見出し画像

おせち作りはココロを整える時間かも

明けましておめでとうございます!

私にとって、今年はおせち作り2年目でした。

おせち2023

おせち作りのきっかけは、2021年の年末。
予定よりも早く仕事が終わり、ポッカリと時間が空いたので「そうだ、おせちを作ってみようかな」と思い立ったのでした。


わたしの住む古民家には、三和土(たたき)の土間がそのまま残されています。

風情があって、スゴく気に入っているのですが。
冬のキッチン作業は寒くて億劫になりがち。洗い物も溜まりがちです(笑)。


そんな寒い台所に、ストーブをつけながら、ガスで黒豆や筑前煮などをコトコトと煮込む。

「きっと昔の人も、こうやって調理の火で暖をとっていたのだろうな〜」
と、思いを馳せます。

煮込みながら「あぁ、この時間すっごく心地いいな〜」と思いました。

醤油や砂糖、だしの香りが台所にただよう。
コトコト、ポコポコ、と色んな音が聞こえる。
香りや音の変化を感じながら、時々フタを開けて様子を見る。


調理中が、まるで瞑想のような時間
ふだんの料理だって、そうなのでしょうけど。
年末は特に、料理をしながら1年をゆっくり振り返るような、そんな時間に感じます。


できあがった料理をお重に詰めると、ふしぎと
あぁ、もう新年を迎えられるなぁ
と、新しい年に目を向けているような。自然と切り替えをしている感覚に変わります。

来年はどんな年にしようかな?
どんな年だったら幸せかな?
1年後の今、どんな気持ちで居たいかな?

ふわ〜っと、新年を考えることができるようになります。
これも古来から、日本人がやってきたことなのだろうな、って体感した気分です。


昨年、初の黒豆煮はストーブの上に置いてしまい。火力が強すぎてシワッシワになりましたが(笑)。今年はリベンジに成功しました!


*─────────────*


2023年も、なんだか忙しくなる予感しかしないので(笑)。
元旦は、健康に新年を迎えられたことに感謝しながら。
のんびり、ゆったり過ごして、パワーチャージをしたいと思います。

今年もよろしくお願いします☺

小学生以来の生け花にチャレンジ笑


#やってみた

この記事が参加している募集

#やってみた

36,946件

読んでくださり、本当にありがとうございます^ ^