小堀美沙紀@その人の魅力に光を照らす世界観プロデューサー

自身のママ経験を通して、女性としての自分も大事にできるよう"本来の魅力を惹き…

小堀美沙紀@その人の魅力に光を照らす世界観プロデューサー

自身のママ経験を通して、女性としての自分も大事にできるよう"本来の魅力を惹き出す、ありたい姿を応援する"をコンセプトに、フォトグラファー、エンターテイメントショーDRESSCHANGEプロデューサー、アパレルブランドプロデューサーなど、世界観を創っている。

最近の記事

DRESSCHANGE Collection2024モデルエントリー受付

帰ってきました!DRESSCHANGE。 2024年3月25日(月) DRESSCHAGE Collection2024を開催します! 今回は、ファッションショーとダンスの2部構成。 場所は、なんと!「ビルボード大阪」に決定いたしました!! まぁまぁ、本気のエンターテイメントショーでございます。 DRESSCHANGEとはこんにちは。 DRESSCHANGEプロデューサーの小堀美沙紀です。 2020年からスタートしたDRESSCHANGE SHOWは、2020年、20

    • ミラクルチェンジ撮影会

      2022年、大人気となったあの企画を再復活致します!! それが、 ランウェイショーDRESSCHANGEのクリエイター陣でお届けする ミラクルチェンジ撮影会!! こんにちは、小堀美沙紀です。 この企画では、カメラマンを担当しています。 昨今、SNSも豊富になり、 あの人の素敵、この人の素敵をたくさん目にするようになりましたね。 私ももっと素敵になりたい!美しくなりたい! もっとステージを上げたい! そんな気持ちが心の中で、芽生えていませんか。 ならば、あなたもそ

      • あなたの心が飛び込んでくれない時は、「はい!かYES!か喜んで」

        こんにちは!misakiです☺️ 最近よくあるんです! このシチュエーション😂 「はい!かYES!か喜んで」 なんでも、こう答えるわけじゃないですよ^^ 心がざわついたら、この言葉を出してくる⭐️ 突然、チャンスやチャレンジ、お誘いが回ってくる時ありませんか? 「今度、○○があるので、来れませんか?」 「こんなことをやってほしいので、やってみませんか?」 「ここの日程でお願いできませんか。」 そんな質問に軽やかにyesと答えられるものもありますが、神様はお試しのよ

        • 2023年の挑戦は、ブランド立ち上げ!

          こんにちは!misakiです。 長らくnoteを書けずにいましたが、今年は週に1回ペースで続けていこうと、年の初めに再開してみました♪ 今日は、2023年の挑戦を書き留めておきます♪ ズバリ!2023年は、 「ブランドを立ち上げます!!」 これが一番の挑戦です♪ 分野は、アパレルです👗 なぜしようと思ったのか? 私は、DRESSCHANGEという一般女性がランウェイを歩くショーイベントプロデュースを2020年から主宰してきました。 それをしてきたのも、大人になっ

          7/28 この夏!魅せる体づくり&スタジオ撮影会 @大阪withボディメイクトレーナー中村奈津子

          陽射しの暑い季節がやってきました! 夏といえば、肌の露出が多くなるからこそ、体づくりが気になる時期! そして、撮影は楽しみたいけれど、外では暑いし、汗も出るし、心配! なので、今回は、欲張りして、 事前にオンラインにて魅せる体づくりができる スタジオ撮影会を企画しちゃいました!! 体づくりを担当してくれるのは、 プロのボディメイクトレーナー中村奈津子ちゃん。 オンラインであろうと、驚愕の結果を出してくれる凄い技術の持ち主です。 しかも、今回撮影当日まで来てくれて、体

          7/28 この夏!魅せる体づくり&スタジオ撮影会 @大阪withボディメイクトレーナー中村奈津子

          浴衣DEラグジュアリーを楽しもう!ランチ&プチ撮影会 @京都

          夏になると、浴衣を着たくなります。 季節を楽しみ、風情を味わう 夏を装いから、そんな時間を感じられるから。 それでも、そんなことを毎年感じられるようになったのは、 大人になった私も、楽しんでよいと思えてから。 だからこそ、一緒に分かち合いたい。 素敵な浴衣を着て、 ラグジュアリーな空間へお食事に行きませんか。 夏を楽しむ! 私の五感を喜ばせる! 新しい経験をインストールする! 人は、幾つになっても「経験」という学びを 自分に与え続けていくもの 暑い夏にも、お子様

          浴衣DEラグジュアリーを楽しもう!ランチ&プチ撮影会 @京都

          妄想を可視化すると、動き出す

          こんにちは! こぼりみさきです。 先日から、おもしろいほどに引き寄せが起こっております。 思い返せば、もう少し前からなのですが、一番わかりやすかったのは、このビジョンボードを作るのに、好きを寄せ集めてみたこと。 女性、お花、ドレス、パリ🌸 わたしの頭の中は デフォルトこんな感じですw 皆様は、ビジョンボード、ビジョンマップなどは、作ったことありますか? わたしは今回、今参加している講座の課題で作ってみました。 ビジョンというよりは、私の頭の中の叶えたい好きな世界観

          十人十色。それ、まだ握りしめなきゃいけないの?

          こんにちは、こぼりみさきです さて "あなたにとって コンプレックスってどこですか? って、聞かれると 明確に答えれる人もいるだろうし、 コンプレックスってほどでもないけど、 もっとここがこうだったらよいなぁって人は たくさんいるだろうと思う。   わたしも、 もう少し背が高い方がよかったし、 目がくるりんてしてほしかったな 色白さん、肌ツルツルさんいいなと思うし 胸ももう少しほしいし 逆にお尻小さくなぁれ なんて、 言い出したら色々止まらないね笑   ただ、 わ

          十人十色。それ、まだ握りしめなきゃいけないの?

          クラウドファンディング達成&ネクストステージ

          こんにちは。こぼりみさきです。 2月24日よりスタートしました クラウドファンディング // 『いくつになっても女性が美しく表現できる世界へ、写真展を入場無料で開催したい!』 \ 5時間半でまさかの! 目標金額達成させていただきました✨ 心から、ありがとうございます!! 不安ももちろんある中で、 "圧倒的"を 皆様に作っていただきました 感謝でいっぱいでございます(T . T)! そして、ありがたいことに、 現在も、128%まで進んでおります。 3月27日までは続く

          クラウドファンディング達成&ネクストステージ

          写真展2022クラウドファンディングリターン内容vol.3 参加応援編

          写真展 2022「わたしからのラブレター」を開催するにあたって、 クラウドファンディングを立ち上げます。 クラウドファンディング主旨 CAMPFIREより 『いくつになっても女性が美しく表現できる世界へ、写真展を入場無料で開催したい!』 この写真展は、 女性のイキイキとした在りたい姿が写っていて、一人一人が自分の魅力を光らせる一つの舞台です。 より多くの方に来ていただける環境をつくることで、 写真やイベントから、内面外見ともに溢れる人の魅力に触れていただき、 この先の

          写真展2022クラウドファンディングリターン内容vol.3 参加応援編

          写真展2022クラウドファンディングリターン内容vol.2 応援編

          写真展 2022「わたしからのラブレター」を開催するにあたって、 クラウドファンディングを立ち上げます。 クラウドファンディング主旨 CAMPFIREより 『いくつになっても女性が美しく表現できる世界へ、写真展を入場無料で開催したい!』 この写真展は、 女性のイキイキとした在りたい姿が写っていて、一人一人が自分の魅力を光らせる一つの舞台です。 より多くの方に来ていただける環境をつくることで、 写真やイベントから、内面外見ともに溢れる人の魅力に触れていただき、 この先の

          写真展2022クラウドファンディングリターン内容vol.2 応援編

          写真展2022クラウドファンディングリターン内容vol.1 撮影編

          写真展 2022「わたしからのラブレター」を開催するにあたって、 クラウドファンディングを立ち上げます。 クラウドファンディング主旨 CAMPFIREより 『いくつになっても女性が美しく表現できる世界へ、写真展を入場無料で開催したい!』 この写真展は、 女性のイキイキとした在りたい姿が写っていて、一人一人が自分の魅力を光らせる一つの舞台です。 より多くの方に来ていただける環境をつくることで、 写真やイベントから、内面外見ともに溢れる人の魅力に触れていただき、 この先の

          写真展2022クラウドファンディングリターン内容vol.1 撮影編

          写真展2022のグループができました!

          こんにちは。こぼりみさきです。 ついに写真展のFacebookグループができました こちらのグループでは、写真展のこと、 そして、これから始まるクラウドファンディングの情報も一緒にお伝えしていきます。 実は私フォトグラファー8年目にして今回が初の写真展なんです。 これまで、自分の作品を展示する作品展をしたいなぁと言う気持ちには、 正直あまりならなかったんです。 なぜなら、自分の写真という作品作りをしている感覚がなかったから。 じゃあ、なんなのか。 人が表現するため

          豊かに幸せに生きていくのに、今ここからできること

          こんにちは、こぼりみさきです♡ 現在、2/22(火)でスタートが決まりました 写真展のためのクラウドファンディングに向けて、動き出しております! そのためのひとつとして、 先日、これまでに至るストーリーを 聞き取りしてもらいました。 改めて話してみると、 軽やかにここまできたわけでとないし、 不器用だなぁとも思ったんだけど、 それはそれで全部ストーリーだなぁと 思ったんですよね^^ そして、 改めて振り返って気づいた大事なこと。 人はみんな自分次第で 生きてきてて

          豊かに幸せに生きていくのに、今ここからできること

          私たちは両方あるから、いいんじゃない♡

          こんにちは。小堀美沙紀です。 「表裏一体」とはよく言ったもんだなぁと思ったわけです。 そんなことを考え出したきっかけは、子どもの引っかけ問題。 「オセロの石は何種類ですか」 えっと、白と黒で、2種類。 答えは、ハズレ。 白も黒も一つのコマで、答えは、1種類です。 ほんまや笑 私たちも、白が善人、黒が悪人とするならば、 できるだけ、白でいたいものですが、黒い気持ちがないかと言われたら、 ない!なんて、断言できる人この世にいない気がします。 もはや、断言した時点

          もしも、○○じゃなくなったら、わかることがある 前編

          こんにちは。 もう気がつけば、1月も下旬。 お正月さも抜けましたね^^ 前回、少し書いた通り、 ただ今右手を損傷しておりまして、 少々不便な生活を送っております。  ですが、 たった1日で、 当たり前が当たり前じゃなくなる。 これは大きな気づきを与えてくれました。 もしも、○○できたらって、大きな幸せ! 普段、望みや欲を感じるときに、 〇〇ができれば、〇〇があれば、 △△できるのになぁと思いますよね。 例えば、 今よりお金があれば、大きなおうちに住みたいな! 今よ

          もしも、○○じゃなくなったら、わかることがある 前編