見出し画像

冬至の授業で思うこと。

12月21日、冬至。

またトロフィーを頂きました。
ありがとうございます✨

記事はこちらです。

これ、頂けると
本当に嬉しい気持ちになりますね。

皆さまのおかげです。
いつも感謝しています。

さて、記事の通り
検定受検のため、
今日はこれから勉強しますよ。

入りにくくなっている頭で
頑張ります。

夜はゆず湯に入ります。
お向かいのお家から
ゆずをたくさん頂きました。

(ウチのゆずは
 いつまでも実がなりません。泣)

今日の授業で冬至の話を
少ししてから
ゆずを見せたら、
オンライン越しに

「先生、食べたい!」

と言う。

あぁ、食べたことがないんだな。

柚子は美味しいけれど
そのままで食べたら
酸っぱいもの。

「冬至にはかぼちゃを食べます」

と言ったら、
興味津々で理由を聞いてくる。

(栄養価が高くて
 風邪をひきにくくなるから、らしいです)

学生たちは本当に
こういう日常の
文化の話が好きです。

そう言えば英語を習っていたとき、
アメリカでもカナダでも
その独自の文化について
教えてもらうのは
たまらなく面白かったです。

私は日本語やマーケティングの教師だけど
外国人に教えているので
こういった日本独自の文化のことは
きめ細かく教えて行きたいな、と
思っています。

p.s.
ゆずをオンラインで見せたら
とげが刺さりましたよ…。
おのれ...恐るべし、ゆず。

ありがとうございます!頂いたサポートは美しい日本語啓蒙活動の原動力(くまか薔薇か落雁)に使うかも?しれません。