見出し画像

『愛の不時着』について綴ったnote記事がエキサイトニュースに掲載されたこと(その1)


家にこもる生活が日常となって早数ヶ月。

NetflixやAmazon Primeで映画やドラマを観る時間が激増する日々を過ごし、それがもはやルーティンと化している今日この頃。

それに伴いこの期間に新しく始めたことが、このnoteアカウントの開設。せっかくの機会なので映画やドラマのレビューを記録しておこうと思ったのだ。

そんな日々を過ごす中、出会ったのがNetflixで配信中のドラマ「愛の不時着」

韓国ドラマをほとんど見たことがなかった(というより敬遠していた)私だが、もう完全にハマった。
そして、鑑賞後にざわつく気持ちを落ち着かせるべく「愛の不時着」に関する思いの丈をこのnoteに書きまくった。

関連記事は全部で10記事を超える。

noteに書きまくっていた当初の情熱はやや落ち着いたものの、未だに「愛の不時着」をリピートし、1日1回はリ・ジョンヒョクに会いに行くのが日課になっている私。

そして先日、嬉しいことに エキサイトニュース さんから、noteに綴ったこの「愛の不時着」シリーズの内、8記事を掲載したいとの連絡をいただいた。

昨日までに5記事(以下)が掲載済。


完全に趣味で書いたものが、このような形でたくさんの方々に読んでいただけるのは感激。

それにしても「愛の不時着」は私に色々なことを経験させてくれた。
先日投稿した100日連続投稿の記事でも書いたけど、この「愛の不時着」シリーズの記事で初めてサポートをいただいたり、「なぜ、リ・ジョンヒョクに何度も会いたくなるのか『愛の不時着』」がバズったり(自分基準)、このシリーズのnote記事のPVがグンと伸びたりと嬉しいことがたくさんあった。


そして何より、書く事の楽しさが蘇ってきたことが大きな収穫。

かつて数年にわたってブログを書いていた時期があった。
しかし、SNSが普及してから長い文章を書く事から遠ざかり、FacebookやTwitterで短い文章に言いたい事を詰め込む書き方に慣れてしまった結果、確実に文章力が落ちたというか、文章を書くリズムを失ってしまっていた。

このnoteについても、始めてはみたものの、当初は書くのが辛い時期もあった。でも「愛の不時着」に出会って書きたいことが明確出てきたあたりからかなりスムーズに書けるようになってきた。

毎週のように5000字近い記事を書いていた自分の「愛の不時着」への情熱と偏愛っぷりにも驚くが、書く事も筋トレ的なところがあるので、文章に慣れ親しむ訓練としてヨキ機会になったと思う。


来週、3記事が新たにエキサイトニュースに掲載される予定です。

ちなみに元記事はこちら↓

エキサイトニュース掲載(その2)はこちら↓


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,704件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?