マガジンのカバー画像

映画についても語りたい【映画記事まとめ】

95
【毎週ほぼ:火・木更新】新作映画を毎年100本見ている筆者が、素の感想&気になる俳優について綴ります。4コマ映画紹介も。執筆媒体:映画boardなど。気軽にコメントしてください。
運営しているクリエイター

#映画感想文

本当にいた悪魔祓い、映画『ヴァチカンのエクソシスト』ベスパに乗って悪魔退治!

ラッセル・クロウが登場したとき、ビンゴだった! 今まで映画やドラマで見てきたどのエクソシ…

インディ・ジョーンズとヘレナの関係性について書いてみた【ネタバレ】

インディ・ジョーンズとは、もう42年も付き合っている。 子供の頃、はじめて『レイダース/失わ…

第95回アカデミー賞予想【2023】※9部門中7部門的中

ギリギリのタイミングですが、明日の朝(日本時間)に開催される、第95回アカデミー賞の主要部…

2022年上半期の振り返り【映画編】1月〜3月

今回は、2022年上半期、1月から3月公開に鑑賞した映画の中から、印象に残った作品について語っ…

クリエイターになるか、サポート側になるか、どちらを選ぶ?映画『マイ・ニューヨーク…

「小説家になるか、編集者になるか、それが問題だ。」 そんなふうに考えたこと、ありませんか…

ファッションと映画#1『ファンタスティック・ビースト』素敵すぎるニュートのスーツb…

映画を観ていると、「この衣装、素敵だなぁ」と思うことがあります。 峯丸ともかの映画マガジ…

ナショナル ジオグラフィックで観たいドキュメンタリー5選【アースデイ】

明日、4月22日は「アースデイ」だそうです。「アースデイ」とは、地球について考える日とのこと。 地球温暖化や環境問題などに目を向けてほしい、ということで、毎年イベントが行われています。 【なにみるマガジン】では、アースデイに向けたおすすめ作の記事を執筆しました。10作品の魅力を一気に読めるのでぜひご覧ください。↓ 自分の住んでいる星、地球については、尊敬する手塚治虫先生の著書「ガラスの地球を救え―二十一世紀の君たちへ」という本を高校生のときに読んで以来、なんとなく考えて

鳥の卵を温めた経験がある人におすすめする映画『ハッチング~孵化~』

突然ですが、「卵を温めたことありますか?」 食べるためではなく、孵化させるために、です。 …

第94回アカデミー賞の主要部門を予想してみた。【2022】

明日(3月28日)に開催されるアカデミー賞受賞式に先駆けて、主要部門の受賞者予想をしてみた…

アカデミー賞長編アニメ部門候補作5作品。4作は配信で鑑賞できます【2022年】

第94回アカデミー賞授賞式は、3月28日(現地時間)に開催されます。 作品賞は10作品ノミネート…

Siriとの仲がすこぶる悪いから『ミッチェル家とマシンの反乱』は他人事じゃない件

Siriとの仲がすこぶる悪い。 とにかくSiriにはイラッとさせられる。 わたしがSiriに検索を頼む…

ケネス・ブラナーは原作とは異なるポアロ映画をなぜ作るのか(憶測です)

ケネス・ブラナー監督・製作・主演の映画『ナイル殺人事件』が、2022年2月25日(金)から公開…

先生・父親・音楽…映画『コーダあいのうた』で、印象に残った3つのシーン

シアン・ヘダー監督の映画『コーダあいのうた(原題:CODA)』(2021)には、きになるテーマが…

映画『愛すべき夫妻の秘密』を見る前に、知っておきたいこと

ルシル・ボールは、シットコムの元祖ともいえるコメディ・ドラマ『アイ・ラブ・ルーシー』(1951-1597)の主演女優です。 アメリカでは絶大な人気があり、1989年に亡くなった後には、大統領自由勲章を授与されています。 現代のアメリカに住んでいる、さまざまな「神」の仁義なき戦いを描くドラマ『アメリカン・ゴッズ』(2017-2021)では、ジリアン・アンダーソンが演じる「メディア」という神が、ルシル・ボールの姿になって登場してきたこともあります。 それほど、米国のテレビ界の象