見出し画像

まだ間に合う!! 読書感想文 攻略「実践編」

おはようございます。
「行動で人生は変わる」
ゼロです。

今回は、先日のこちらの記事

夏休みと言えば宿題。その中でも強敵、読者感想文。その書き方の記事。
たくさんのスキをいただきました。
ありがとうございます!!

これの実践編です。

🤔 「ってか、ゼロの子どもは書いたの?」
😳 「うん。やっと書けたよ!!」

その実践をお届けしています。

もちろん、内容はすずらんさんのこちら

これを読んでトライした。
その結果の話です。

KindleだからKindle読み放題を使うとお得になります。

アンリミテッドはリンクから

すずらんさんのnote
ホントに天才だと思う。
一流ってこういう人なんだろう。

まだ、読書感想文。手をつけていない
どうしょ。と焦ってるあなた。

その子どもたち
ぜひ、参考にしてみてください。

魔法がかかったようにかけると思います。

そんなわけない??
どうかな?やってみたらわかるよ。

まだまだ。今からでも間に合う!
読書感想文攻略。

音声版はこちら

それではいってみよう!


まずは、準備

Kindleを読んだのは夏休み前の週末。
夏休みでスタートダッシュ!!

それは、思い切り失敗。
夏期講習、自由研究、ポスター、実技宿題(料理づくり)さらには、567など

いろいろあった。これはキツい
やっと手をつけられたのが山の日

🤔 「山登りして、山頂で一気に書きました」
😱 「なんでやねん!!」

実際は、山の日、1日かけて仕上げました。

とはいえ、本はそれまでに選んでいて
それを読み終えて、読み返しながら
1日で書き上げました。

本を選ぶ
本を読む
感想文を書く。

早くて2日、実際には3日ぐらい
かかりそうです。

本を選んで読み終えないと感想文は書けない。その準備の日が1日いる。夏休みもあと2週間。早めに準備しよう。

親が動ける日なら今日動こう。
それまでに、すずらんさんの本を三回読みました。

大切なところをメモして
それを子どもと一緒にみながら

もっとも重要だと思うポイント
それを2つに抜き出して紹介。

それだけで、あんな感想文ができあがるなんて正直、衝撃です。

「まとまり切れてないから、書き直し!って言わんといてな」

ぶつぶつ言いながら、書いて項目ごとに音読してくれました。


実践編を書くに当たって 

実際のところ、ふたりの子どもの
どちらかが賞でもとれば
報告noteを書こう。そう思ってました。

現実は、そんな甘いわけないのです。
中学生にもなると、作文が得意な子や好きな子、本が好きな子。文章を書くのを苦手としない子がいます。

様々な学生がいます。
本一冊を読んでその子たちを
抜くなんてことは簡単じゃない。

他人との比較ではなくて
8月半ばまで、これは苦手やから
あとでやろう。と放置していた
子ども本人にとって
良い効果があったら書こう。

子どもが書く姿をみて

これは、間違いなく
苦手な子どもでも書けるようになる!
そう思ったのでnoteにしました。


白紙より塗り絵

もっとも重要なポイント2つ
まず1つめ
①本選び

読書感想文を書くのに
大切なのは親のサポート。

ただ、何をすれば良いかわからない。
本人も何をすれば良いかわからない。

白い画用紙を渡され
好きな絵を書いて!

と言われたら
絵の得意な人以外
みんな困りますよね。

ただ、いぬの絵を書いて
と言われたら、まあ、書くことはできる。

この本選びが
絵の題材選び
と同じこと

自分で好きな本を選べばいい。
これは、簡単そうでめちゃくちゃ難しい。

そこで、親が一緒に本を選びいこう。
子どもが何が好きか。何が得意か

あなたは知ってる。

それを話ながら本を一緒に選ぼう。
本選びから読書感想文は始まっています。

😳 「おいっ!?その役、奥さんに任せたよね!!自分がやったみたいにいうなよ!」

気にいった本が見つかれば読もう!!
とにかく読まないと書けないから

そして、ポイント2つめ

②書き方のカタチを決める

本が決まった。
絵で言うと犬と決まった。

簡単に書けますか?
答えはNO。

絵だとわかりやすい。
下手だから書かれへん。
どうやって書いたらいいかわからない
うまい人と比べたら
ザ・画伯

得意な子ども以外は躊躇します。
では、犬のぬりえだったら

犬を書こう。
そこにフランダースの犬が書いてる
(例えの古さよ)
それを自由に塗ろう!
ホントに自由に。思うがまま。

これだと、塗りやすくないですか?
自由に描け個性も出せる。
ファンタジーな色づかいでもいい。

読書感想文も同じ
自由度が高すぎて書けない。
ぬりえのように道筋をつくってあげること

文章のカタチを教えてあげよう。

よくあるのが起承転結
ビジネスだとPREP
物語だとYTT(イエスタデイ、トゥデイ、トゥモロー)
ストーリーフォーミュラなど

文章にはカタチがある。
😱 「バカか?難しすぎるやろ」

難しすぎるとぬりえでもぬれんわ。
暗闇に潜む黒い犬と黒服の男とコナンの犯人を塗れと言われても全部黒になるわ。

読書感想文に選んだ文章のカタチ

①理由 本選び なぜこの本を選んだのか
②事実 この本に何が書いてあったか
③解釈 それを知ってどう思ったか
④行動 その結果私は何ができるか

ふと、思うと雲雨傘提案だった
というお話。

雲雨傘提案
①事実 くもが出てる
②解釈 雨が降りそう
③行動 傘を持っていこう

これを順番に自分のおもったこと、
感じたこと、あるいは事実を
そのまま書くと読書感想文できあがるよ。

ぬりえのぬりやすい絵ができました。
これなら、塗れる。書ける。

理由 本を選んだ理由だよ。
いっしょに選んだ時のことを思い出して一緒に考えてあげよう。

出だしを乗り切ると子どもは
たぶん、書ける!と思って書き始める

書けないのは、
何を書けばいいか
わからないから

何を書けばいいかわかれば
お子さんは驚くべき才能を発揮するはず

😳 「あなた!?いつの間にこんなに書けるようになったん??」

自分の子どものことを天才だと思えると思う。

ぬりえだと、才能に関係なく
個性を発揮できる

自由すぎて難しい読書感想文を
ぜひ、ぬりえにしてあげてください。

本を選んだ理由。
なぜ、選んだかをじっくり書こう!
その本に書いてあったこと。
とくにはじめて知ったことを抜き出そう

それを知ってどうおもったか?
どう解釈したか?
自分の心の変化や感情をおもいっきり表現しよう!

そして、何ができるか?
できそうか?自分だとどうするか?
決意表明や明日からできそうな実践
何でもいい。それで締めよう。

例えばこんな感じ

人を喜ばせることを具体化するために笑顔で挨拶すること。まずは、これからはじめてみようと思います!

いったい、ゼロは、何の本読んだんや。

具体と抽象だね

何を書けばいいか
それをサポートしてあげよう


あれ?何この感情?

子どもが
できた読書感想文を
音読してくれました。

感動して涙がでました。
ふと、横を見ると奥さんも泣いてました。

親バカ
いや、バカ親

こんな文章がかけるなんて感動しました。
もちろん、頑張ったのは本人です。
才能豊かな文章を書いたのも本人です。
ただ、闇雲にやっていたら
その才能にも気づけなかった。
こんな作品(作品!?)も出来なかった。

最初の取りかかり方法と
何をしたらいいかの気づき。

それを読んで実践してみました。
今からでも遅くはない。

ぜひ、実践してみてください。

自分の子どもに涙しますよ。

では また

#読書感想文
#読書感想文攻略
#Kindle読み放題
#note毎日更新
#オススメnote
#すずらん
#夏休み

ぜひ、詳しくは、
すずらんさんのKindle読んでください。


読んだあと、全然、ちゃうやん。
なんでそんな解釈になったん
と言われても、それはしゃーない。
そう思ったんだから

それが読書感想文なんだよ

この記事が参加している募集

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。