マガジンのカバー画像

みのつば日記

10
日記のように思ったことを日々書き連ねます。
運営しているクリエイター

2018年3月の記事一覧

Don't Think , Feel!

河合隼雄『中空構造日本の心理』に使われた「中空構造」は、日常的に使える考え方だなぁと思っております。
中空とは、「外側だけあって中ががらんどうの構造」であり、本質がない(見えない)状態と言えます。
(今度、オタク論の中で使おうかなぁと思っている構造です笑)

今の時代は「この問題の本質はなんだろうか?」を考えるために、WHY型思考(なぜ?と問いかける方法)で考えていくことが多いですよね。(なぜ?と

もっとみる

温泉むすめが面白い理由

今回は今面白いコンテンツと思っている温泉むすめというコンテンツのお話です。

日本各地にある温泉をキャラクター化し、地域を盛り上げるためにアイドル活動をする という設定です。

この温泉むすめの何が面白いのかを少し整理してみました!個人の意見ですが、ご笑覧いただければ!

1. 目的が明確なコンテンツ
このコンテンツは「地域を盛り上げたい」がために作られました。
普通キャラクターコンテンツには明確

もっとみる

ポイントカードの効能

日本ってポイントカード、よく使いますよね!
私も何枚も財布にポイントカードがあります…笑
よく仮想通貨と似てるじゃん!と言われることが多いですが、そもそも仮想通貨の定義の解釈によってはポイントカードも仮想通貨なんですよね。

さて!先日、「ポイントカードは使わないともったいない。使うべきだー!」という主張を目にして、少しポイントカードについて考えてみたいなと思いました!

ポイントカードの効能

もっとみる

夢を持つことが怖い方へ

私は夢を持つことが怖い時期がありました。
夢は叶えば良いが、叶わなかった場合は夢に敗れることになります。それは辛いことで、私としてはどうしても避けたかったことでした。
ただ、今は夢を持っております。

私は夢とは目標であり叶うか叶わないか決まるものだとばかり思っておりましたが、夢の内容によっては全く違うことに気がつきました。

例えば医者になりたい人がいたとします。
これは夢が叶うか叶わないか分か

もっとみる