みさか@メンタリストクイーン

女性性に特化したサロン「オトナ女子のための保健室」運営22年目。人生が変わる♡デリケー…

みさか@メンタリストクイーン

女性性に特化したサロン「オトナ女子のための保健室」運営22年目。人生が変わる♡デリケートゾーンケア / サクッと本音を引き出すカウンセリング / 独特な存在感から付いた肩書き▶【メンタリストクイーン】エロよりエレガント重視でかわいい女子に整えます♡

最近の記事

顔出しNGのパターン例

リアルもSNSも同じ。 例えば、ビジネス絡んでる人の顔出しNGは 「公表できない何かがあるんだー」 「なんか後ろめたいんだー」 例えば、リアルで会った人としか繋がらない人の顔出しNGは 「みんな、あなたの顔を知ってるのに」 「見られて困るほど投稿してないのに」 例えば、自分の周りの大切な人を露出してる人の顔出しNGは 「自分の顔出しNGでも  大切な人の顔を晒すのOKなんだー」 なんて、淡々と思ってる訳です(о´∀`о) そんな私も最初は顔出しに抵抗してたなぁ。

    • 人に迷惑をかけることが増えたら

      「人に迷惑をかけちゃいけない」 って頑張るのは良いけど 「人に甘える」は決して “ 悪 ” じゃないのよ。 あなたがどれだけ悩んでても どれだけ眠れない夜を過ごしていても それは「あなたの中にだけ」しか存在しないの。 それだけ考えに考えてるなら 少しは一歩踏み出してみる、とか 周りに想いを伝えてみる、とか ちゃんと「あなたの中から」出してあげないと。 周りにいる人たちもさー、 手伝うにも手が出せないし 変に話も進められないから 困惑して見てるだけだよ。見守って

      • ダイエットコースも契約もないサロン

        【ダイエットプランもコース契約もないサロン】 うちのサロンには、 ダイエットプランとかコース契約は無い。 詳しい説明は省くけど 何らか一回で体感すれば良い話だし 私が「お客様」なら、そもそも面倒だから← 一般的に言われる 施術のビフォーアフターとか この期間でこれだけやれば大丈夫!!とか 仕組み的なものに興味が無い。 (だからある方面では理解されない←) 美容機器とかサプリとか化粧品とか 「何かが無ければ美しくなれない」設定が そもそも気に入らない← その代わり、

        • 私はこんなに頑張ってるのに!!!

          私はこんなに頑張ってるのに! 周りは理解してくれない! 久しぶりに会った彼女の全身から滲み出てた。 (特に可愛かったはずの顔がキツい★目の奥が闇)← あーー分かる分かる。 昔の私もこうだったなぁーー。 自分の正義、みたいなものでガチガチで、 視野が狭くなっちゃってて。 自分の中のぽっかり空いた不足感を埋めるべく 「分かってよ」オーラ全開で、 そのくせ「分かってよ」って 実際には言わないのね、本人に。 で、「分かってくれない!!」って怒る。拗らす。 いやいや。 大

          痩せない食べちゃうそんなあなたへ

          「なかなか痩せないんです」 「つい食べちゃうんです」 「眠れないんです」 「イライラして集中できないんです」 「運動しないといけないんだけど」 「身体が重くてしんどいから やる気が出ない」 こういうお悩みを よく聞く今日この頃。 これを言っている皆様はね、 カラダの同じ所が特徴的なのです。 ガチガチになってたりね。 そんな状態のカラダのままでは 動けなくて当たり前。 うまく進めなくて当たり前。 目先の情報で 何とかしようとしているけど 自分では

          痩せない食べちゃうそんなあなたへ

          ひとりで悩んでいるあなたへ

          女性にとって デリケートゾーンケアを通した性は 美しくて素晴らしいものだと思う。 だって、どうしたって、 性に関する話からは避けて通れないんだよ。 つくづく公的に出せないお話が たくさんあって、どこを切り取るか迷う笑笑 (普通に話す日常なので、境界線が分からん) でもほとんどの場合、 それは例えば、妊娠や出産に繋がったり、 体調やメンタルに影響するもの。 時にはリスクを伴うもの。 そして一人だけの話ではないのに 一人だけで悩むことが多い。 だからね。 私は自ら体現

          ひとりで悩んでいるあなたへ

          商品やサービスが良いのは当たり前

          私がいつもお話ししている 「商品やサービスは良くて当たり前」とは 例えて言うなら、 ただ「施術」を提供しているのではなく、 「施術」を通してのその先、なんです。 ただ「カウンセリング」しているのではなく、 「カウンセリング」を通してのその先、なんです。 やりたいことができる 「動ける身体&心」に整えるからこそ 次に進んでいける。お手伝い。 なぜ商品やサービス自体だけを 得意げに良いものだ、と発信しているのか?🤔 (そこは当たり前なんだってば←) 例えて言うなら、 た

          商品やサービスが良いのは当たり前

          「働きたくない」の勘違い

          「あくせく働くのは嫌」で 「遊ぶように仕事したい」 「セラピストとしての仕事は好き」で 「そもそもセラピーを仕事と思ってない」 なんか矛盾するような、相反するような。 で、分かったんだけど。 まだまだ私の中での「働く」が 長時間働かなければ、働く、じゃない。 しんどいことをしなければ、働く、じゃない。 って思い込んでるってこと。 昔の会社員体験として 朝早くから出社して 日付が変わっても会社にいるのが当たり前で 休みなんか取れる訳がない。

          「働きたくない」の勘違い

          私は何がやりたいの?と悩んだときには

          晒け出す準備をしましょう!! 横道に逸れているなら 核心をついてくる対話を提供します。 過去の私も数年前の今頃、 晒け出したよーー。 めいっぱい晒したよ。過去の惨めな自分を。 そのぶん、探してたものが出てきた。 よくある「もうすでに持っていた」ってやつ。 あの当時、 「私のニックネーム、というか、肩書き、というか、 キャッチコピーを探してます。」 って、言ってたんです。 そのために自分を晒すから、って。 ニックネームとかそんなのは 本当はどうでもよくて

          私は何がやりたいの?と悩んだときには

          私の存在を残したくない心理

          最近は定期的にフォトブックを作っています。 娘さんたちが生まれて 写真に残すことが増えて。 撮ったら、そのまま放置、にしてたけど。 データの中を見返すこともなかったけど。 アナログだからこその 良さなのかもしれないな。 娘さんたちと一緒に たまに見返しては、 毎日変わらないようで、変わって行くのを実感。 そして変わったようで、変わらないことも実感。 自撮りするようになってから 写真の中に私が居ることが増えた。 数年前のアルバムには 私はほとんど残って

          私の存在を残したくない心理

          顔出し発信することって

          「顔出し発信」に良い悪いはない。 全く顔出しせずに 重責を担う仕事をしている友人たちがいて、 でも彼らは完全に裏方に徹している。 私が顔出し発信を決めたのは、 「自分がお客様だったら」を考えたから。 個室で、一対一で、完全予約制で、 カラダに触れてくるセラピストが、 どんな顔をして、 どんな姿形をして、 どんな内容で、 どんな想いで、 迎え入れてくれるのか。 やっぱり前もって知りたいし、 ある程度、知った上で選びたいから。 だから今では、 顔を出さない、とか

          顔出し発信することって

          いまいち動き出せない方へ

          想いがあっても動けない方って多くて、 それに良い悪いはないんです。 同じ思いを持つ方とお話しすると 嬉しいし有り難いし、楽しみになる。 だからね。 動ける方が形を作って 動きやすくすれば良いだけ。 活動できる場を提供できれば それを活用して輝き出せるからね。 ぜひ繋がって、関わってくださいませ♡ こんな不安定なご時世でも 動くことをやめなかった方々が どんどん結果を出しているし、叶えているんだよ。 その中の一つとして オンラインを使う、がかなり役立っている。 何

          いまいち動き出せない方へ

          私は何年もあなたの笑顔を見ていないのよ

          もしかしたら今の私って、 自由気ままに、ワガママで圧強め← 楽しそうに生きているように 見えるのかもしれない。 まぁ、そうなんだけどね笑笑 でも10年くらい前までは、 自分で自分を縛り付けて ココロもカラダもすり減って 全てに不感症みたいになって 「私がいなくなれば全ては丸く収まる」なんて考えて。 死んだように生きることにしてたのよ。 頑張っても裏目に出て、 結局うまくできなくて、家を出て、 カラダもココロもギリギリの状態で 休みたくて帰った実家にも 私の居場所

          私は何年もあなたの笑顔を見ていないのよ

          年配だけでなく若い女性まで洗脳されてる

          数年前にはまだ年配の方のみの話、 しかもそれすら話題に出すのは、、、 みたいな雰囲気だったのに 最近ではついに若手の女優さんを 前面に出してのCMをしていて 見ている私が震える。。。。Σ(゚д゚lll) 何の話かって、 尿モレパッドの話ですよーーー⭐︎ もはや産後だから、とか 若いあなたでも、とか 悩んでいて当たり前、どころか あって当たり前、みたいに情報操作されてる🫣 あのね。 現在では70代以上の女性の 手術第1位が 臓器脱。子宮脱なのよ。 (50代以上で

          年配だけでなく若い女性まで洗脳されてる

          人の経験談や苦労話の落とし穴

          例えば、 誰だって何らかの苦労はしてきた訳で そこは到底測れるものではないんだよね。 人の経験談とか それを踏まえて成功した話とか 聞くとね、感動するし、やる気になる訳ですよ。 でもさ、それって「その人」だから。 その人に必要だった出来事なだけで あなたのことではない。 そして聞いた時はやる気になってるけど そこから実際に動けてる??? 反対に、実績とか数字って 経営していると分かりやすい判断材料で 大きな売り上げとか言われると 「稼いでいてすごい!」ってなる訳で

          人の経験談や苦労話の落とし穴

          あなたの話を100%までは信じていない

          カウンセリングしてる時ってね、 相手の話を100%は信用してないんです、私。 感情に支配されてる時も 正当化し過ぎて事実がねじ曲がってる時も 結局はその時の受け皿というか、ね。 いろんな角度から フラットに見ることって大切で。 ちょうど対面とオンラインと カウンセリングが続いた時に どちらの女性も、 ちょっと拗らせすぎてただけ。だったのね。 (終わった直後の笑顔は本当に素敵になる♡) 一番おすすめは、 やはり男性性と女性性をバランスよく扱えること。 どちらかに偏

          あなたの話を100%までは信じていない