見出し画像

俺の"2月の始まり"、始まり。

今日は2月8日。
2月が始まってから早くも1週間が過ぎた。

1月30日に3度目のTOEIC受験を終えて以降、
特別何もしないで今日に至る。

前回記事を投稿したのはその翌日の1月31日、
この日は自ら1月の振り返りを行った。
やはりその月に関することは
どうしてもその月のうちに"納めて"おきたいし
そしてまた新たな月を新鮮な気持ちで迎えたい、
そう意気込んでいたのだが。

2月からは大学も課題もないので
また新たな事に挑戦出来る。
どうせ変わるなら2月の頭から変わろうと思っていた。

しかし実際はこの2月の第1週目を
ダラダラと時間を持て余してしまう結果となった。
これから自分が具体的に何をしていきたいのかを
まだ自分の中で明確に出来ていなかったからだ。
ひょっとするとまだどこか
「怠けていたい」と気持ちがあったのかもしれない。
おそらく2月1日の時点ではまだ
「自分の日常を変えていく覚悟」というものが
足りていなかったのだろう。

でもその機会を一度逃したからといって
その状態をずっと引きずっておかないといけないなんてことはないと思っている。

「自分を変えよう」と思うことは
これまでも何度もあった。
そういえば去年の夏には新しく英語の勉強を始め
それまでの自分を変えてきた。
半年以上経った今もなお学習を継続出来ている。


にもかかわらず自分は今回もまた
新たに新しいことに挑戦するべく
また新たに自分を変えていこうと試みた。
つまりは
新しく始めたことがだんだんと軌道に乗り始めさえすれば今度はまた新たにちがった刺激を求めるようになる。
一度大きく自分を変えようと試みて自分を変えても
時が経てばまた新たな野望に向けてその自分を変えようと決意することになる。

要するにその繰り返しなんだなと思った。

そしてそれはおそらく"今後"も例外ではない。
きっとこれからも
何度も「自分を変えたい」と思いながら
何度も自分の目の前の現実を変えていくのだろう。

そうなると"決心のきっかけ"なんて
これからも僕の身に何度も訪れるはずなので
それらは今の僕にとってはそこまで重要なものではない。

いつからでも自分を変えることは可能だと思った。
たとえ新たな月の頭にその機会を逃したとしても。

というわけで今日から
昨日までの自分を少しずつ変えてみる。
その思いによって
今日は短い時間ではあったものの
十分な気合いを持って行動することが出来た。

ぜひ明日からも楽しみながら
日々がんばっていきたいと思った。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#習慣にしていること

130,856件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?