マガジンのカバー画像

メンタルミニマリズム

14
単に「モノを減らす」だけのミニマリズムを卒業して、時間・お金・心の3方向から「自由を切り開く」ためのミニマリズムへ深堀っていく連作 https://www.notion.so/…
運営しているクリエイター

#シンプルライフ

あなたの生活に調和をもたらす心理学の研究

あなたの生活に調和をもたらす心理学の研究

多くの人の生活に密接に関わりのある研究を持ってきました。
それを今からお話します。

まず、子供の話から入らせてください。
子供というものは、たいてい自分が何者であるかをちゃんと知っています。自分が授かった能力にも自信を持っています。
そして、徐々に、自由に自分らしくいられるように社会に出始めます。

しかし、人生の旅路の中で、ある変化が起こります。
メディア、仲間、家族、そして環境から、ある2つ

もっとみる
文句を言うクセ

文句を言うクセ

新幹線の中でこんな会話を耳にしました

「ちっ、京都まであと6時間もかかるのか」
「うう、この荷物、めちゃくそ重いな」
「うげーっ、この弁当、味が濃すぎる」

これは穏やかな観察ではなく、ネチっこい不満です。
私たちは皆、人生のつまらないことを口にしてしまうのです。
天気の悪さ、長蛇の列、上手く動かない製品…。
あれもダメ、これも良くない…。

そして、その不満の渦に他人をも引きずり込みます。

もっとみる
あなたの家にヒュッゲを追加する方法

あなたの家にヒュッゲを追加する方法

「ヒュッゲ」というデンマーク由来のコンセプトをまだご存知ない方は、私と同じように、ヒュッゲに夢中になる準備をしておいてください。
今日の話は、幸福とヒュッゲについてです。

Hygge
読み:ヒュッゲ

ヒュッゲは、言葉というより感覚なので、翻訳するのは難しいです。
大雑把に訳すと、"居心地のよさ "という意味です。
ここでは、「日常の何気ない瞬間を心から楽しむことによって生まれる感情や気分」とい

もっとみる
もっと良いってどういうことだろう?

もっと良いってどういうことだろう?

先日、職場の人に、住んでいるマンションの大きさを聞かれました。

「7帖くらいのところに住んでるよ」と答えたら、

「ええー、もっと良いとこに住めばいいのに」と言われました。

むむっ。
そうかなー?
私は、本当に、「もっと良いとこに住める」のかな?

うーん…。
それは「もっと良い」の意味によるかも。

そう考えました。

5年前まで、「もっと良い」は私にとって「より高く、より大きく、より多い」

もっとみる