見出し画像

20代社会人の貯金事情

 おはようございます。今回は新卒社会人の僕の貯金事情についてお話ししたいと思います。貯金体質を目指すべく様々なモノの断捨離やいいモノを長く使うことでの節約を実践しています。いいモノにはしっかりお金を使い、よくないと思う浪費については極力削減してます。

ステータス
・実家暮らし23歳
・職業保育教諭
・Apple製品、ガジェット、本好き
・コーヒーやチョコレートが好物

貯金の方法
①つみたてNISA
②預金口座への自動振り込み貯金

1 つみたてNISA

 毎月33333円をつみたてNISAに回しています。米国株や日本株、全世界株など米国一本に絞る方もいらっしゃいますが、僕自身は様々な国の発展を期待して分散しています。つみたてNISAは20年非課税なので長期投資して資金を貯めたい目的で利用しています。

 預金口座に預けるよりも、増える可能性があるので余裕のある方はおすすめの貯金法です。貯金に余裕のある方は一定額貯金額を預金口座に預けている方を指します。半年間収入がなくても暮らしていける貯金があるなどです。

 お勧めは楽天証券で楽天カード支払いに設定して、ポイントを支払いに充てるやり方です。以下に楽天証券のリンクを貼っておきますので気になった方はぜひクリックしてみてください。


2 預金口座への自動振り込み

 給与受け取り口座と貯金口座を分けて使用しています。給与受け取り口座は日々使うものの支払い、貯金口座は奨学金の引き落としと貯金のみで利用しています。給与受け取りをした後、引き落として貯金口座へ入金という作業は面倒です。なの毎月5万円を自動振り込みに設定して貯金口座へと入金しています。

 毎月5万円の12ヶ月で計60万円の貯金が可能です。そこから1万弱奨学金返済があるので年間48万円貯金できます。

3 まとめ

①つみたてNISAで年間40万円+利益
②預金口座貯金で年間48万円
合計88万円+利益になります。

これに加えて、ボーナス貯金も加えると、年間100万円貯金になります。このペースでいけば20代までに1000万円は貯めることができそうです。

貯金をするためには、まず
①支出の見直し(携帯代、衣服、家賃)
②無理のない節約

が大切です。

僕自身買い物が好きでAmazonでよく購入してしまいますが、今後の自分の戒めも兼ねてこの記事を載せました。
「無駄を省いて好きなものにお金を使う」事を大切に人生楽しみたいと思います。


この記事が参加している募集

「もっと記事を見たい!」「面白くて有益な情報を知りたい!」方はぜひサポートをよろしくお願いします。 サポート費は ・今後のコンテンツでの費用 ・活動を続けていくための資金 ・購入品紹介、レビュー投稿 に使わせていただきます。