見出し画像

33.テレ東火炎砲の恐怖

チームつくばタイトル

2019年1月5日の夜。
テレビ東京の「SPORTSウォッチャー」内で、「第95回箱根駅伝・関東学生連合」特集が放映された。
万全の体制でテレビの前に陣取っていたはずだった。だが、私はまさかの「寝落ち」という大失態を犯してしまう。

意識が戻ったのは6日の早朝。時計を見て呆然とした。
前日に公開した「関東学生連合まとめ」に、恐る恐るアクセスする。

左上に表示されたビュー数は4桁をとうに突破していた。しかも、再読み込みすると2桁単位で数字が増えていく。

うわぁあ!待ってくれ!!!まだ全然編集できてないんだ!!!

私が焦ったのは、この日(1/6は日曜)も休日当番で出勤だったからだ。すぐに手を入れることができない。
昨夜のテレビ放映前までに最低限の処置はしておいたが、この時点ではただ記事が並んでいるだけである。見に来た人が失望しないだろうか(泣)。


1区の東大・近藤さんと、5区を走った筑波大・相馬くんは、もともと駅伝ファンの間で知名度が高かったこともあり、応援tweetがずば抜けて多かった。
だが「普通の人」には、恐らくその理由がわからない。

テレビ放映のことを知ってからは、このまとめは自分だけのものでは無くなった気がしていた。応援の声を切るのは心苦しかったが、手あたり次第に収集した状態のままではバランスが悪い。少し手を入れ、涙を飲んで記事を選別していた。
2年前の私、つまり「筑波大学箱根駅伝復活プロジェクト」を知らなかった頃の私が、スムーズに読み進められるレベルにしなければならないと考えていた。

仕事をしながらも、頭の片隅であれこれ編集方針を考えた。

全記事を一度時系列に並べる。眺めてみて、流れに乗らない記事はいったんよけ、チーム結成から当日実況までストーリーがスムーズに進むようにする。
それから、本人たちのつぶやきや駅伝ファンの応援tweetを並べただけでは、基礎知識のない人は付いてこれない。マスコミやWEBメディアの関東学生連合に関する記事も追加しなくては。

帰宅後、パソコンに飛びついて作業に取り掛かかった。
前の方から少しずつ手を入れ、分類できないものは後方へ仮置きしながら進める。いまだかつてない集中力で編集に没頭した。
数百に及ぶ記事を一晩で編集するのは無謀なチャレンジだったが、それでも、なんとか読める形にまで整えて、改訂版をリリースした。

改訂前の時点で、ビュー数は2000を突破していた。
更新後一眠りして起きたら、3000を超えていた。
タイムリーとはいえ、「関東学生連合チーム」の話題は、箱根駅伝関連ではもっともニッチでマニアックな分野である。

怖すぎる。

togetterを使ってまとめることは、利用規約上、ツイ主に断りを入れなくても大丈夫である。
だが31.伴走車【Togetter】発進!の回でも記したように、まとめというのは、もとの記事あっての著作物だ。こんなにたくさんの人が見ていたら、必ずツイ主さんにも知られる。
万一、ご本人の意に添わぬ形で引用していたらと思うと恐怖が襲った。主なメディアおよび発言者さんには、自首しておかねば。

皮肉にもこの連絡が火に油を注いでしまう(当たり前なのだが、当時の自分はそれに気づいていない)。
ビュー数の加速度がさらに増した。

想像を超える勢いで増加する数字に恐怖を覚える一方で、この頃には、まとめを見てくださった方の感想もちらほら見かけるようになった。

…流し見できないレベルの暑苦しさ…( ̄▽ ̄;)
…好意的に読んでくださっている方がいることに、少し安堵した。

その後も毎晩内職をして、追加記事を拾ったり、細かく見出しを付けたり、補足コメントや、もともとやりたかった「ツッコミ」コメントを増やしたりした。
再訪問者用に、追加した記事の前には更新日を入れ(現在は一部を除き削除済み)、大きな更新をしたときはコメント欄にも残すようにした。

このまとめは、私の「伴走車」のターボチャージャーとなった。
私は「しろたんアイコンの、何かやたら暑苦しい筑波大びいきのにわかファン」というポジションで、陸上クラスタの末席に加えていただけたように思う。Twitter上で話しかけてくれる陸上ファン、駅伝ファンの方が出始めた。


>>34.かいしんの いちげき!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?