見出し画像

Haral food in JAPAN:イスラムの食、日本のハラルフード

Halal related organizations, articles, and links(mainly in Japanese).イスラム教徒が食べることができるハラルフード食品店とレストランを中心にまとめました。

東南アジアのイスラム教徒でハジの友人が来たときに調べたハラルフードのまとめ。

まあ、地方在住でアテンドすることも少ないのですがね。

近所のスーパーにハラルコーナーができて、お菓子とカレー中心とはいえ、細々と維持されているのが嬉しい。

データをとりまとめてから時間がたっていますし、コロナ禍もあります。情報が古くなっていたらご容赦を。

元となるNAVERまとめです。

ハラール(アラビア語: حلال)は、イスラム法で許された項目をいう。端的にはイスラム法上で、行って良い事や食べることが許されている食材や料理を指す。日本語に訳すと、「合法的にある法律に基づいてやる事(許可)」という意味となる。なお、日本では「ハラル」と書くことも多い。ハラールは物(食べ物、飲み物、化粧品)だけではなく事(約束する事、仕事やる事、契約する事も含まれる。
反対に、ハラーム(アラビア語: حرام‎[4])と言い、「やってはいけない物・事(禁止)」という意味となる。
イスラム法の下では豚肉を食べることは禁じられているが、その他の食品でも加工や調理に関して一定の作法が要求される。この作法が遵守された食品がハラールとされる。(略)
豚の他、犬、獲物を捕獲するための牙や爪がある虎・猫などの動物、キツツキ、ロバ、ラバを食べることが禁止されているが、それ以外の肉であっても屠殺が正規の手順に従ったものでなければ食べられない。このため、ムスリムは単純に材料表示だけを見て判断することが出来ないためハラールの表示が必要となる。(WIKI



HALAL MEDIA JAPAN(ハラール・メディア・ジャパン)


新大久保


各地

北海道

岩手


栃木県


群馬県


茨城県


埼玉県

東京


神奈川県


千葉県

長野県

愛知県

新潟県

京都・大阪

兵庫県


広島県

九州








通販


アジアの食品全般だがハラルコーナーもある。

ハラール認証 | 安全・安心 | 井村屋フーズ レトルト スパウチ 調味料のOEM ODM


モスク(マスジッド)・礼拝所情報

関連リンク

NAVERまとめが9月末でサービス終了になるので、上記まとめで紹介されていた中から、ハラルを明記している店で、閉店情報などがないところをピックアップしました。

インドネシアのモスクとイスラム事情。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?