マガジンのカバー画像

自分らしく生きる 〜kokoronohatake〜

54
今、あなたの心には どんな種が植えてありますか。 今、あなたの心は 水、光、栄養で満たされていますか。 心の畑を耕して参りましょう。 心豊かに自分らしく生きて参りまし…
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

緊張するから

緊張するから

昨晩はストレスマネジメントのウェビナーだった。マインドフルネスパートナーのえみさん と一緒に定期開催していて、今回はその5回目。

お互いのパートを決めておく程度で事前の打ち合わせはやらない。ウェビナー30分前にチェックインして、お互いのことを話す。このお話が結構重要で、呼吸が調い、和やかな雰囲気になる。

僕らが自然体でいると、自然と安心安全の場が生まれる。当日のセッションはジャズライブのような

もっとみる
目覚めのマインドフルネス〜頑張りすぎない〜

目覚めのマインドフルネス〜頑張りすぎない〜

みなさんは、普段頑張りすぎてませんか〜

今朝の目覚めのマインドフルネスでは、参加してるみなさまにエールをお送りいたしました。朝の忙しい時間帯に15分、時間を作ってマインドフルネスの実践をしようとする姿勢が素晴らしいなあと思います。

目指さない心はフラフラします。心はざわざわします。構わないのです。フラフラしても、ざわざわしても。マインドフルネスでは、無になろうとか、悟りを開こうとかを目指しませ

もっとみる
目覚めのマインドフルネス〜体のサインに気づく〜

目覚めのマインドフルネス〜体のサインに気づく〜

みなさまは、体のサインに気づいているでしょうか?

寒い暑い昨日の朝、いつも通り瞑想のガイドをしておりました。ところがいつもと違って、とても寒いなあと感じました。急に寒気がやってきたのかと思っておりましたが、瞑想が終わって、隣の部屋に行ってみたら窓が全開でした、笑。冷気がバンバン入ってきてました。。。。そりゃ、寒いわけです。

外を見ると、とても良い天気でした。冷えた体をあっためようと、フリースを

もっとみる
目覚めのマインドフルネス〜プロセスを楽しむ〜

目覚めのマインドフルネス〜プロセスを楽しむ〜

みなさまは、プロセスを楽しんでいるでしょうか。

タスクオリエンテッド普段、私たちは、タスクをこなすことに必死になったり、目標のために一生懸命活動しています。いわゆるタスクオリエンテッドの状態です。タスクオリエンテッドで、活動すると効率的で生産的な活動ができるので、仕事や家事においては便利で重用されることが多いです。

タスクオリエンテッドで活動しているとプロセスは軽視されがちです。プロセスの中に

もっとみる