マガジンのカバー画像

株式投資のための企業研究マガジン

310
■ 主な内容(2023年1月~) ①企業研究記事/ 気になる銘柄の株価指標・株価チャート・決算情報などを分析し、売買方針をなどを書き溜めています。 ②決算プレイ記事/決算予測と株…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

企業研究(43) 6430ダイコク電機/パチンコ好きには有名な銘柄が上方修正+増配リリー…

おはようございます。今日も企業研究です。 ■6430ダイコク電機 東証一部 915円 (8/30終値) …

企業研究(42) 5121藤倉コンポジット/良い銘柄みっけ(*´ω`)

おはようございます。朝活企業研究です。連投連投(*´ω`) ■5121藤倉コンポジット 東証一部…

企業研究(41) 3994マネーフォワード/会計テックの代名詞銘柄だが年度はまだ赤字(´Д…

企業研究連投です。やるときに纏めてやるのが企業研究! ■3994マネーフォワード 東証1部 8,3…

企業研究(40) ラクーンHLD/BtoBのEC取引を支える裏方企業、コロナ後に株価6倍→あっ…

こんばんは。ようやく市況も最悪期を脱してくれる見通し(私見ですけど)なので、企業研究を再開…

[儲かるかもしれない話]トヨタ自動車の9月減産発表を考察する

こんにちは。8/19の7203トヨタ自動車の減産報道は衝撃でしたね。詳細は割愛しますが、一気に市…

半導体業界を分析する❷/SOX指数とDRAM価格から市況を推測

おはようございます。今日は朝活・コナミ30分パンプの予定ですが、早起きしようと思うと暗いう…

半導体業界を分析する❶/半導体は不足してるのに何で株価が下がってるの?

こんにちは。当面市況はジリジリ下げるか揉み揉みが続くと思うので、好転するまでは分析して情報を蓄えて来たる時を待ちましょう。 先週の市場のトピックスはトヨタ自動車の大減産でしたが、その発端のひとつは半導体不足。もちろん市場全体でも不足してるみたいですが、業種ごとに強弱があって、コロナ禍で需要が跳ねたPCとかの精密機械には計画的に供給されていて、コロナ影響で減産を強いられた自動車産業の需要回復分への供給が後回しだそうです。自動車はEV化で1台あたりの数量も増えてますからね。あと

「金の成る木」を保有する超お金持ちゲーム銘柄が買い時かも/似た者同士のガンホー&…

おはようございます。寒い🥶 今日は8月だよね、我が故郷・札幌ならわかるんだが東京で20度ちょ…

キャッシュリッチ企業分析❸9977アオキスーパー、9885シャルレ

ようやく晴れましたね。台風一過、いや9号10号だから二過かな。 ■9977アオキスーパー 3,050…

キャッシュリッチ企業分析❷ 9996サトー商会、9986蔵王産業

おはようございます。今日も雨が凄い。昨日が10号で今日が9号なのね。 さて、間が空きました…

企業研究(40) 3482ロードスターキャピタル/中規模オフィスとクラウドファンディング…

おはようございます。台風は逸れたのかな?昨晩暴風がざっときて今はあまり音はしないですね。…

企業研究(39) エルアイイーエイチ/「業務スーパー」のフランチャイジー、株価2桁でも…

こんばんは。あれだけ寝たのに眠い。目がしばしばする。この3連休の我が課題の一つである「マ…

プロ仕様の格安食品販売銘柄の比較/3038神戸物産vs3539JMHLD

こんにちは。三連休初日はがっつり寝ておりました。新居に引越して徒歩通勤時間が倍の往復2時…

キャッシュリッチ企業分析❶ 7222日産車体、7505扶桑電通

おはようございます。昨日シャビーな一覧表を貼り付けましたが、新居で地道に会社四季報の現預金関連項目を読み込んでおりますよ。Yogiboのバッタものっぽいクッションに寝ころびながらね(*´ω`) さて、標題ですが、一覧表から抜け出して祝記事化。 ■7222日産車体 725円 (8/2終値) 社名からもわかるとおり「やっちゃえ日産」の子会社で、商用車の車両組み立てが主業で混流ラインに定評ありですって。 無借金経営で時価総額を超えるキャッシュリッチ企業。利益剰余金も現金同等