見出し画像

【食べたのに痩せる⁉】チートデイの仕組みと経過報告


「食べたのに痩せる」 そんな夢のようなことがあるだろうか。

「○○を食べたら痩せる!」とかそういう話ではない。
ほぼ好きなものを好きなだけ食べて良いのだ。

チートディとは?

その名もチートデイという。
チートとは、英語でcheat 「騙す、誤魔化す」という意味である。

では何をだますのか。それは自分の身体である。

ダイエットを続けていると、
初めは順調に体重が落ちていたのに、段々と減らなくなってくる、、 
といった経験はないだろうか。

それは、身体がダイエット中の少ないエネルギーで過ごすことに慣れたからだ。

だから、一日だけドカンとエネルギーを補充することで

「こんなにエネルギーが入ってくるんだ、じゃあ大量に消費してもいいか」と身体を騙し、体重を減らしていけるのである。

経過報告

先日5月12日に、チートディを実践したので
その様子を報告していく。

まず、起床して測った体重は64.5㎏(写真忘れ)

チートディをする目安

チートディを始める目安としては、

・体重の減りが鈍くなってきたこと
・体温が平熱より0.2度以上低いこと

体温を目安とする理由は、少ないエネルギーで身体がやりくりしていこうとしているので、体温が下がるためである。
体温は35.2度だったため、チートディに決定。

1食目(6:30)

まず起き抜けの6:30に、フルグラ
しかも牛乳に浸して食べた。

こんな朝早くから食事をしたのも、牛乳に浸すなどカロリーをわざと摂るようなことをしたのも久々である。

甘い。甘すぎる。
これでよく「フルーツ入ってるから健康的です!」感を出せているものだ。

なんだか、朝起きたばかりなのに眠くなってきた。
糖分による急な血糖値上昇が原因だろう。

2食目(8:40)

眠気を飛ばすために散歩に出て、帰ってくると母が起きていたので朝食を作ってもらった。
野菜スープパン、ソーセージ

パンとソーセージなど、チートディでなければ食べるはずがない。

しかもパンにブルーベリージャムまで塗った。
身体に対する冒涜である。

3食目(10:40)

noteを書いたりしているうちに、お腹にモノが入れられる感覚があったので、
羊羹をポケットに入れて散歩に出かけた。

羊羹のような和菓子は、糖分だけで脂質が少ないので、チートディにはとても向いている。

そして帰ってきてから追加でおやつも食べた。

ーーー

私は、歩数を貯めて仮想通貨がもらえるSweatcoinというアプリをやっている。

貯めた仮想通貨で割引でモノが買えたり、寄付出来たりする。
通貨が貯まっていて、特に欲しいものもなかったので、シロイルカに寄付することにした。

ーーー

4食目(13:00)

昼食の時間。
ミートソースのパスタを食べたが、まだ満腹ではなかったので
かりんとうも追加で食べた。

ーーー

ここまでで気付いたが、朝食昼食を食べると、本当に体調が悪くなる。

身体にはダルさがあり、常に眠い。

一日三食の消化にはフルマラソンと同じだけのエネルギーを使うという話があるが、どうやら本当のようだ。

ーーー

5食目(16:30)

17:00からバイトなので、その前に栄養補給。
ゆで卵を2つ食べた。

6食目(22:00)

バイトから帰ってきてからの夜食。

実施してから一週間ほどしてから書いているので、何を食べたか忘れてしまったが、満腹になるまで食べたのは確実。

結果発表

先にも書いたとおり、朝測った体重が64.5㎏

チートディが終わった夜、恐る恐る体重計に乗ると、66.8㎏

実に2.3kgの増量。

チートディの日はいつも、「こんなに食べて元に戻るんだろうか、、」と不安になる。

しかし、次の日の朝、体重計に乗ると65.4㎏まで減っていた。

さらに次の日には、64.2㎏まで減少。
このように、チートディの次の日から、体重が順調に減っていれば成功である。


このように、ほぼ好きなものを好きなだけ食べて瘦せられるチートディ。
やり方や注意すべきことについては後日、別の記事にて紹介する。

是非フォローして待っていてほしい。
ついでにスキもしておいてほしい。

ーーー

今回も最後までお読みいただきありがとうございます。
今回の記事を読んでいただいて、良かった・面白かったと思って下さった方は、
ハートマーク、フォローをしていただけると嬉しいです。

ーーー


大阪府内でしたら会いに行きます。
ミニマリストについてや生活のお話など好きな会話をしましょう。
料金は交通費+スタバ代を頂きます。
興味のある方はTwitterにDMをお願いします



この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?