見出し画像

キャッシュリッチ企業分析❸9977アオキスーパー、9885シャルレ

ようやく晴れましたね。台風一過、いや9号10号だから二過かな。

■9977アオキスーパー 3,050円 (8/6終値)

愛知西部地盤の食品スーパー中堅。生鮮品に強みだが相場の影響大。21年2月期決算は大幅増益で着地していますが、今期見通しは前々年度並ですね。ただ、無借金経営で金はたんまり持ってますよ。時価総額190億で自己株以外の株はキャッシュで即買いできます。PBRは0.87倍で配当は少し低めの2%程度かな。余ってる金は店舗の定期改装やセルフレジ等省人化設備導入に充てる模様。事業拡大よりも軸足の事業をしっかり維持するスタンスですな。まぁ地場スーパーだからそれでいいでしょ(*´ω`) 堅実経営だよね。もちろん食指はぴくりとも動かんよ。

■9885シャルレ 371円 (8/6終値)

女性下着や化粧品の訪問販売で客層は50-60代が中心。今時訪販企業か。でも、これまで紹介した中でも、時価総額比率で見ると頭抜けたキャッシュリッチさんなんですが、まさかの低位株。PBR0.33倍、配当利回り2%程度。ただ時価総額の倍くらいの現預金相当額になっとる。21年3月期は久々の赤字転落でしたが、今期業績見通しは黒字転換して6億円、翌期は中計の最終年度で10億円目標ですな。

こうなるとでも、やっぱり金持ってるけどどうしたって話だな。ご無体な口うるさい投資家が出てきてTOBしたり大規模な自己株買いをしたり、もしくは将来展望が開けているビジネスに投資でもしない限りは株価があがらんな。単なる安心安全の安定経営というだけ。安心安全安定で株価も安い。面白くないね。

---------

でも、いい企業に当たるまで地道にやりますか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?