Mindfulness Project
今、あなたの心には どんな種が植えてありますか。 今、あなたの心は 水、光、栄養で満たされていますか。 心の畑を耕して参りましょう。 心豊かに自分らしく生きて参りましょう。 実りある人生を歩んで参りましょう。 あなたの心はあなたのものであり、 いかようにも耕していくことができるのですから。
寒暖差が激しく、お天気がコロコロ変わる今日この頃。 それは、私たちのこころのように。 お天気、コロコロ。 こころ、コロコロ。 うまくいったり、うまくいかなかったり。 嬉しかったり、悲しかったり。 コロコロ。 コロコロ。 コロコロの文字をじーっと眺めてると。 コロコロは全然コロコロしていない。 コロコロじゃなくて、カクカクしてる。 丸まったところが、1つもない。 そうか、カタカナだからだ、と気づく。 ころころ。 あ、これはころころしてる。 ひらがなは、丸みを帯び
雪降る立春。 図書館に続く通り道には、雪だるまが2つ仲良く立ってました。 凍えるような夜をよくも耐え抜いたものです。 短い命。 陽の光を浴びてはやがて、この世から姿を消すのでしょう。 雪だるまを作ったのは誰だろうかと想像します。 お父さんとお母さんと作ったのでしょうか。 お兄ちゃん、お姉ちゃんとあるいは友達と一緒に作ったのでしょうか。 もしくは1人で黙々と作ったのかもしれません。 この雪だるまはこの世から消えてしまっても、 きっと作った人の心の中で生き続けるのでしょう。
今日は、ケビンと一緒に鵠沼でサーフィンをした。 今日は、サーフィンを始めて100回目のサーフィンだった。 2021年8月、ケビンが白い7フィートのサーフボードをギフトしてくれた。 それから、僕のサーフィンデイズが始まった。 肋骨や足を痛めたり、唇を切ったり、頭にサーフボードが当たったりしながら、 約2年半をかけて100回目のサーフィンを迎えることができた。 怪我をしている間は、サーフィンができない日が続いたけれど、 サーフィンを止めようとは一度も思わなかった。 フラス
今日は成人式。 スーツを纏った男性と晴れ着姿の女性に新しい年を感じます。 今日を迎えられた成人の方、親御さん、おめでとうございます。 一方で未だ、新年を迎えられぬ状況にある方々には心を痛めます。 ご無事とご回復をお祈りいたします。 複雑な一年の始まりに、 私は、今ここにいることを大切にしようと思います。 私は、今年米寿を迎える父と食べることと花を愛でることが好きな母と 和やかなお正月を過ごすことができました。 それはいつも通りの、例年通りのお正月でした。 「去年のお
最近の私の自分へのご褒美は、 お気に入りのカフェで過去のジャーナリングを読むこと。 過去のジャーナリングを読んでいると、 確かに経験したことなのだけれど、 記憶されていない過去がたくさん見つかります。 「あ、こんなことあったな」とか、 「あの時こんな風に感じてたんだ」とか。 「この時めちゃくちゃ悩んでたなあ〜」とか。 忘れてしまっていた過去に出会うと、 自分の人生から自分が一部こぼれ落ちてしまっていたのではないかと感じます。 同時に、忘れてしまっていた過去に出会うと、
ラスト一本 気持ちよく岸までライドする 水平線を振り返る いい波がやってくる もう一本 気持ちよく岸までライドする 魚が飛び跳ねる いい波がやってくる もう一本 気持ちよく岸までライドする 雲間から太陽が僕を覗き込む いい波がやってくる もう一本 気持ちよく岸までライドする 光に満ちた海面が僕を誘い込む いい波がやってくる もう一本 気持ちよく岸までライドする 感謝の雄叫びをあげる 水平線が笑ってる 本当のラスト一本 いい波を待つ @吉浜海岸 AM 09
SIY Journey Vol.4を更新しました。エモーショナル・インテリジェンスの定義、情動と感情の違いについて取り上げました。ご笑覧くださいませ。 https://mindfulness-project.jp/siyjourney/vol4.html #マインドフルネスプロジェクト #サーチインサイドユアセルフ #エモーショナルインテリジェンス #マインドフルネス #SIY #ei
今日は、スマホの時間を3分間、瞑想に充ててみませんか。仕事の前、タスクの切り替え時、トイレから戻ってきた時、仕事が終わった後、帰宅時。たった3分間、呼吸に注意を向けてみる。3分間の瞑想ガイドを公開しました。仕事のパフォーマンスにどんな変化が現れるかを体感してみてください。
先日、知り合いの畑で大根と人参の芽抜きのお手伝いをしてきました。 芽抜きは、生育の良いものを残して、残りは抜き取る作業です。 大根は1箇所に3粒ぐらい撒くので、 1つ残して2つぐらいを抜いてしまいます。 せっかく生えてきた芽を摘んでしまうのは気が引けるのですが、 それが美味しくて大きな野菜を育てる方法です。 目の前の1本の大根の裏では何本かの大根が既に命を奪われています。 隠れた野菜のストーリーです。 人生にも目抜きが必要な時があるのかもしれません。 全てをうまくやろ
先日、プロフィール写真の撮影で山中湖を訪れました。 夜空に黄金色の満月が浮かぶ午前5時過ぎ、 山中湖は雲海に覆われていました。 日の出の優しい光が射し始めると、 霧で覆われた湖面がうっすらと照らし出され、 とても幻想的な雰囲気に包まれました。 雲海の雲間から富士山がひっそりと姿を現し、 1時間も経つと霧は晴れ上がり、 雲一つない青空に赤茶けた雄々しい富士山の全容がくっきりと現れました。 自然の神秘に触れました。 自然の中で自然と自然になっていく自分がいました。 自然
先日、知り合いの神社のお掃除のお手伝いに行ってきました。 日差しが結構強かったのですが、 大きな椎木がたくさん植っていて木陰は涼しく、 気持ちの良い風が何度も通り抜けていきました。 落ちた葉っぱを竹ぼうきで掃いていくと、 地面が綺麗になっていくように 自分の心も洗われていくように感じられました。 もしかしたら、 神社を掃除していたのではなくて、 自分の心を掃除していたのかもしれません。
一昨日、実家に帰って両親に会ってきた。 先月、両親がワクチン接種を受けた。 接種会場は、みなとみらいのハンマーヘッドパーク。 接種時間は、18時。 18時は夕食時だ。 これが母にとっては一大事。 いかに今日食べるかが母の生きがいだから。 美味しいものを食べることが母の幸せである。 両親は滅多に外食しない。 決まった時間に3食を食べるのが両親の食習慣である。 いつもの夕食は18時。 接種時間も18時。 接種前後に外食すれば済むところだが、 母の思考回路では外食という
今朝、シドニーの友人と話をした。 シドニーでは、強制的にワクチンを打つことになりそうだと言っていた。 飲食店にもワクチンを打ってないと行けなくなるかもしれないと言っていた。 僕は自然からできているものをできるだけ体に入れるようにしている。 コンビニのお弁当は食べなくなって4年ぐらいが経つ。 ファストフードはかれこれ20年以上食べていない。 ポテトチップスなどのお菓子類もそれぐらい食べていない。 あっ、研修とかのリフレッシュメントで年に数回程度 お煎餅などのスナックを食
★気づいている★(3分9秒) ★今を味わう★(5分37秒) ★花と踊る★(4分44秒) ★心の筋トレ(3分44秒) ★つながる★(2分51秒)
僕は成功という言葉が好きではない。 というか、僕の成功基準はとても低い。 僕は幸せであれば、それでいい。 先日、岸見先生のアドラー心理学のウェビナーに参加した。 「成功は量的なものであり、幸せは質的なものである」と説明していた。 よく分かる。 三木清さんの言葉を引用していた。 「成功と幸福とを、不成功と不幸とを同一視するようになって以来、人間は真の幸福がなんであるかを理解し得なくなった」(人生論ノート) これもよく分かる。 こうなれば成功です。 こうなれば幸福で
桜が開き始めましたね。 変わらず、やってくるものです。 春が春であることを忘れていないのか。 自然の生命のリズムが春を連れてくるのか。 いずれにしても、 季節の息吹と色彩の変化を楽しみたいものです。 褪せる桃、色付く緑。 私たちの心は何色に染まっていくのでしょう。 (地球のためのマインドフルネス) マインドフルネスプロジェクトは、「地球のためのマインドフルネス」と題して、2021年4月3日にオンラインのチャリティ・イベントを開催します。参加費は全額、出雲大社相模分