見出し画像

2023韓ドラはじめ!

あけまして、おめでとうございます!🐇🎍

みなさん、年末年始はいかが過ごされましたか?

わたしは大晦日に実家で食べたオードブルの中に牡蠣が入っているのに気づかず食べてしまい、紅白の終盤に吐き気をもよおし、ふらふらになりながら新年を迎えました。

(牡蠣、大好きだったのに、7年前に台湾で一度あたって以来食べられなくなりました。焼いてもあげてもだめ。悲しい…)


美味しい料理もお酒も全部吐き出しました。たらふくご馳走を食べたのに、体重がプラマイゼロだったことだけが救いでしょうか……笑


今日は今日で、車でスーパーに行ったら駐車場にあった犬の落とし物を車でひいてしまい、タイヤが臭い。なんともついていない年末年始でしたが、逆にこれで厄を落とせたと思うことにします。(無理矢理


さて、

体調不良でも相変わらず韓ドラを観ています。2023年視聴1作目の韓ドラは、『悪の心を読む者たち』でした。

韓国初のプロファイラーの誕生を描いたノンフィクションの小説が元になっています。詳しく調べていないのですが、作中の事件は全て韓国で実際に起こった連続殺人事件のようです。

グロい描写は特にないのですが、快楽を目的に殺人を犯す犯人たちの笑顔が薄気味悪くてゾッとしました。

犯人の心理を知るために捜査に没入しすぎて心を壊してしまうプロファイラーの葛藤も描かれていて、見応えがありました。

新年早々に観るような作品ではないですが(笑)なかなかの良作でしたので、未視聴の方はぜひ!



わたしは、基本韓ドラは寝る前に観ています。
『悪の心を読む者たち』を寝る前に見ると暗い夢を観そうなので、Netflixの『LOVE IS BLIND 3』を挟みながらみました。^^;

『LOVE IS BLIND』は、「恋は盲目なのか?」を実験する恋愛番組。

"Pod(ポッド)"と呼ばれる部屋の中で、相手の姿が全く見えない状態で複数人とデート(1対1の会話)をし、恋に落ちたらプロポーズ。


プロポーズの後、初めて対面します。

相手の容姿を知らないので、ポッドの中では良かったけど、対面してみたら全くタイプじゃなかった、なんてこともあるわけです。

その後、ハネムーンと数週間の共同生活を経て、結婚式で愛を誓って結婚するか、別れるか……

という恋愛リアリティ番組です。


日本版、ブラジル版、アメリカ版があり、アメリカ版が一番好きで、シーズン1からみています。

日本版は、思ったことをはっきり言わない日本人の性格が顕著に現れてて、ジメジメしてあまり好きじゃなかった……


まぁ、アメリカ版もハッキリ言う分、おいおいおい!!!となる部分はあるのですが、相手を指摘したり、素直に自分の非を認めたりするのがいいな、と思う部分もありました。

なにより、ポッドの中でお互いを知るために交わす会話が日本人より大胆で面白い。笑

そしてそして、

アメリカは宗教や人種など、いろんなルーツをもった方がいるので、最初に会話だけで結びついた2人が実際に結婚となると直面する問題にどう対応していくのか、がリアルでいい。


シーズン3は、絶対別れると思ったカップルが結婚したり、結婚するだろうと思っていたカップルが別れたりして、思わず1人で声を出していました。


シーズン3まででわたしが学んだことは、

恋は盲目だけど、結婚生活は盲目のままではいられない。でも、結婚は盲目でないとできない。

ということでした。(独身が何言ってんだかww


そんなこんなで、2023年もよろしくお願いいたします!^^

ではでは、アンニョン〜


【あとがき】
『悪の心を読む者たち』は、楽天vikiにあるけどPlusなので見れない……と記事中でうなだれていたところ、アジアドラママスターのいしゃーしゃさんから裏技を教えていただきました……!
その裏技(?)の説明は、楽天vikiとVPNを使ったことない方は分からないと思うので、省略します。気になる方がいらっしゃったら、コメントください。^^
いしゃーしゃさんはアジアのいろんなジャンルの映画やドラマを視聴されていて、レビューもいつも参考にさせていただいています。いしゃーしゃさん、ありがとうございました!^^

▼いしゃーしゃさんのnoteはこちらです。


この記事が参加している募集

#おすすめ名作ドラマ

2,470件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?