見出し画像

人生の50%を占める習慣で今からでも人生は変えられる

こんばんは、メンタルコーチもじりです💠

雨で湿気☂️がすごいですね。

この湿気でやる気もなくなりそうなもじりです。

あなたは、

習慣が人生を作っているとしたら

ビックリしませんか?

習慣が続かない自分はダメだとか、だらしないって思ってませんか?

実は習慣づけるにはちょっとしたコツがいるんです。

習慣化できないのはやり方を

知らなかっただけかもしれません。

今日は習慣を続けることのメリットや、習慣化することで得られることなどシェアします。


習慣化した行動で過ごしてる時間の

実に3分の1から2分の1が⏰

人生の半分が習慣化した行動で占めてるというのです。

コレは、習慣の研究で有名なウェンディウッド教授の研究で明らかになってることなんです。


習慣で人生でできているわけですから

習慣を変えれば人生が変えられるってことにもなるわけです。

習慣を制する者は人生も制するとも

言えるでしょう。


私は今までは、人生には不可抗力のなるものが多くて中々変えるのは難しいと思ってましたが、

習慣を変えたら人生が変わるならできると思って嬉しくなりました。

画像1

○習慣化は実は楽

私は、朝は豆乳ヨーグルトとバナナなどのフルーツにビーポーレン(蜂花粉)に蜂蜜をかけたもの食べてます。

なぜコレが習慣化してるかといえば何にも考え無くても腸内環境が整えられつつ栄養がとれる朝食作りをして楽したいから。

ちはみに、健康オタクな私は、蜂蜜マイスター、発酵アドバイザープロフェッショナルという資格を持ち、🍯はちみつ、発酵食品大好き人間です。

慣れたら何にも考えなくても豆乳ヨーグルトの朝食が作ることができるようになりました。

もうこれは、何年も続けてる習慣化してることの1つです。

歯磨きと同じ感覚です。

人は、1日に6万回思考し、9000回決断してると言われています。


朝食を同じメニューにしてしまえば、脳の省エネにもなるのです。

その分、他の事に頭を使えるからです。

栄養、脳の省エネ、労力の省エネの🔋一石三丁くらいにはなるでしょうか。

習慣を作るのはつらいものだと思っている人も多いと思います。

習慣づくりは、大変だとか、面倒で中々習慣づかないと思われてますが、

実際は習慣を作った方が楽になります。
はじめだけ、なれないうちは、大変だと感じるかもしれませんが、

長期的視点でみると良いことが沢山あるのです。

人の脳が最も疲れるのは、「決定疲れ」と言われています。

これを予防するのが習慣化です。良い習慣が身につけば人生を変えられる。

自分の人生を変えられるは、

人生も操れるという事になりますね。

人生の50%が習慣でできているというのだから。人生の半分以上はコントロールできる!

コレは、すごくないですか。

。未来が明るくなりますよね。

画像4


また、人間は基本的には朝起きた時が最も物事に集中することができたり自分をコントロールすることができます。

夜になるにつれて自己コントロールが難しくなる。
それは、1日の間にいろいろなこと決定して脳が疲弊していくことで、 

よここぞって時に、自己コントロールが効かなくなるということが起きるわけです。

ではどうすればいいのかと言うと、意思決定をなるべくしない。

習慣的な行動にまとめてしまえばいいわけです。意思決定の必要がないようにしてしまうのです。
仕事で疲れる、人間関係で疲れやすいという人は、自分の習慣やルールを決めておく。

自分なりのルール、例えば、予定以外の飲み会には行かない。

予定外に誘われた飲み会には行かないと、予め決めておくのです。
無駄な飲み会にこのように悩んだり考えることなく決断できるようにしておくことで、

脳が疲れなくなり本当に大事なこと、 

心からやりたいことに集中できるようになります。


画像4


スティーブジョブズがユニフォームのように同じTシャツを着ていたのもこの決定疲れを防ぐためです。
このような習慣的な行動は一度作ってしまえば楽になり、続ければ続けるほどますます楽になっていくものです。

周りから見て意志が強いと思われている人は、実際には意志の力を使わないで習慣の力を使っています。


習慣作りは最初は面倒かもしれませんが長期的に考えればとても楽になるものだということを覚えておいてください。
これで習慣を作りやすくなります。


ということは、習慣をコントロールできるようになれば人生もコントロール
だからこそ、習慣化のテクニックはとても重要なものです。

そんなに習慣はないという人もいるかもしれませんが、人間が自分が行なっている行動が、

習慣的な行動なのかそうでないのかということをどれくらい見抜けていない。

普段の行動が習慣化されてるとは🤫思っていないことも多いのです。

○習慣化はちょっとしたテクニックがいる

習慣化を行うには最初のうちは、決定しなければならないので、意思の力がいるでしょう。

それ以降は意思の力を必要としません。

逆に、習慣を身に付けることで逆に自信がつくとも言えるでしょう。例えば筋トレを3週間やったらすごいなあと思えるし、3週間やったという自信になる。

自己効力感が増す。
つまり、意志の力が弱い人は習慣を身につけることができないかと言うとそんなことはなく、習慣化のテクニックを学び

簡単な習慣から身につけていくことで意志の力が強くなるということなんです。


意志の力があるから習慣が身につくのではなく、小さな習慣をコツコツと続けて

だんだんと身につけていくことでいつの間にか意思の力が鍛えられていくということなんです。

画像3


いつも習慣を身につけようと思っても

なんだかんだ理由をつけて、

三日坊主で終わってしまう。

それでは、どうすれば自分にとってメリットのある習慣を身につけることができるのかも分からないという方に、

人生の50%を占める習慣的行動を操る5つの習慣術を紹介します。
人生が大きく変わりますので、

まずは、この5つの中で、やりやすい方法を選びマスターしちゃいましょ〜。


知っているだけでもダメ、

実際にしていない意味がない、損をしてしまいます。

5つの習慣テクニックはブログで紹介してますので

リンクを貼っておきます。

https://note.com/mintychann/n/nf83b611f38af

では、皆さん、

習慣をよりよく変えて、習慣化しちやって

人生をあなた色に変えて

1度しかない

人生楽しんじゃいましょう。(^○^)

★長い間の仕方の癖も人生に多大な影響を及ぼしてます。

私はメンタルマネジメントで、思考の癖を変えられて、生きやすくなりました😊

この話はまた後で。


#不安 #自己肯定感#モヤモヤ#習慣化#人生は変えられる#今からでも遅くない#習慣化のテクニック#人生を操る#自信
#メンタルケア #ざわつく#メンタルコーチング#自分を本気で変えたい#自分を好きになれない#人に振り回される#自分を大切にする#幸せになりたい#メンタル安定#生きづらい










お役に立てるような記事をかけるように精進します。応援よろしくお願いします。