見出し画像

待ってろ、演習。

明日からは模試をひたすら解いていく。
そう、2日に1回のペースで......

TOEIC用の語彙を『金フレ』で補い
TOEIC用のテクニックを『直前の技術』を用いてこれまで学んできた。

よってTOEIC本番に向けてやるべきことは残りあと2つ。
それは「模試に慣れて自分の英語力を上手く点数に反映させる」こと、
そして「それら模試の復習を通して自分の英語力を底上げしていく」ことだ。

先週から自分は既にその現状を把握出来ていたはず。
にもかかわらず、ダラダラと前回の模試の復習に
取り組んでいるうちに気がつけば元々の予定からだいぶ遅れをとってしまっている。


ただ唯一褒められることとしては
たった一つの模試に対してでも最後まで復習をやり切ろうとしていること。

その模試を解き終えてからはもうだいぶ時間が経過してしまったが、それでも取り乱さずに今の現状に向き合おうとしているのは今の自分の強みだ。
たった一回分の模試でも見捨てたりはしない。
そこから得られる学びを自分のものにするまでは
最後まで復習をやり切るつもりだ。

しかしその一方で
その復習にダラダラと時間をかけ過ぎてしまっているせいで模試の数が全然こなせていないのも事実。現状、まだ1回分の模試からしか学びを得られていない。

初受験まで2週間と4日。
もう明日がある意味ラストチャンスだ。

これから2日に1セット取り組むことが出来れば
学習開始から本番までちょうど10回分の模試に取り組めたことになる。
細かい回数にこだわるつもりはないが
やはり7〜9回分と10回分とでは大きく気持ちも変わってくるはず。
ここを逃してしまえば確実に今後も中途半端になる。

前回の模試の復習も今日でようやく落ち着いた。
この場で改めて宣言もした。

宣言したからにはやり切るしかない。
明日からまた新たに気を引き締めてやっていこうと思う。

そうだ明日はバイトの給料日、模試が買える。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?