マガジンのカバー画像

企業倫理入門

12
このマガジンでは、(1)企業倫理とは何か(2)企業倫理を制度化するにはどのようにすればいいのか(3)企業倫理の応用、この3つの視点から、企業倫理の全体像を論じます。今、働いている…
運営しているクリエイター

#ガバナンス

功利主義と義務

倫理的行動の動機となる「正義感」は、必ずしも幸福に直結しない場合があります。この事実は、…

みろく
2年前
2

利己主義と功利主義

ビジネスは常に「利潤」という結果が求められ、その結果が全ての世界です。そういう意味ではビ…

みろく
2年前
6

帰結主義と非帰結主義

規範を問う倫理学には帰結主義と非帰結主義に分かれます。 帰結主義とは、行為の結果や効果と…

みろく
2年前
3

企業と正義

企業が起こす不祥事は後を絶ちません。不祥事を抑制する手段の一つが、法令遵守(コンプライア…

みろく
2年前
2

企業倫理とは何か:まとめ編

これまで「企業倫理とは何か」について、「効率性」「合法性」「規範性」の視点から事例を挙げ…

みろく
2年前
1

企業倫理とは何か :規範編

社会的規範を遵守する企業経営は、消費者に安心感を与えます。また法的拘束ではなく、自主的自…

みろく
2年前
1

企業倫理とは何か :合法編

企業倫理においては、常に合法性を第一に考えなくてはなりません。合法性が欠如した企業経営は、企業存続そのものに影響を与えます。また、社会は合法性の欠如した企業に対して、とても厳しい目を向けます。なぜなら、非合法的な企業経営によって被害を直接受けるのは一般消費者だからです。 過去には様々な合法性を問う事件が起っています。例えば、2010年4月に田辺三菱製薬が、新薬の試験データを組織的に改ざんした子会社の監督責任を問われ、子会社とともに厚生労働省から一部業務の停止(25日間)を命

企業倫理とは何か :効率編

「企業倫理」とは「企業が正しい行動をするための基準」のことです。「正しさ」の基準とは、「…

みろく
2年前
1

企業と倫理

「企業倫理」とは何でしょうか。「企業」と「倫理」という言葉の意味(語源)からその答えを導…

みろく
2年前
1

企業倫理について考える

あなたが働いている会社やこれから就職・転職しようとしている会社の企業倫理は大丈夫ですか。…

みろく
2年前
3