マガジンのカバー画像

農業経営・マーケティング

203
※500ビューを越えた記事から有料とさせていただいております。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

モノを売り込む前に自分を売り込め! (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 今日は農園の差別化についてお話したいと思…

講演「農業を取り巻く環境と農業ビジネス」

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。 今日は「農業を取り巻く環境と農業ビジネス…

企業の農業参入がうまくいかない本当の理由 ④  ~事業責任者が追い詰められる~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回から「企業の農業参入がうまくいかない本…

企業の農業参入がうまくいかない本当の理由 ③ ~ターゲットは富裕層という禁じ手~

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回から「企業の農業参入がうまくいかない本…

待ったなし! JA-DX (農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今回のテーマはJA-DX。 世間ではDX、DXとDX流…

企業の農業参入がうまくいかない本当の理由 ②

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。前回から「企業の農業参入がうまくいかない本…

企業の農業参入がうまくいかない本当の理由 ①

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。今回から数回にわたって「企業の農業参入がうまくいかない本当の理由」についてお話していきたいと思います。 様々なニュースでよく「〇〇株式会社が農業参入!」というのを目にし、数年後には「撤退した」というニュースを目にすることが多いです。様々な業種から、我こそは!と農業参入するものの、なかなかうまくいっていないのが実態です。 日本施設園芸協会が公表しているうまくいかない原因としては、 ① 過大な設備投資 ② 栽培ノ

許せない!無人販売での盗難!(農業)

こんにちは。農業経営サポーターの小川隆宏です。昨日は農園での農作物の盗難について書きまし…