misako

感じたことを綴る場所/こころとからだを整える/自由.シンプル.クリアがすき/人の話をき…

misako

感じたことを綴る場所/こころとからだを整える/自由.シンプル.クリアがすき/人の話をきく人

最近の記事

  • 固定された記事

人生の旅はゆっくりと

まだ見えない未来に漠然とした不安はつきものです。 それを少し手放すことについて感覚的な言葉にしました。 その旅を急ぐことはなく 道にあるひとつひとつを 大切に拾い上げて ゆっくりと、よく眺めてみる 旅の目的地に辿り着くこと それよりも いま見ている景色を ゆったりと五感で受けとる 先はまだまだ長いのだし 焦らずゆっくり 目の前で展開されることを 眺めて受け入れる いつの間にか同じ道を歩いても 新しい景色を見つけられるようになる それに気づける自分になると 今のままで

    • 伝えること

      自分を表現しようとすると 言葉はとても不自由で 語彙力不足も手伝って ぴったりな言葉が見つからない それでもどうにかして 相手に伝えようとしてみる すると、伝わることがある そこには言葉を超えて エネルギーや想いが溢れ 相手に届くのかもしれない 無理やり言葉にあてはめることも 何かのワクに入れる必要もなく もっとシンプルに簡単でいいのだなと 思うのです🌱

      • 楽しく暮らす

        幸せに生きるには、自分を知ることだと聞いて。 自己探求を続けて2~3年経過しました。 継続は力なりで、ずいぶんと気持ちも軽やかに 楽しく暮らしています。 数年前までの自分が嘘のように。 今まで自分を重くしていた思い込みや不要なこだわりを手放してみると、 やりたいことやワクワクすることがスムーズに湧き上がるようになりました。 不要なものを手放した分、自分の中に空きスペースができて 新しく楽しいことが入ってくる。 お部屋と一緒ですね。 スペースを空ければ新しいお気に入り

        • 6月の雨

          今日は雨音と過ごす一日になりそうです。 静かな部屋に響く雨の音 こころの中まで響かせると すーっと落ち着いて 日常のざわめきも洗い流されていくようです。 * 新しいことをはじめるとき それは本当にやりたいことか わくわくや軽やかさがあるか 人の評価やどう見られるのかを 一度手放して 純粋でクリアな状態になり よく見つめてみる そうして手にとったことは きっと開けて拡がっていきます ゆっくりゆっくりでいいのだなあと 今日も思います☺︎

        • 固定された記事

        人生の旅はゆっくりと

          穏やかに幸せを感じて生きるにはどうしたらいいのか、数年前から探求と実践を繰り返してようやくコツを掴めたような気がします。 自分の内側を毎日チューニングすることがとても大切ですね。

          穏やかに幸せを感じて生きるにはどうしたらいいのか、数年前から探求と実践を繰り返してようやくコツを掴めたような気がします。 自分の内側を毎日チューニングすることがとても大切ですね。

          最近お気に入りのファーマーズマーケット🥕ピーターラビットのにんじんみたい。

          最近お気に入りのファーマーズマーケット🥕ピーターラビットのにんじんみたい。

          +5

          散歩でみつけたお気に入り

          散歩でみつけたお気に入り

          +4

          今日は空がきれい!寄り道して景色を楽しんでから帰ります。

          今日は空がきれい!寄り道して景色を楽しんでから帰ります。

          春の柔らかさと独り言

          4月ももう半分過ぎましたね。 お散歩が気持ちいい季節。 流れの速さにただただ流されながら、 それでも自分の内に芽生えた変化を拾い上げ 大切にあたためていきます。 * 胸の奥にひっそりと隠れていたものが ふわっと現れ 過去に何度も手放そうとしながら またしまいこんだ思い ぎゅっと固まっていた 悔しさや許せなかった思いが 今はすーっと消えて 感謝に変わる そんなことがいくつかありました そのたびに 軽やかになっていくのが楽しくて 景色の美しさが嬉しくて * 内側の変

          春の柔らかさと独り言

          暮らしの中の遊び

          自由な時間があったら何をしますか? 最近の私は街を散策したり、お花で遊びます。 お花を浮かべてみました。 4月にしては涼しげすぎたかも? 玄関に置いてみました。 ブロッコリーみたいな影ですね。 こちらのお花の影でした。  近くの直売所で購入したお花。 花びらがキラキラと光っていて甘い香がします。 なんだか癒されます。 どこに飾ろうか、花瓶はどれにしよう? とあれこれ考えるのも楽しみのひとつです。 暇なの?と言われそうですが こんな時間が大切なのです。 楽しいと感じら

          暮らしの中の遊び

          3月の空気

          3月は年度の切り替わりもあり たくさんの人の気持ちが揺らぐとき。 街を歩くといつもと違う空気を感じます。 接客業の世界ではクレームが多い月と言われるのも納得できますね。 冬が終わり、春が来るとき 新しい何かがやってくる予感 それは期待や不安や いろいろが混在していて 心がとても揺らぎやすい時期 街ゆく人々は考えごとで頭がいっぱい 楽しみも 不安も どちらの気分も受け入れ そのまま そのまま あとは流れにお任せして 旅の変化を楽しむと 柔らかい春の香が届きます。

          3月の空気

          変化の波にのる

          ここ数日は季節の移り変わりを強く感じます。 それは自分の内側でも同じで、目に見えない部分も変化しているようです。 思い出したこと 新しい気づき もう手放していいこと どれも深い部分からでてきて 向き合うときですよー と言われているような感覚です。 そのメッセージをひとつひとつ受けとることに注意を向けながら 季節と自分の変化を楽しんでいる3月。 それを続けていると よりすっきりと、軽やかになっていくようです。 自分の内側と向き合うことが これからの時代を生きていく中で

          変化の波にのる

          植物を置きたい妻と ゲーム好きな夫。 お互いの気持ちを大切に☺︎

          植物を置きたい妻と ゲーム好きな夫。 お互いの気持ちを大切に☺︎

          歩きながら自分を観察する

          お天気がいいので 学校へ向かう娘と一緒にでて、お散歩します。 桜の木はつぼみがふくらんで準備万端ですね。 今年も桜の時期が楽しみです。 散歩しつつ自分が何を考えているか 何が浮かんでくるか 観察しています。 そうしていると、自分の内側の調子がよくわかります。 楽しい気分のときはそのままに 過去や未来が気になってしまうときは 景色を眺めたり、今に意識を向けていく。 今どんな気持ちでいるか 今をどう過ごすかが大切なのだなあと 歩きながら再確認しました。 毎日の小さな積

          歩きながら自分を観察する

          今日も通りがかりのお花屋さんでミモザをお迎え☺︎ やっぱりかわいいですね🌱

          今日も通りがかりのお花屋さんでミモザをお迎え☺︎ やっぱりかわいいですね🌱

          お天気がよく、気持ちいいお散歩。 通りがかりのお花屋さんで。 ミモザのもふもふがかわいいです☺︎

          お天気がよく、気持ちいいお散歩。 通りがかりのお花屋さんで。 ミモザのもふもふがかわいいです☺︎