見出し画像

12時間目〜情報量〜

学校の先生にありがちなのが

一方的に話しすぎてしまうこと。

「双方向の授業」をやっていくべき

というのは随分と前から提唱されているけれど

なかなか難しい技術のいることで

教えたいという思いが強まるほどについ口数も増えてしまう。

その結果、塾の授業のように

かなりの情報を言葉と文字で送りつけてしまいがち。

小学校では、子ども通しの関わり合いや話し合いから生まれる新たな考え方、意見、疑問などをうまく拾い上げ、結びつけ合いながら、授業を通して学びを生み出せるようにする

いわゆる「司会者」

のような存在に先生はなった方が良い。

時に話が逸れたら修正し、停滞したら一石投じる。

こういった能力が求められる。

先生自身が主役になる授業はしなくてもいい。

強い思いは大切だけど、あくまでも伝えたい情報はきちんと精査して

45分の中で欲張りすぎずに届けるようにしたい。

お心遣いに感謝です。今後も励んでいきます!