就活生の疑問 就活加速編

目次

〇インターンっていけば内定もらえるの?

〇集団面接の自己紹介はどうしましたか?

〇就職活動の軸は何でしたか?

〇就職活動の軸はどう決めましたか?

〇就活とバイトの両立はできるのか?

〇コロナで採用減っていない?


〇インターンっていけば内定もらえるの?

 ・しくじり先生(男/工学部/社会環境工学科/建設業界/建設コンサル)
  直接内定に繋がる訳ではありませんが、企業によってはインターンの活躍や意欲的な就活を評価して貰うことが出来ます。

・ピノ(女/法学部/政治学科/IT業界/ITコンサル)
 私が参加したインターンでは、インターン後に参加者限定のセミナー兼座談会・直前の面接練習などのイベントがありました。

 このように、参加した方限定のイベント早期選考の案内などが企業によってはあるので、そこで他の方たちよりも内定が獲得しやすいというのはあるかもしれないです。

・ナス(女/経営学部/経営情報学科/IT企業)
 参加すれば100%内定がもらえるというわけではないですが、インターン後に早期選考があるかもしれないです。

 私が受けた早期選考では、ES、履歴書提出をなしで面接を受けられたり、一次面接なしで二次面接に進むことができました。ですので、内定の獲得しやすさは上がると考えられます。

・旅人2号 (男/工学部/電子情報工学科/インフラ/ガス)
 内定直結のインターンシップはあまりありませんでしたが、早期選考への招待選考免除など優遇されることがあるとは感じました。

 またインターンシップに参加することで、企業への理解度や志望度が増し、面接の際に志望理由等を話しやすくなるというメリットもあったと感じています。


〇集団面接の自己紹介はどうしましたか?

 ・しんぼり(男/経営学部/経営情報学科/通信・インフラ業界/システムエンジニア/集団面接の経験あり)
 複数社の集団面接を受けましたが、基本的に内容は変えませんでした。

 大学名学部学年名前軽い自己PR(志望動機)で十分かと思います。
 たまに自己PRや志望動機が似ることがありましたが、気にせずにそのまま話して大丈夫です!

〇就職活動の軸は何でしたか?

 ・匿名係長(女/人文学部/英米文化学科/マスコミ/放送)
  紆余曲折あり、最終的には「北海道で働けること」「映像を通して社会貢献できること」の2つにしていました。
 他学部の方の就活の軸も聞いてみたいですね。

〇就活の軸はどう決めましたか?

 ・匿名係長(女/人文学部/英米文化学科/マスコミ/放送)
  初期は特に決めていませんでした。

 とにかく映像関係の仕事につければなんでもいいと思っていたからです。   
 それも関係したのか、なかなか結果が出なかったので、改めて自分がこれからなるべく快適に働いていく上で一番重要なことを考え直しました。後者の軸は、「映像の影響力」をキーワードに考えたものです。


〇就活とバイトの両立はできるのか?

 ・しくじり先生(男/工学部/社会環境工学科/建設業界/建設コンサル)
  今の時期から就活をスタートすることで、両立も十分可能なはずです。

 私の就活開始時期は4年生3月という極めて舐めたものであり、5月の第1志望の企業が落ちた(そもそも2社しか受けていない)段階でアルバイトを辞めて、就活に専念しました。

 それでも6月に自己分析、業界研究、企業研究、ES添削、面接練習などを再度行い、7月に業界を絞り内定時期が8月末だったので、とてもハードでした。

 就活を早く初めて早く終え、またアルバイトに力を入れ再開することがベストだと考えます

・旅人2号 (男/工学部/電子情報工学科/インフラ/ガス)
 僕の場合、3年次のわりと早い段階から始めていたこともあり、就職活動アルバイトも細々と続けてこれました。
 
 ただ、短期集中型の人もいれば、長期戦を好む人もいるので、人それぞれだと思います。(短期集中型の人は、その時期だけアルバイトを休む等が必要かも)



〇コロナで採用減っていない?

 ・しくじり先生(男/工学部/社会環境工学科/建設業界/建設コンサル)
 業界によっては大きく変化していますので、しっかりと業界研究をするべきです。

 油断せず複数社受けることが必要です。就活スケジュール自体は変わらないです。





今回はここまでです!

読んでくれてありがとうございます!

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?