた縄を噛み切り、助けてくれたのです。
『鶴の恩返し』と一部通じるとことがありますが、視点を変えれば、誰にでも存在意義があり、それぞれが能力を持っているということでしょう。

M&Aの資産査定(デューデリジェンス)では、対象企業のよい特徴や差別化要因などを、客観的な視点で探します。提供するサービスや商品があり、それに対価を払うお客さんがいれば、どんな企業でも必ず存在意義があります。儲かるかどうかはマネジメントする側の能力であり、特徴や差別化要因とは関係がありません。
企業評価の際、小さくて目立たない事業部や埋もれていた技術に光があたり、取引が成立することは、M&Aの世界では珍しくありません。先入観で判断する前に、視点を変えて評価してみることが必要です。

これはまさに、私がいま手掛けようとしているとある案件についての教訓かもしれません…。

どこにどんな価値を見出すかは世の中のどこかにいる買手次第。「これは買手つかないだろ・・・・・・」と勝手に一人で絶望しているような案件であっても、思わるシナジーを見出す候補先が現れる可能性があります。

動けば動いた分、奇跡のマッチングの可能性があるので無駄にはなりません(自分に言い聞かせていますw)。

◆『塩を運ぶロバ』~M&Aではごまかしは利かない~
重い塩を背負って川を渡っていたロバは、足をすべらせて転んでしまいました。ところが、塩は川の水で溶けて、運んでいた荷物が軽くなりました。後日、綿を山のように背負っていたロバは、荷物を軽くしようとわざと川で転びますが、綿がたくさんの水を吸い、何倍も重くなってしまいました。

長くビジネスをやっていると、労せず成果がでるラッキーな取引が発生することがあります。これは、筆者のようなM&Aアドバイザーにもあてはまります。そこで別の案件でも手を抜いて、同様の成果を得ようとすると、痛い目にあってしまうのです。

これもアドバイザーの私にとっては戒めのような教訓です。

昨日、お寺ですが初詣でおみくじを引いたら「初心忘るべからず」というような戒めの言葉が書かれていました。

昨年は「こんなことできるようになって嬉しい!」と嬉々としていたことが「できて当たり前」になることは、成長の証なのでとても良いこと。

でも、気持ちを緩めすぎたり、手を抜いたりすることで良いことはありません。ニュートラルに、初心に戻って、ピュアな姿勢で真摯に仕事に向き合うことが大切ですね。

面白いので、続きはまた次回!

👉よろしければこちらからフォローをお願いします!
👉会社の売却・買収を検討している方は弊社サイトからご連絡お待ちしております。お気軽にご相談ください♪

🏋️‍♀️「女性のチャレンジを応援したい」ということで発信活動を始めました。私がこれまでチャレンジしてきたことや、人生に対するマインドなんかもたくさん発信していきます♪

Youtube「女子のためのビジネススキル爆上げチャンネル」始めました♪
Twitterやっています♪
Standfmやってます♪
日経xwomanアンバサダーやってます♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?