見出し画像

韓国留学のミカタ!超簡単で超便利なKakaoPay ①

留学中の家賃・水道光熱費・保険料などなど。毎月支払わなければならないものはたくさんあります

私は、KakaoPayを利用するまで銀行窓口で毎月支払いをしていました
(面倒臭い;;)

しかし!
Kakao Payで上記の支払いがスマホ1つでできるようになりました:)

この記事ではKakao Payを利用するまでの手順について書きます
(*あくまで私の場合です。すごくゆるく書きます。記事は①〜③に分かれます。)

1. KakaoPayを利用する前に必要なもの:記事①
2. KakaoPayを申し込む:記事①

3. KakaoPayのカードを申し込む:記事②
4. KakaoPayでできること:記事③

1. KakaoPayを利用する前に必要なもの

まず、KakaoPayを利用する前に必要なものは

  • KakaoTalkのアカウント: KakaoPayはKakaoTalkのアプリ(その他のページ)から利用するから

  • 韓国の銀行口座:KakaoPayは韓国の銀行口座と連結して使うから。口座からお金をKakaoPayに移動して使うイメージ。

  • 外国人登録カード(外国人登録番号):KakaoPayを利用する前の本人認証で必要だから。

まずは上記3つを準備する必要があります

2. KakaoPayを申し込む

(1) まずはKakaoTalkアプリ内のこの画面(その他のページ)を開きます。
そして青色で囲んでいる『Pay』をタップします。
タップしたら本人認証を求められるので、画面に出てくる案内に従い、認証します(外国人登録番号の出番!)

KakaoPayを初めて利用するときはここから

(2) 本人認証が終わったら、韓国の銀行口座と連結します
青丸で囲んだ『충전』をタップ!
ここから画面に出てくる案内に従って、銀行口座と連結します

連結がまだのときは「충전」から口座を登録します

(3) 連結ができたら次は口座からKakaoPayにお金をチャージします
同じく『충전』をタップします
次にチャージしたい額を入力します

チャージしたい金額を入力。この場合は1万ウオンをチャージします。

(4) チャージが完了したらこのような画面が出てきます

チャージ直後の画面
0원から100,000원に変わりました

これでKakaoPayにお金が入り、送金支払いができるようになりました


次の記事『留学生のミカタ!超簡単で超便利なKakaoPay ②』では、
実際にお店で支払いする際に必要な KakaoPayのカード(デビットカードのようなもの)について書きます

それではまた次の記事でお会いしましょう〜
読んでくださりありがとうございました:)안명!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?